タグ

unixに関するnitoyonのブックマーク (5)

  • なぜ,/var や /etc が /etc や /cfg というディレクトリ名ではないのか? - NO!と言えるようになりたい

    Unixを使っていると,/usr が全然ユーザー用じゃなくどう見てもシステムのための物だったり,/etc が事実上設定ファイル置き場となっていたり,/var がログファイル置き場となっていたりと,名が体を現していなくて奇妙な感覚を覚える.もっと分かりやすい名前の付け方があったんじゃないかと,Unixユーザーならば誰もが思うはずだが,これに対する解答がredditに投稿されており,その内容が非常に面白かったので,軽く翻訳してみた. Anyone know why /var and /etc weren't named something like /etc and /cfg? http://ja.reddit.com/r/linux/comments/cpisy/anyone_know_why_var_and_etc_werent_named/c0ua3mo 昔々,システム7が使われていてU

    なぜ,/var や /etc が /etc や /cfg というディレクトリ名ではないのか? - NO!と言えるようになりたい
  • ログローテーションはrotatelogsで、圧縮はpbzip2で

    最強の看板を下ろしたミラーサーバftp.jaist.ac.jpの管理者の一人が、 このサーバにまつわるよしなしごとを語ります。 English versions of some posts on another blog. Apache HTTP Serverで日ごとに別のファイルにログを出力するのは、標準添付されているrotatelogsでできるのですが、意外と知られていないようです。アクセスログならこんな感じです。 CustomLog "|/インストール先/bin/rotatelogs /出力先/access_log.%Y%m%d 86400 540" combined マニュアル通りなら、この設定ではrotatelogsが起動してから24時間で出力先のログファイルが切り替わりそうに見えます。しかし、実際にはrotatelogsはtime(2)の返す値を86400秒で丸めてから開始

    nitoyon
    nitoyon 2010/03/26
    CustomLog "|/インストール先/bin/rotatelogs /出力先/access_log.%Y%m%d 86400" combined、bpzip2
  • ssh-agent & keychain の勉強 - Hasta Pronto.org

    OpenSSH は普段から使用しているのでだいぶ使うのに慣れてきたのですが、どうにも毎回サーバーにログインするためにパスフレーズを入力するのは面倒臭いなぁと思い、その辺りを便利にするにはどうしたらいいか調べてみました。 ssh-agent は公開鍵認証のパスフレーズ入力を省略出来るようにするツール。これは OpenSSH をインストールすれば一緒に入っているはずです。これにより、パスフレーズ無しの公開鍵と秘密鍵のペアを作らなくてすみます。(余談ですが、Linux サーバー Hacks にはパスフレーズ無しの技が載ってました) keychain は bash ベースの ssh-agent フロントエンドで、ログイン間で ssh-agent を再利用したり、任意でユーザがログインする時はいつでもパスフレーズの入力を促したりすることができる。 要点 ssh-agent を使うとパスフレーズ入力省

    nitoyon
    nitoyon 2009/06/07
    ssh-agent の使い方と、keychain(ssh-agent 便利化ツール)の紹介。
  • コマンドの出力をtop風に表示させるtopless

    はじめに この記事ではUNIXサーバ管理という側面からのシェルスクリプトプログラミングを取り上げます。またシェルスクリプトを自作するときのポイントも解説します。 UNIXサーバを管理するときは、道具としてのシェルスクリプトが重宝します。常時ログを監視するにしても、入力するコマンドをまとめるにしても、UNIXに用意されているコマンドを有効活用するにはシェルスクリプトが効果的です。 シェルスクリプトは、コマンドを入力する作業の延長線でプログラミングができるという容易な側面を持っていますが、正しく理解しようとすると多くのルールやコマンドを覚えなければならないというやっかいな側面も持っています。 シェルスクリプトを習得する方法はいくつかあります。じっくり時間がとれるならどの学習方法でもよいのですが、入社後にUNIXサーバを管理することになり、緊急に使えるようにならなければならないという逼迫した状況

    コマンドの出力をtop風に表示させるtopless
    nitoyon
    nitoyon 2008/12/16
    clear; while :; do echo -n "^[[1;1H"; netstat -nr; sleep 1; done を拡張。定期実行して、差分に色をつけてくれる。
  • find/grep/xargsコマンドを使いこなす 業務で楽するためのUNIXテクニック集「検索」編

    CodeZine編集部では、現場で活躍するデベロッパーをスターにするためのカンファレンス「Developers Summit」や、エンジニアの生きざまをブーストするためのイベント「Developers Boost」など、さまざまなカンファレンスを企画・運営しています。

    find/grep/xargsコマンドを使いこなす 業務で楽するためのUNIXテクニック集「検索」編
    nitoyon
    nitoyon 2008/12/11
    grep/find/xargs のオプションを1ページずつ解説。4ページ目には具体例も。
  • 1