Macのフォントには「ヒラギノ明朝 Pro」と「ヒラギノ明朝 ProN」の様に N が最後に付いているものと付いていないフォントが有ります。 この2つ、一見同じフォントに見えるけど何処が違うんだろうと前から思っていました。 という事で調査した所、Wikipediaに答えが載っていました。 「JIS X 0213:2004の改正」の項目にて Appleも2007年発売のMac OS X v10.5において、例示字形の変更に対応したヒラギノ Nフォントを追加している。 と有りました。つまり、最後に N が付いているフォントはJIS X 0213:2004の改正に対応したフォントという事です。 JIS X 0213 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/JIS_X_0213 この改正により一部の字形が変わった様です。逆に言えばそれ以外は同じなので一見、
