タグ

心理とメンタルに関するnasuhikoのブックマーク (8)

  • 【後編】ゆうきゆうに関する週刊文春の報道につきまして | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】

    従前、私に関する報道が週刊文春よりなされており、法的対処を行いました。 法的手続の内容等を含め、件に関してはこれ以上私から申し上げることは致しませんが、ご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。 現在、該当する記事は消えております。 その他、当該報道に関連した記事、転載サイト等につきましても、記事の大半が削除されております。 また件に関して、たくさんの励ましや、あたたかなご声援のコメントをいただき、一つ一つ当に励みになりました。多くの方に支えていただいていることをあらためて感じました。 これからも、ゆうメンタルクリニックの他、マンガ・書籍の制作でもさらに!頑張っていきたいと思います。 当にありがとうございました。これからもどうかよろしくお願いいたします。 また一部の方から、インターネット上で私に関する事実とは異なる内容の投稿が行われることがあります。 その中には、私が担当患者

    【後編】ゆうきゆうに関する週刊文春の報道につきまして | ゆうきゆうの心理学ステーション【公式】
  • 調子悪いけどメンクリ行くほどでもないなと思っているそこのお前、この文章を読まないか? - zatsu

    メンタル患ってからメンクリ探すのキツいから元気なときにかかりつけメンクリを確保しておくのがオススメなんだけど、メンタル健康マンはメンクリ軽視しているからままならないよな— メンタルをいい感じにし太郎 (@k0matatsu) January 31, 2022 これがすべてなんだけど、おまえたちメンクリnewbieのために大先輩のオレが詳しく教えてやろう 最初はnoteで売って一儲けしようと思ってたんだが、健康な人間が増えてほしいと思ったから このホコリを被ったブログをひっぱりだしてきたっつーワケさ メンクリ探すのキツいってどういうこと?オレは毎日コンビニ行ってるが(^ω^#) 基的に完全予約制になっていて、急に行っても診てもらえない 予約しても診療が先になることが多い 偏見がはびこっているので予約したり、当日現地まで行く心理的ハードルが高い 通い始めてみたものの、医師やカウンセラーとの相

    調子悪いけどメンクリ行くほどでもないなと思っているそこのお前、この文章を読まないか? - zatsu
  • 「私なんか、全然ダメです」自己肯定感の低い人の"呪い"を解くシンプルな習慣 精神科医が出した"ある処方箋"

    他人の言葉を素直に受け取れない人たちへ 他人から褒められたとき、あなたはどんな反応をしているでしょうか? 自己評価の低い人は、人から褒められたとき、それを否定しがちです。 「お話を聞いていたら、いろんなことに気を配られている、とてもいい人だと思いましたが……」と私が自己評価の低い人に言うと、「そんなことありません! 全然ダメなんです」と、とにかく否定されます。 何を言っても「私は褒められるような人間ではありません」の一点張りでした。 謙虚ではあるかもしれませんが、この反応、褒めた側から見たら、どうでしょうか? 「ステキなお召し物ですね」 「いやいや、全然! 色合いもなんか変ですし、すみません。無理に褒めさせてしまいましたか?」 「え? いや、そんな無理にとかでは……。あー……なんだかすみませんこっちこそ……」 逆に褒めたほうが悪いんじゃないかと思うくらい、褒めた人の意見が否定されていますね

    「私なんか、全然ダメです」自己肯定感の低い人の"呪い"を解くシンプルな習慣 精神科医が出した"ある処方箋"
  • あなたは正論を誤用しているので説教します /追記しました

    悪いのは夫ではなくあなたなので説教します https://anond.hatelabo.jp/20200924185457 読みました。あなたの自他の分離、Iメッセージ、カウンセラーの役割などの記述から、メンタル系の専門職とお見受けします。私もメンタル系職のはしくれです。 心理を言語化する能力に長けているようですが、残念ながら、元増田があなたのメッセージをどう受け取るかまで想像が及んでないようです。 まずタイトルに「悪いのはあなた」「説教」。 いきなりそれですか。煽りタイトルで元増田の注意を引こうとしたのかもしれませんが、それにしても悪手に過ぎます。 否定、攻撃の意思から始まる長文を、弱った元増田が読めると思っているんですか。ブコメで指摘されていた通り、元増田は読まないでしょう。読めないでしょう。無理やり読ませたとしたら…危機的状況に陥ります。自殺してもおかしくありません。 ただそれを言う

    あなたは正論を誤用しているので説教します /追記しました
  • メンタルが落ちたとき、他人に相談しても逆にストレスになるタイプっていない?

