タグ

mobileに関するni_canのブックマーク (4)

  • NTTドコモがiアプリDX開発ツールを個人開発者などに向け公開、GPSや課金が利用可能に

    NTTドコモは2010年8月26日、GPSや電話帳参照などiアプリDXの機能やiモード課金を利用するためのライブラリのベータ版を提供開始した。またiアプリ開発ツール「AppliStudio」(写真1、2)ベータ版を公開した。 iアプリDXは、GPS(iエリア)や電話帳・履歴参照、ネイティブメーラ連携、音声認識、OpenGL ES、自動起動機能、Bluetooth、アプリのダウンロード元以外との通信許可など、iアプリの高度な機能(写真3)。従来はiモード公式サイトの企業にのみ利用が許可されていた。今回のライブラリなどの公開対象は個人開発者や公式サイト以外の企業である。 今回公開されたのは、iアプリDXの機能を利用したアプリを開発するために必要な「ドコモマーケット(iモード)向けライブラリ」のベータ版。課金のための「ドコモマーケット(iモード)向け課金ライブラリ」のベータ版も同時に公開した。

    NTTドコモがiアプリDX開発ツールを個人開発者などに向け公開、GPSや課金が利用可能に
  • ドコモ向けTwitterアプリ「jigtwi」が登場――独自ブラウザも搭載

    起動直後に表示されるタイムライン。上下キーを押すとタイムラインがスクロールし、左右キーを押すとMentionsやDM一覧に切り替わる(写真=左)。自分のプロフィールや投稿も見られる(写真=右) jig.jpは5月26日、ドコモケータイ向けTwitterアプリ「jigtwi(ジグツイ)」の提供を開始した。対応機種は、フルワイドVGA以上のディスプレイを備え、メガアプリに対応する905i、906i、STYLE、PRIME、SMART、PROシリーズで、他キャリアへの提供も検討中とのこと。利用料金は無料(通信料を除く)。 トップページにはタイムライン、自分あてのMentions、DM(ダイレクトメッセージ)、リスト、検索、自分のプロフィールがアイコンで表示され、各アイコンを選択すると画面が切り替わる。アプリを起動すると、タイムライン、Mentions、DMの最新20件が自動で読み込まれる。スクロ

    ドコモ向けTwitterアプリ「jigtwi」が登場――独自ブラウザも搭載
  • ドコモ携帯電話でTumblrのDashboardが見れる「mblr(モブラー)」をPHPで書いた | Creazy!

    ボクは通勤時間が1時間ちょいはかかるので、もっぱらモバツイとかでTwitterを見てヒマをつぶすんですが、前からTumblrも見たいなーと思っていたんです。で、ガラパゴスケータイであるドコモユーザーとしてはkuさんが作られたreblog.ido.nuというサービスが前から存在しているんですが、最近アクセスしたら何かPhotoポストしか表示されないっぽい。(ダメな携帯と言っているので流石に愛想を尽かしたのだろうw) というわけで、昨日の夜2時間くらいコード書いたら、まあ見れるようになったのでそのままソースを公開してしまいます。ってか、Dashbord API叩いているだけなのでコア部分は30分くらいでできたけど、携帯での見た目を調整するだけで3倍の時間かかったorz。 ソースコード <?php /** * mblr (モブラー) * 携帯でTumblrするためのPHPスクリプトです。 * *

  • WordPress Plugins/JSeries » Ktai Style

    Error establishing a database connection This either means that the username and password information in your wp-config.php file is incorrect or we can't contact the database server at mysql5.sourceforge.jp. This could mean your host's database server is down. Are you sure you have the correct username and password? Are you sure that you have typed the correct hostname? Are you sure that the datab

  • 1