カワウソ10匹を密輸しようとした疑いで、日本の女子大学生が逮捕されました。 29日、タイ・バンコクの空港からカワウソ10匹を許可なく国外に持ち出そうとした疑いで、本籍が東京都の大学生の女が逮捕されました。女は警察の取り調べに対し、バンコクの市場でカワウソ10匹を1万バーツ、日本円で約3万3000円で購入したと話していて、「売られているのを見て可哀想だと思い購入した」と話しています。
側溝はゴミ捨て場じゃない ポイ捨てはれっきとした犯罪 下水処理の分流式と合流式 側溝の役割とは:側溝はゴミ捨て場じゃない タバコは有害物質 自分がポイ捨てした吸い殻がどうなるか考えてください 側溝はゴミ捨て場じゃない 側溝やマンホールに煙草をポイ捨てする光景,見かけたことありませんか? 喫煙者の方,もしかしたらそのへんに吸い殻ポイ捨てするよりマシだと思ってませんか? そんなこと,ぜんぜんありませんから! 道ばたにポイ捨てするのはもちろん,側溝・マンホールへのポイ捨てもダメです. その理由,わかってますよね? え? わかってない? ポイ捨てはれっきとした犯罪 ◆タバコのポイ捨ては軽犯罪法第1条第27号(公共の利益に反してみだりにごみ、鳥獣の死体その他の汚物又は廃物を棄てた者)に抵触します.れっきとした犯罪です. 側溝へのポイ捨てはこれに加えて第25号(川、みぞその他の水路の流通を妨げるような
民進党の新代表に、大塚耕平元厚生労働副大臣が選出されることが決まった。同党では31日午後に両院議員総会を開き、前原誠司代表の辞任に伴い新代表を選出するが、正午から午後1時まで行われた立候補の受付では、大塚氏以外届け出をしなかった。蓮舫前代表も出馬の可能性を模索したが、推薦人集めが難航したとみられる。 大塚氏は、出馬に必要な20人を上回る24人の推薦人を集めて届け出た。民進党最大の支持団体、連合傘下の旧同盟系労組から支持を受けたほか、党内でも羽田雄一郎元国土交通相や柳田稔元法相ら閣僚経験者が推した。 一方、蓮舫氏は31日午前、国会内で小川敏夫参院議員会長と会談し、出馬の可能性を探った。蓮舫氏の陣営では、芝博一参院議員らが国会内に集まり、党所属議員に電話をかけて推薦人集めに奔走した。ただ、蓮舫氏は7月の東京都議選で大敗後、代表を辞任したばかりで、慎重論も強かった。 代表選は、11月1日召集の特
こんにちは。Wantedlyでエンジニアをしている森脇です。 先日とある機会があって、社内のエンジニアにアンケートを行いました。その内容は、この2つです。 仕事中によく検索するキーワードはなんですか?最近気になっている技術・話題はなんですか?その結果を眺めていると、あまり知らない名前が出てきたりして、調べながらまとめてまとめるだけで幅広い分野のトレンドを理解するのに役立ったので、せっかくなのでこのエンジニアブログで公開することにしました。 広い分野のトレンドが知りたい人は、ぜひブックマークしていただければと思います。 話題の粒度がバラバラだったり、自分が知らないところは内容が薄かったりしますが、ご容赦ください。きっと会社による偏りが出てたりすると思うので、面白いと思った人は、あなたの会社でも調べてみてはいかがでしょう? バックエンドRuby on RailsWantedly Visitのバ
NTTドコモが2018年1月以降に発売するAndroidスマートフォン「M Z-01K」。“2画面”というインパクトゆえか、同社が発表した2017年冬・2018年春モデルの中でも特に注目を集めている。 →2画面スマホ「M Z-01K」の外観をサクッとチェック →2画面スマホ「M Z-01K」登場 ドコモ発のグローバルモデル →ZTE、2画面スマートフォン「Axon M」を11月発売へ ドコモとしては「MEDIAS W N-05E」以来4年ぶりとなる2画面スマホ。使い勝手には問題ないのだろうか。チェックしてみよう ※ このレビューは、開発途中の実機を利用して実施しています。発売時に仕様が一部変わる事もありますので、ご了承ください 画面モードは4つある Z-01Kには、「1画面」「2画面」「ミラー」「大画面」の4つの画面モードがある。 モードの切り替えは、ナビゲーションバーにある「Mキー」を押
