タグ

programmingに関するnobeansのブックマーク (66)

  • デブサミ2016レポート「今日の習慣が明日をつくる~よりよい技術者を目指して~」 | DevelopersIO

    こんにちは、虎塚です。 Developers Summit 2016でセッション【19-C-3】「今日の習慣が明日をつくる~よりよい技術者を目指して~」を聴講したのでレポートします。佐藤太一さんが講演されました。 発表資料 セッション概要 発表者が習慣的に行っているエンジニアとしての訓練のうち、明文化できるもの、価値があると思われるものを整理して伝える。このセッションの目標は、「技術者としての習慣を見直すきっかけを提供すること」。自分にマッチするものを見つけて習慣に取りいれ、皆でよい技術者になろう。 よい技術者とは? このセッションでは、読む力、書く力、捨てる力の3つが高い技術者を「よい技術者」と定義する。 読む力とは 仕様を読む力 書かれていることを読み取る力だけでなく、仕様に書かれていない暗黙の前提条件や仮定を適切に理解する力を含む より少ない時間でたくさんのコードを把握する能力 関数

    デブサミ2016レポート「今日の習慣が明日をつくる~よりよい技術者を目指して~」 | DevelopersIO
  • 【翻訳】あなたが求めていたリアクティブプログラミング入門 - ninjinkun's diary

    original: The introduction to Reactive Programming you've been missing (by @andrestaltz) (translated by @ninjinkun, reviewed by @ma0e) あなたはリアクティブプログラミングと呼ばれる新しい方法が気になっている。 勉強するのは大変で、良い教材がないのでさらに難しい。私が勉強を始めたときは、まずチュートリアルを探した。見つけたのは一握りの実践的なガイドだけ、しかもそれらは表面をなぞっているだけで、リアクティブプログラミングのアーキテクチャ全体像を構築しようとしてはいなかった。ある関数を理解するのに、ライブラリのドキュメントは役に立たないことがある。 これを見て欲しい。 Rx.Observable.prototype.flatMapLatest(selector,

    【翻訳】あなたが求めていたリアクティブプログラミング入門 - ninjinkun's diary
  • 間違ったコードは間違って見えるようにする - The Joel on Software Translation Project

    Joel Spolsky / 青木靖 訳 2005年5月11日 水曜 私が最初の当の仕事をはじめたのは1983年9月に遡る。それはオラニムというイスラエルの大きな製パン工場で、16台の飛行機ほどもある巨大なオーブンで、毎晩10万個のパンが作られていた。 はじめて工場に入った時、そのあまりの汚さに信じられない思いだった。オーブンの側面は黄ばんでいるし、機械は錆びていて、そこらじゅうが油だらけだった。 「いつもこんなに汚いの?」と私は聞いてみた。 「なんだって? なんの話をしてるんだ?」とマネージャが答えた。「掃除したばかりだから、今が一番きれいな状態なんだ」 なんてこった。 毎朝の工場の清掃を何ヶ月か続けて、ようやく彼らの言っていたことが理解できるようになった。パン工場では、きれいというのは機械にパン生地が付いてないことを言うのだ。きれいというのは、ゴミ箱に発酵したパン生地が入ってないこと

  • Jacob Kaplan-MossのPyCon 2015における基調講演: プログラミングの才能という都市伝説

    Keynote - Jacob Kaplan-Moss - Pycon 2015 - YouTube The programming talent myth [LWN.net] PyCon 2015で、Djangoの貢献者であるJacob Kaplan-Mossが興味深い基調講演をしているので紹介する。LWM.netでほぼ全面書き起こしに近いまとめがあったので助かった。 自己紹介 Kaplan-MossはDjangoの貢献者であり、Herokuのセキュリテイ部門の部長である。PyCon参加者としては歴史が長く、その他のカンファレンスでもよく発表している。Pythonコミュニティは「自分にとってこの業界におけるとても重要なもの」であり、PyConの基調講演を行うということは、「自分のキャリア上の絶頂」である。 自分の最初のPyConの発表は2005年のことで、PythonAppleScri

