表記の通りです。 JavaEEの本を読もうとしたら、プロジェクトを何度も作らなくてはいけなくて、前回のような作業を何度も繰り返すの面倒になったので、作った。 github.com あとはgit cloneしてgradle rmDummyして、build.gradleとsettings.gradleに書かれている__APP_NAME__をアプリケーションの名前に変えてgradle ideaすればIntelliJ IDEAでglassfish用のアプリケーションが簡単に作れる。 【2015/03/20 14:17 追記】 アプリケーション名とGradleプロジェクトの名前を動的にディレクトリー名から取得するように修正したので次のステップでプロジェクトを作れる。 git cloneする gradle rmDummyタスクを走らせる gradle ideaタスクを走らせる ちなみに、僕のマシンでは