[バルセロナ発]スペイン・カタルーニャ自治州の独立問題は、カルラス・プチデモン前州首相率いる分離・独立派が自治権剥奪と国家反逆罪(最高刑期30年)による訴追で完全にコーナーに追い込まれたかに見えた。しかし、プチデモンは姿をくらまして欧州連合(EU)本部のあるブリュッセルに高飛びしていた。12月に行われる州議会選の公平性を求めて外交戦を展開するとみられている。 昨年7月から3回バルセロナに入り、独立問題を取材してきた筆者は10月30日午前7時から州政府庁舎前に張り付いた。州政府に登庁したプチデモンや閣僚が片っ端から国家反逆罪で拘束されるという情報が流れていたからだ。世界中のメディアも州政府前から中継している。地元ジャーナリストが「午前8時ごろから職員が登庁し始める」とささやいた。 半自動小銃を持って州政府庁舎に乗り付けた州警察(30日、筆者撮影) 何も変わっていない 午前8時半、カタルーニャ
7月2日の都議会選後、第一党となった都民ファーストの会では小池百合子氏→野田数氏、野田数氏→荒木千陽氏と、代表が短期間に2回交代しました。しかし、代表交代は代表選考委員会というブラックボックスの中で決められ、しかもそれを定めた党規約が一般公開されていないことが問題視されました。 →“ブラックボックス”な都民ファーストの会の規約を開示請求して全文公開しようとしたら問題があったので概要を説明します →許可いただいたので情報開示した都民ファーストの会の規約を全文公開します そういう事態を今後起こしてはいけない、党を運営するための規約が公開されていない状態で選挙が行われるのはダメなのではないか、ということで今回の衆議院議員選挙にあたり、インターネットに党規約を公開していなかった希望の党、立憲民主党、新党大地、幸福実現党、支持政党なしの規約を総務省に開示請求しました。 公約は野党だと守れなくても批判
カタルーニャ独立運動に打撃-プチデモン氏がベルギーに出国 Maria Tadeo、Marine Strauss、Esteban Duarte
そもそも宮﨑駿が東映で労働運動の先鋒に立っていたことを、はてブの民は知らないのだろうか。 その敗北から劣悪な環境が蔓延するようになってしまったアニメ業界という悪夢の中で、 どうにか自分の作品のスタッフだけでもまともな暮らしをさせ、まともに人を育てようと正社員化と固定給化を成し遂げただけで十二分に偉業である。 だいたい世の人達はアニメ業界の労働問題をそこらのブラック企業と同等レベルに考えているのではないか? もしそうならあまりにも認識が甘いと言わざるをえない。 いくらかマシだと言われる京アニだとか東映ですらそこらのブラック企業レベルの労働環境であり、 そういった環境を強固に支えるものたちが、上にも現場にも犇めいているという狂気の世界だ。 そんな業界で監督一人にできることは、せめて自分の作品のスタッフにいい目を見せることぐらいしかない。 宮崎駿は、スタッフに払えるだけの金を集められる唯一の監督
安部晋三首相は類い希な強運の持ち主かもしれない。政権が窮地に陥っても、政敵がバタバタと自滅していく。 働き方改革 希望の党 自民党 11月1日の特別国会で吉田茂首相以来となる4回目の首班指名を受けた後、首相は第4次内閣を発足させる。国会を見渡すと散り散りになった野党にはもはや政権を倒す力は残っていない。 来年の自民党総裁選で3選すれば総裁任期は東京五輪後の2021年9月までとなり、大叔父の佐藤栄作首相を超える戦後最長の超長期政権が完全に視野に入ってきた。戦後のサンフランシスコ講和条約を締結した吉田首相と沖縄返還を成し遂げた佐藤首相、2人の大宰相の在任記録を抜くといわれても、国民の熱狂的歓迎は起きそうにない。 そうした中、霞が関の若手官僚たちが1人の若手政治家を“促成栽培”している。総選挙で安倍首相以上の動員力を見せつけ、「自民党の新しい顔」となった小泉進次郎・筆頭副幹事長だ。進次郎氏を囲む