    Jacob Kaplan-MossのPyCon 2015における基調講演: プログラミングの才能という都市伝説
  • 日本語訳: CircuitBreaker — sawanoboly.net

    語訳: CircuitBreaker @azukiwasher さんから[ThoughtWorks][1]のMartin Fowler氏がブログで公開した記事の日語訳を頂きました。 「サーバインスタンスとか証明書とかドメインとかゾーンとか、あっちこっちの外部 API をつなげてあげるユニットって結構いままでにつくってるよなぁ」という感慨とともに、そんなユニットに必須のテクニックをファウラー御大が丁寧に解説されていたので訳してみました なるほど、最近触ってるあれでは、sidekiq proに使ってこういったカラクリに近いことをやってもらっている感じです。 サーキット・ブレーカー ソース: "CircuitBreaker" http://martinfowler.com/bliki/CircuitBreaker.html by Martin Fowler ソフトウェア・システムでは、

  • わかりやすいREADME.mdを書く

    GitHubなどに自分のツールやライブラリを公開するとき,README.mdは重要な役割を担っている.レポジトリを訪れたユーザが自分のツールを使ってくれるか否かの第一歩はREADME.mdにかかっている,と言っても過言ではない.実際自分が使う側になったときも,まずREADME.mdを読んで判断していると思う. 成功しているプロジェクトを参考にしつつ,自分が実践していることをまとめておく.ここに書いていることはあくまで(自分の中で)最低限的なものである.プロジェクトが成長していくにつれてREADMEはあるべき姿に成長していくべきだと思う. READMEの役割 README.mdには大きく2つの役割がある. プロジェクト,ツールの使い方,インストール方法 プロジェクト,ツールの宣伝 元々READMEは前者の役割しかなかったが,GitHubの仕組み上,後者の役割も徐々に重要になっている. さらに

  • MVCにおけるcontrollerクラスの役割は時代と共に変わって行く | F's Garage

    昔、JavaのフレームワークであるStrutsも出てくる前、MVCモデルにおけるControllerの役割というのは、 「ロジックもデータも見ない現場監督のような役割」 と学んだ。だから昔、ServletではMVCアーキテクチャを学んだ時に、こんなControllerを書いていた。 [とりあえずRequestオブジェクトを受け取る] | [validationロジックに引き渡す。データの中身は見ない] | [例外が発生したらエラーView処理クラスに引き渡す。何のエラーかは細かく知らない] | [次にロジック処理クラスに渡す。最終的にDBのテーブルとマッピングしたデータはJavaBeansというデータクラスが保持する] | [例外が発生したらエラーView処理クラスに引き渡す。何のエラーかは細かく知らない] | [Viewの生成オブジェクトにJavaBeansを渡す] | [Viewオブジ

    MVCにおけるcontrollerクラスの役割は時代と共に変わって行く | F's Garage
    nobeans
    nobeans 2014/06/05
    とある必要に駆られて再読しているが、色々腑に落ちる/なぜかブクマされてなかった
  • Atom Contribution Guideline - r7kamura per second

    Atomの開発者向けガイドライン で紹介されている、汎用的に適用出来そうな項目をまとめた。 Pull Request 出来るだけスクショやアニメGIFを貼ろう 期待する挙動を書こう 似た機能をどこかで見たことがあれば紹介しよう 言語ごとのガイドラインに従おう コードにドキュメントを書こう 良い文章を伴った構造化されたテストを書こう ファイルの末尾には改行を入れよう プラットフォーム依存のコードは避けよう Commit Message 現在時制で書こう 命令形で書こう 1行目は72文字以内に収めよう 関連するIssueやPull Requestに参照を貼ろう 形式的なものには絵文字を使おう (整形、速度改善、ドキュメント更新など)

  • ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習

    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 最近、あまりプログラミングが得意でない人のサポートをする形で、長い時間にわたってペアプログラミングを行っている。そのなかで、気がついた悪い習慣と成長するための良い習慣というものをまとめてみる。 この記事のバックグラウンドとなる体系的知識がになりました。 エンジニアリング組織論への招待 ~不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング あわせて読みたい 経営者マインドが足りない!vs. 現場に任せてくれない!の対立をなくすカードゲームをつくった話 新人プログラマに知ってもらいたいメソッドを読みやすく維持するいくつかの原則 新人プログラマ

    ペアプログラミングして気がついた新人プログラマの成長を阻害する悪習
  • Clean Coder Blog

    Frameworks are powerful tools. We’d be lost without them. But there’s a cost to using them. Think of Rails, or Spring, or JSF, or Hibernate. Think about what writing a web system would be like without these frameworks to help you. The idea is disheartening. There’d be so many little piddling details to deal with. It’d be like endeavoring to construct a mnemonic memory circuit using stone knives an

    nobeans
    nobeans 2014/05/12
    ボブおじさんのフレームワーク(FW)との付き合い方指南/"FWとの主従関係は徐々に逆転してしまう" "統治権は手放すな" "FWが解決したい問題≠君の問題" "DHHは言った「F(sensored)」""タンスターフル!"
  • 非同期処理の基礎

    4. ThreadよりもTask for (int i = 0; i < num; i++) { var t = new Thread(_ => b[i] = F(a[i]) ); } for (int i = 0; i < num; i++) { Task.Run(() => b[i] = F(a[i]) ); } ×悪い例 ○良い(まだマシ※な)例 データの数だけ スレッド作成 Threadでなく Task利用 ※ この場合、ParallelクラスやParallel.Enumerableクラスが使いやすい 5. ThreadよりもTask for (int i = 0; i < num; i++) { var t = new Thread(_ => b[i] = F(a[i]) ); } for (int i = 0; i < num; i++) { Task.Run(() => b[

    非同期処理の基礎
  • All Posts | 8th Light

    nobeans
    nobeans 2014/05/12
    ボブおじさんのフレームワーク(FW)との付き合い方指南/"FWハーレム説" "FWが解決したい問題≠君の問題" "DHHは言った「F(省略されました)" "FWとデートまではよいが結婚はするな" "統治権は手放すな" "タンスターフル!"
  • BMPファイルのフォーマット

    ●BMPファイル内の構造体に関する注意 メンバはすべて Little-Endian である. メンバ間に隙間 (パディング) はない. BMP ファイルを読む際,アテにすべきでない (というより,してはいけない) メンバがいくつかある. これについては下記のページが参考になると思う. 参考:BMP 画像の扱いかた #include <pshpack2.h> typedef struct tagBITMAPFILEHEADER { WORD bfType; DWORD bfSize; /* DWORD (4バイト) 境界にアラインされていない点に注意.*/ WORD bfReserved1; WORD bfReserved2; DWORD bfOffBits; /* DWORD (4バイト) 境界にアラインされていない点に注意.*/ } BITMAPFILEHEADER; #include

  • ビットマップファイルの構造

    まず、最初にBITMAPFILEHEADER構造体があります。 この構造体の値を確かめることにより ファイルがビットマップか他のファイルか確かめることができます。 あと、リソースの場合は存在しません。 typedef struct tagBITMAPFILEHEADER { WORD bfType; DWORD bfSize; WORD bfReserved1; WORD bfReserved2; DWORD bfOffBits; } BITMAPFILEHEADER, *PBITMAPFILEHEADER; BITMAPFILEHEADER構造体

  • プログラムに証明が付く日 | RANDMAX

    この記事は「Theorem Prover Advent Calendar 2013」6日目の記事です。 http://qiita.com/advent-calendar/2013/theorem_prover 神田「野らぼー」にて、地下の薄暗い店内で… 「そう言えばこないだ隣で起こってたポインタオーバーラン、対応大変そうだったですけどちゃんと家に帰れてたんでしょうかね、新婚なのに…」 「ヌルポとかポインタオーバーランとか、どうして無くならないんだろうね。その時はみんな手を抜いてるつもりなんて毛頭なくて、一生懸命考えて大丈夫だと思ってるはずなんだけどね。レビューもして、それでも起こった後でみんなでソース見てみると、なんで気づかなかったんだよ!ってことになる。」 「人間って、そういうの苦手なんでしょうねきっと。ほら、『何かほかにありませんか』って聞かれても出てこないじゃないですか。静的な解析っ

    プログラムに証明が付く日 | RANDMAX
    nobeans
    nobeans 2013/12/06
    おもしろい
  • FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!