    まずメンタルが落ちてるときに、「わかるように他人に伝わるよう考える」ということがストレスだ。 さらに「相手の反応を見る」というのも物凄くストレスだ。 そして結局どれだけ言葉を尽くしても「すべては伝わらない」ということもストレスだ。 相談したって愚痴ったって現実はなんにも変わりはしない。明日もまた今日の続きでしかない。 「そうだね、わかるよ」とか「辛かったね」とか同意されてもまったく気持ちは軽くならない。 同意や同調がいくらあったって現実は変わらない。 励まされたって「もう頑張れないからこんな話をしてるんじゃないか」と感じるだけ。 逆に「それは違う」「こうしたら良かったのに」とか言われるともっとメンタルが落ちることはわかりきってる。 落ちてるところに少しでも打撃を与えられればそうなる。 よく、自殺や事件で「どうしてこんなことになるまで誰かに相談しなかった」みたいな話が持ち上がるが、他人に相談

    メンタルが落ちたとき、他人に相談しても逆にストレスになるタイプっていない?
    nasuhiko
    nasuhiko 2020/07/22
    ネットとか見るな。目が疲れるし心をざわつかせる。んでできるだけ寝ろ。睡眠はストレスを軽減する。風呂やウォーキングもおすすめ。
  • うつの思考10パターン(NTT東日本関東病院テキストから)

    (1)全か無か思考(完全主義) 完全な成功でないと満足できない。少しでもミスがあると「すべて失敗」と思い込み全否定する。 (2)こころの色眼鏡(選択的注目) 良い面は視野に入らず、悪い面だけを見てしまう。 (3)拡大解釈と過小評価 自分の欠点や失敗を過大にとらえる一方で、自分の長所や成功をいつも「取るに足らないこと」と思ってしまう。 (4)結論の飛躍(恣意的推論) 「きっと〜にちがいない。」と根拠に基づかず悲観的な結論を出す。 (5)過度の一般化 一つの失敗や嫌な出来事だけを根拠に「何をやっても同じだ」と結論づけたり、この先もずっとそのことが起きると考えてしまう。 (6)自分自身への関連づけ(個人化) 問題が起きた時、様々な理由があるにもかかわらず「すべて自分のせいでこうなってしまった」と考えてしまう。 (7)○○すべき思考 何かする時に「○○すべきだ」「○○しなくてはならない」と必要以上

    うつの思考10パターン(NTT東日本関東病院テキストから)
  • 精神力を鍛える良い方法ってなんだろう?メンタル弱すぎワロタ : ライフハックちゃんねる弐式

    2013年08月12日 精神力を鍛える良い方法ってなんだろう?メンタル弱すぎワロタ Tweet 115コメント |2013年08月12日 00:00|心と身体|Editタグ :打たれ強さ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/31(日) 20:30:28.33 ID:0UYtx/Ps0 どうすればちょっとやそっとのことで傷つかなくなるか 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/31(日) 20:31:27.33 ID:0UYtx/Ps0 ぶっちゃけ勉強よりも体力よりも 精神力を鍛えるほうが現代を幸せに生きるために重要なんじゃないかと思う 子供のころから精神力を鍛えた方がいいわ 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/31(日) 20:31:36.09 ID:DYdcfmxT0 宇宙の事を考えてみろ

    精神力を鍛える良い方法ってなんだろう?メンタル弱すぎワロタ : ライフハックちゃんねる弐式
  • 脳が目標達成を邪魔する3つの理由と対処法 | ライフハッカー・ジャパン

    人間の脳はすばらしく興味深いものである一方、状況次第では私たちのことを「邪魔」するものでもあります。今回は、心理学と効果的なマーケティングの関係を扱うブログ『Sparring Mind』の創設者、Gregory Ciotti氏による「脳に目標達成を妨げられないようにする方法」をご紹介します。1. 脳が期待しすぎることで、目標が妨げられる 未来に対してポジティブな考えを持つことには大きなメリットがある一方、過度の期待はひどい結果につながる可能性があることがわかっています。 ある心理学の研究において、「充実感を持てる仕事を探す」という課題に、複数の被験者がどのように取り組んだか調査されました。その結果、「夢を描く」ことに最も時間を費やした人たちの成績が一番悪いことが判明。そうした人々には以下のような特徴が見られたそうです。 ・最も応募数が少なかった ・最も採用された数が少なかった ・仕事を見つ

    脳が目標達成を邪魔する3つの理由と対処法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1