「私は去っていく人間ですので、後はしっかりと新たな代表のもとで結束をされて、そして野党のひとつの大きなプラットフォームとして繁栄してもらいたい。その気持でいっぱいです」 10月30日に開かれた民進党の両院議員総会終了後のぶら下がり。今後の民進党の体制についての思いを記者に尋ねられ、ついさきほど代表を辞任したばかりの前原誠司氏はこう述べた。前原氏は「しかるべきときに民進党に離党届を出して、希望の党に合流する」とも話した。 自分が去る政党の繁栄を祈るのもおかしな話だが、そもそも民進党に未来はあるのだろうか。その前途の多難を露呈したのが、両院議員総会前に開かれた47都道府県連の幹事長らを集めた全国幹事会。党の今後の方針を巡って紛糾し、午後1時に始まった議論は4時間にもおよんだ。 重ねて代表辞任を求める声も 全国幹事会は、27日の両院議員総会で議決した①民進党は地方組織を含めて維持する、②前原代表
急に寒くなった本日、冬の食べ物の話になった。鍋や辛いもの、みかんなど色々出たけど、クリームシチューで我が家、というか私が世間ズレしてることが分かった。 私が「クリームシチューって作るの大変ですよね〜」となんとなく言ったら「クリームシチュー簡単だよ!」と言われた。 その人の話でクリームシチューのルウという存在を初めて知った。20数年生きてきて全く知らなかった。 我が家でクリームシチューといえば、小麦粉とバターを炒めてゆっくり牛乳を加えて時間をかけて作るものだ。あんまり好きではないけど、時短で缶詰のベシャメルソース(ホワイトソース)を使うときもある。 とにかくクリームシチューを作るのは大変なものだった。 私としては母がずっとそうしてきたのでこう作るしかないと思ってた。でも、今ふと思い出すとおばさんのクリームシチューって言う商品があった気がする。あれはパウチのものだと思いこんでたけどルウだったの
東京ガスは31日、ガス栓を交換する工事の際に必要なガス漏れ検査を作業員が省略したことで、実際に火災が起きていたと発表した。経済産業省は同日、東京ガスに厳重注意処分を出すとともに、同じガス栓の交換工事をした約16万件について、不正がなかったかを調べるよう指示した。 東京ガスは昨年12月以降、空気穴があるタイプのガス栓約45万件について、空気穴のないタイプに付け替える工事をしてきた。このうち、東京都練馬区内で今年10月12日、交換工事をした日にガス漏れが原因とみられる火事が起き、ガスコンロなどが焼けた。 調査の結果、工事を請け負ったグループ販売店「東京ガスライフバルTAKEUCHI」(練馬区)の作業員が、ガス漏れ検査を省略し、検査をしたかのように記録用紙を書き換えていたことが分かった。 その後の調査で、この作業員が「検査がしにくい」といった理由で、記録用紙を書き換えたり別の検査結果を転用したり
こんにちは。ライターの斎藤充博です。 無印良品のレトルトカレーってものすごくおいしくないですか。 特に僕が好きなのはキーマです。一人前300円と安くはないんですが、挽肉のツブツブ感が出ていてしっかりとおいしい。自前で目玉焼きやソーセージをトッピングしてもよく合います。お昼ご飯にすごくちょうどいいんですよね。 ここ数年、無印良品のカレーはものすごく種類が増えています。定番のカレーに加えて「ジンジャーパネン」とか「パニールマッカニー」なんて全然聞いたこともないようなカレーが売られています。 いったいどうなっているんだ、無印良品のカレー部門。カレーマッドサイエンティストみたいな人が社内にいて暴走しているんじゃないか……。 というわけで、今日は株式会社良品計画に来てみました。カレーの開発担当者さんにいろいろ聞いてみたいと思います! 一体、どのカレーが一番売れているのか? また、売上げだけではわから
Galaxy S5が40台で、ビットコインのマイニングマシンとなる2017.10.31 11:006,547 そうこ Galaxy S5の第2の人生。 いや、こんな使い方するとはびっくりしました。Samsungから2014年にリリースされたGalaxy S5、本来の目的を終えたあと、まさかビットコインの発掘専用端末にされるとはね。 Galaxyシリーズはとても人気が高いですから、新しいのがでたらすぐにアップグレードする人も多いはず。古い端末を下取りに出す人、思い出としてとっておく人いろいろでしょうが、台数が集まればこうなります。40台のS5を専用OSで立ち上げ、ビットコインのマイニングをしているのがこちら。 注目したいのは、これSamsung公式のやってみたプロジェクトであるということ。Samsungでは、古いスマートフォンを新しく生まれ変わらせようというアイディア「Upcycling」を