    FINDJOB! 終了のお知らせ 2023年9月29日にFINDJOB!を終了いたしました。 これまでFINDJOB!をご利用いただいた企業様、求職者様、様々なご関係者様。 大変長らくFINDJOB!をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。 IT/Web系の仕事や求人がまだ広く普及していない頃にFind Job!をリリースしてから 約26年間、多くの方々に支えていただき、運営を続けてまいりました。 転職成功のお声、採用成功のお声など、嬉しい言葉もたくさんいただきました。 またFINDJOB!経由で入社された方が人事担当になり、 FINDJOB!を通じて、新たな人材に出会うことができたなど、 たくさんのご縁をつくることができたのではないかと思っております。 2023年9月29日をもって、FINDJOB!はその歴史の幕を下ろすこととなりましたが、 今後も、IT/Web業界やクリエイティブ

    FINDJOB!終了のお知らせ | FINDJOB!
    nobeans
    nobeans 2013/11/07
    三単現のsが付く場合と付かない場合の違いが腑に落ちた
  • エラーメッセージのスタイルガイド

    49.3. エラーメッセージのスタイルガイドこのスタイルガイドでは、PostgreSQLで生成されるすべてのメッセージに対する、一貫性維持、ユーザに親切なスタイルについての希望を説明します。 49.3.1. 何がどこで起こったか主メッセージは、簡潔に事実を示すものにすべきです。 特定の関数名など実装の詳細への参照は止めるべきです。 "簡潔"は"ごく普通の条件下で1行に収まる"ことを意味します。 主メッセージを簡潔にするために必要であれば、また、特定のシステムコールが失敗したなど実装の詳細について記載したいのであれば、詳細メッセージを使用してください。 主メッセージ、詳細メッセージの両方は事実を示すものにすべきです。 どうすれば問題を解決できるかに関する提言には、その提言が常に適切とは限らない場合は特に、ヒントメッセージを使用してください。 例えば、 IpcMemoryCreate: shm

    nobeans
    nobeans 2013/10/16
    参考になる
  • 英語コミットコメントに使えるオシャレフレーズ集

    英語コミットコメントに使えそうなオシャレフレーズを聞いたので、これを使ってドヤ顔コミットをしたくてやれるチャンスを虎視眈々と狙う毎日です v, x, g, z とかこのへんが入ってる単語だとなんかカッコ良さ増す。 tweak とかデザイナーにはだいぶ便利。 単語 意味

    英語コミットコメントに使えるオシャレフレーズ集
    nobeans
    nobeans 2013/10/11
    軽微なものは"tweak"でごまかす風潮
  • ダブル・ディスパッチ~ 典型的なオブジェクト指向プログラミング・イディオム ~

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    ダブル・ディスパッチ~ 典型的なオブジェクト指向プログラミング・イディオム ~
  • class based OOPとprototype based OOPの違いについて

    methane @methane オブジェクトはクラスじゃないと言われると、クラスオブジェクト作るだけの Python はクラスが無いな/ 最強オブジェクト指向言語 JavaScript 再入門! on @slideshare #javascript http://t.co/aA53uLvN4k 2013-07-05 12:46:47 methane @methane var Hoge = new Function() を class Hoge: と書いたらほぼ Python. だが obj.meth はメソッドをオブジェクトにバインドするのでその点使いやすい。 2013-07-05 12:48:33

    class based OOPとprototype based OOPの違いについて