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
・テイルズオブ ・ポケモン あと一つは? 追記201710311825:タイトルのカッコを調整しました。 ひとつを一つに統一しました。
都議選の惨敗で三途の川が見えた 衆院選まで、都議会自民党内の雰囲気は非常に暗かった。「このままでは自力での再生は難しい」という空気が立ち込めていた。 10月5日、音喜多駿、上田令子両議員が都民ファーストの会から離党。記者会見では、都知事の国政進出に対して疑念を呈した。(時事通信フォト=写真) この雰囲気は、昨年7月の東京都知事選挙で小池百合子氏が当選し、都議会自民党が推した候補が敗れたところから始まっている。しかし、知事選直後の自民党は「風邪をひいた程度」という認識で「すぐに回復するはず」と鷹揚に構えていた。小池氏からの自民党攻撃に対しても「あえて反論する必要はない。地道に活動していればみんなわかってくれる」という意識でいた。 ところが、黙っていたら誰にも伝わらなかった。それが露わになったのが今年7月の東京都議会議員選挙である。 自民党は57議席を保有する第一党として60名の候補を擁立した
エンジニアHub > 記事一覧 > エンジニアとしてのPDCAを超長距離ランで学ぶ。裸足にサンダルで100マイル走ったら世界が広がった! エンジニアとしてのPDCAを超長距離ランで学ぶ。裸足にサンダルで100マイル走ったら世界が広がった! 100キロ、100マイルという超長距離を走り切るには、高い目標設定とPDCAサイクルを回すことが必要。これは仕事と同じです。国内外を走り続ける井原正博さん(ビットジャーニー代表)に、エンジニアとして成長するPDCAを超長距離ランから語ってもらいました。 Yahoo! JAPANやクックパッドでの開発を経て、ビットジャーニーで代表を務める井原正博(いはら・まさひろ/ @ihara2525)です。情報共有ツール「Kibela」の開発・運営を手がけてるかたわら、プライベートでは超長距離のランを楽しんでいます。 毎日ディスプレイと向きあってばかりで、あまり運動を
Reports of a giant glowing ball lighting the sky over Salekhard, the Yamal peninsula https://t.co/yhhb05mx7Y pic.twitter.com/5Fd2cagPpH — The Siberian Times (@siberian_times) 2017年10月27日 10月26日夜、ロシアの上空で「光の球体」が目撃された。幸いなことに、エイリアンの侵略ではないことが判明した。 原因は、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験だ。ミサイルの発射が、シベリア北部において巨大な光る球体を出現させた。当時、北極圏ではうっとりするほど美しいオーロラのショーが始まっていた。辺りにはオーロラに魅せられ、写真を撮ろうとカメラを手にした大勢の人が集まっていた。(参考記事:「オーロラから聞こえる謎の音の正
梅毒の感染が全国的に広がっている。国立感染症研究所が31日発表した患者数は、今年に入って10月22日までで計4568人。42年ぶりに4千人を超えた昨年1年間の4518人をすでに上回った。これまで多かった東京、大阪などの大都市以外の地方でも患者が増えている。 感染研によると、都道府県別では、東京が最も多く1423人。次いで大阪624人、愛知277人、神奈川258人、福岡190人と続いた。地方でも患者の増加が目立つ。昨年38人だった岡山は135人、15人だった熊本は55人とそれぞれ3倍超に急増。広島109人、香川59人、青森57人、山口21人と、いずれも昨年の2倍を超えた。 患者は2010年から増加。女性は20代に多く、男性は20~40代に多い。性産業に従事する若い女性やその客となる男性の間で感染が広がっている可能性が指摘されている。 梅毒は主に性行為で感染する。感染して3週間ほど後に陰部など
24歳女総合職。 ある繁忙月の給与が手取りで45万くらいだった。 いつもはそこまではいかないものの、基本的に激務で高給。だからワープアとか、お金がない若者たちの気持ちがあまりわからない。たまにヤフーニュースで読む女性の貧困も、本当に?創作じゃないの?と思ってしまう。 辛さもある。 仕事の出来不出来は置いておいて、めちゃくちゃ働いてるからこの給料はそこまで高すぎるというわけではないと思う。 だけど、友達にも家族にも、給料の額を出して愚痴を言うことはできない。 「ある月の給料45万だったんだけどちょっときもくない?働きすぎだよね?てかなんでこんな働いてるのかな?」とか話したいけど、友達には間違いなく自慢か何かだと思われるし、両親は同じくらいの給料かもしれないから気まずい。 ストレス発散で散財も止まらないし、転職も考えるけど散財しまくってる生活レベル下げられないし。どうしたものか。
東名高速道路でワゴン車がトラックに追突され夫婦が死亡した事故で、ワゴン車の進路を妨害したとして過失運転致死傷の疑いで逮捕された男について横浜地方検察庁は31日、より刑の重い危険運転致死傷の罪で起訴したことが捜査関係者への取材でわかりました。 この事故で、ワゴン車の前に車を止めて進路を妨害したとして過失運転致死傷などの疑いで逮捕された福岡県中間市の建設作業員、石橋和歩被告(25)について、横浜地方検察庁は31日、危険な運転で人を死亡させた場合に適用されるより刑の重い危険運転致死傷などの罪で起訴したことが捜査関係者への取材でわかりました。 これまでの調べで石橋被告は事故の前、パーキングエリアで萩山さんに駐車方法について抗議され、その後、ワゴン車を追いかけて前に割り込んだり極端に接近したりしたあと、車を止めてワゴン車を停止させ、およそ3分後に追突事故が起きていました。
立憲民主党や希望の党など野党5党と衆議院の会派「無所属の会」の国会対策委員長らが会談し、来月1日に召集される特別国会で実質的な審議を行う必要があるとして、少なくとも30日程度の会期を設けるべきだという認識で一致しました。 この中で野党5党などは、特別国会では安倍総理大臣の所信表明演説や各党の代表質問、予算委員会など、実質的な審議を行う必要があるとして、少なくとも30日程度の会期を設けるべきだという認識で一致しました。 また自民党が、野党側に多く配分されてきた国会での質問時間を議席数に応じた配分に改めたいとしていることに対し「安倍総理大臣は『丁寧に謙虚に対応していく』という発言を繰り返しているが全く相反している」などとして応じない方針を確認しました。 このあと立憲民主党の辻元国会対策委員長が自民党の森山国会対策委員長と会談し、特別国会で十分な審議を行うことなどを申し入れました。
民進党は前原代表が衆議院選挙の責任を取りたいとして辞任を表明したことを受けて新たな代表を選ぶため、31日、立候補の受け付けを行いましたが、大塚耕平参議院議員以外に届け出はなく、大塚氏が新しい代表に選出されることになりました。 その結果、届け出を済ませたのは大塚耕平参議院議員だけで、午後3時から開かれる両院議員総会で大塚氏が代表に選出されることになりました。 大塚氏は参議院愛知選挙区選出の当選3回で58歳。 日本銀行を経て、平成13年の参議院選挙に当時の民主党から立候補して初当選し、民主党政権では内閣府副大臣や厚生労働副大臣を歴任しました。 新たな代表の任期は来年9月までとなっています。
『Soldi』は、複数の企業と提携しており、当サイトを経由して商品への申込みがあった、もしくは当サイトへの情報掲載依頼があった場合には、各企業から報酬を受け取ることがあります。ただし当サイト内のランキングや商品の評価に関して、提携の有無や支払いの有無が影響を及ぼすことはございません。また当サイトで得た一部収益は、サイトを訪れる皆様により役立つコンテンツを提供するために、情報の品質向上・ランキング精度の向上等に還元しております。 社内・社外向け問わず、資料作りで大活躍するのが Excelのグラフ。 Excelのデフォルト機能でさくっと作ったグラフでも結構いい感じに仕上がるので、「俺の資料、結構イケてるじゃん」と思っていました。 ところがある日の残業中、私が翌日の会議用資料の最終見直しをしていた時のことです。 私の後ろを通りかかったデザイナーのP子さんがぼそっとつぶやいた一言が、グサッと胸に刺
民進党は30日午後、都道府県連の幹部らによる全国幹事長会議を党本部で開いた。前原誠司代表は、衆院選での希望の党の惨敗を踏まえ、同党への合流を決めた自身の判断の誤りを認め謝罪した。前原氏は合流方針を撤回して民進党を存続させる意向を固めており、30日中にも引責辞任する。 前原氏の会議冒頭でのあいさつの詳報は次の通り。 ◇ 急なお願いにもかかわらず、これだけ多くの皆さん方にお集まりいただいたことに心から感謝申し上げます。また、まずはお礼から申し上げたいと思いますが、先般行われた衆院選では、皆さま方にはそれぞれの地域で、多大なお力添えをいただき、(希望の党、立憲民主党、無所属の)3つに分かれた形だったが、非常に難しい状況だったにもかかわらず、お力添えいただいたことに、心から感謝申し上げたいと思う。本当にありがとうございました。 また、その前提でおわびを申し上げないといけないですが、皆さん方には、ち
政府・自民党が野党の国会での質問時間を減らすことを検討している問題で、立憲民主党の枝野幸男代表は30日午前、党本部での会合で「とんでもない暴論とも言える主張。一刻も早く取り下げ、建設的な議論ができる状況を作って欲しい。一切、我々として妥協する余地がない」と述べ、検討の中止を要求した。 枝野氏は、議院内閣制の日本の国会では、与党議員が国会への提出前に法案や予算案の事前審査を行っていることを指摘。「(政府から)先に全部細かく説明を受け、いろんな主張を潜り込ませておいて、審議の時には同じようにさせろというのは全く論外。議院内閣制の基本が分かっていない」と批判した。 立憲はこの日、東京・平河町に党本部を開設した。 菅義偉官房長官は30日午前の記者会見で「国会議員が等しく質問できるよう、各会派に議席数に応じた質問時間の配分を行う。それは当然のことだ」と反論した。(南彰)
特別国会が11月1日に召集されるのを前に、自民党が野党側に多く配分されてきた国会での質問時間を議席数に応じた配分に改めたいとしていることについて、立憲民主党の枝野代表は「全くの論外だ」と述べ、応じられないという考えを強調しました。 この中で、枝野氏は特別国会の審議について、「ちゃんと議論する場にしてもらうのか、すぐに臨時国会を開くのか、いずれにしても説明責任を果たし、謙虚な姿勢で臨むという政府の姿勢を形として示してほしい」と述べました。 そのうえで、枝野氏は自民党が野党側に多く配分されてきた質問時間を議席数に応じた配分に改めたいとしていることについて、「全くの論外だ。とんでもない暴論とも言える主張は一刻も早く取り下げて、建設的な議論ができる状況を作ってほしい。一切、妥協する余地は無い」と述べ、応じられないという考えを強調しました。 菅官房長官は午前の記者会見で、「政府としてのコメントは控え
22日投開票の衆院選で大阪19区(泉佐野市など)から立候補し当選した日本維新の会の丸山穂高(ほだか)議員(33)が、離党届を提出したことが30日、関係者への取材で分かった。31日にも会見を開いて説明するとみられる。 関係者によると、丸山氏は離党の理由について、橋下徹前大阪市長による一連のツイッターへの投稿と説明しているという。 ■橋下氏「ふざけた言葉、総括しろ」、丸山議員「有権者への中傷だ」 2人をめぐっては、丸山氏が衆院選での低迷を理由に「総括と代表選が必要」とツイッターに投稿。これに対し、橋下氏はツイッターで「ふざけた言葉で総括を求める前にお前が総括しろ」「(丸山氏を)支持する有権者がいる限り、日本維新の会は衰退する」などと連続投稿した。さらに、のちに訂正し、謝罪したものの、「(丸山氏が)金で公認を得ている」とも投稿していた。 丸山氏は関係者に対し、「お金で公認を得た覚えもない。有権者
スペイン検察は30日、独立を目指して違法行為を重ねたとして、中央政府に解任されたカタルーニャ自治州のプッチダモン前首相らを刑事罰の対象とする手続きに入った。反乱罪などでの起訴を視野に入れている。同氏はベルギーに渡っており、地元メディアは政治亡命を申請するのではないかとの見方を伝えた。 反乱罪は最高で懲役30年が科される重罪。検察は、公金の不正使用などの容疑も列挙して予審判事が捜査を進めるよう求めた。州予算を使い、憲法裁判所の差し止め命令を振り切って住民投票を実施し、一方的な独立宣言にまで動いたことを重視した。解任された州政府幹部のほか州議会議長らも捜査対象とした。 検察当局は同日の記者会見で、身柄の拘束については言及しなかった。地元メディアは在宅起訴の見通しを報じる半面、同氏らが裁判所の召喚に応じなければ拘束もあると伝えた。州議会議長らは反乱罪より軽い騒乱罪の適用になるのではないかとされる
若い女性に圧倒的な人気を誇ったメディア「MERY」が再開する。著作権と正確性の問題で休止して1年。復活への戦略に注目が集まる中、BuzzFeed Newsは山岸博社長と江端浩人副社長にインタビューした。再開が決まってから、2人がメディアの取材に応じるのは初めてだ。【BuzzFeed Japan / 伊吹早織、古田大輔】 DeNAが掲げたキュレーションメディア戦略の中核だったMERYだが、DeNAは単独での再開を断念。8月に小学館と共同出資で「株式会社MERY」を設立し、再開に向けて準備を続けていた。 まず、インタビューの要点をまとめた。 ・編集部は大学生ら「公認ライター」50人を含めて100人規模 ・公認ライターの記事を校閲と編集者でチェックして公開 ・画像の著作権確認を徹底する ・コンテンツの量よりも質で勝負する ・配信先はまずはアプリとサイトで ・動画コンテンツにも取り組む ・収益目標
インターネットで海賊版漫画をタダ読みできるリンク先を集めた国内最大級のリーチサイト(誘導サイト)の運営に関わるなどしたとして、大阪など9府県警の合同捜査本部が31日にも、堺市の元大学院生の男(22)ら数人を著作権法違反(公衆送信権の侵害)の疑いで逮捕することが捜査関係者への取材でわかった。 このサイトは2008年に開設された「はるか夢の址(あと)」。今年7月に関係先が家宅捜索を受け、閉鎖された。「名探偵コナン」や「ワンピース」などの人気漫画の海賊版リンクが多数掲載され、知られた存在だった。 捜査関係者によると、サイトを運営していた元院生らは、漫画を違法にアップロードしたファイルのリンク先を海賊版の投稿者に掲載させるなどし、不特定多数の人が無料で読めるようにして著作権を侵害した疑いがもたれている。元院生は捜索後、退学処分になった。 リーチサイトは、著作権者の許可なく海賊版がアップされたページ
2017.10.30 どうも、おしょぶ~^^/です。 久しぶりに「時事・世相」のカテゴリーで記事を書いてみます。毎日ちょい飲みの記事ばかりですと、そろそろただのアル中おやじ扱いされそう(爆)なので…^^ ◆ある酪農家がロボットを導入した ●酪農とは ●弓削牧場(ゆげぼくじょう) ●ロボット導入の経緯 ◆ロボット導入後 ●牛の行動に変化が… ●これがすごい! ◆ある酪農家がロボットを導入した ある酪農家がロボットを導入した話が、なかなか興味深いものでしたでのお付き合いください。 ●酪農とは 農業(畜産)の中の一つで、牛・羊・やぎなどを飼って乳をしぼったり、それから乳製品を作ったりする事を指します。 第一次産業全体に言える事ですが、後継者不足(人手不足)と高齢化がハッキリ現れていて、現場は大変苦しんでいます。 ●弓削牧場(ゆげぼくじょう) 今回の記事の舞台は、神戸裏六甲にある小さな牧場です。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く