コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
少子化問題≒女の生き方の問題だ。 現状だと、女は男と一緒に大学を卒業し、就職して結婚して子どもを産むと、そこでキャリアストップするか、または保育園に子供預けて中途半端に子育てと仕事をすることになる。 一度キャリアから外れると、本格的な仕事への復帰は難しい(本来は仕事的に脂が乗り切るはずの4,50代を、ただの能無しオバさんとして過ごすことになる)ので、金を稼ぐことができず一人しか産まない(産めない)人が増える。 仕事に注力したい人は、子どもは仕事の邪魔になるので産むタイミングを計っている間に手遅れになってしまう。 この状況を打開すべく、保育園の拡充や各種補助金、夫の育児参加など、子育て制度の整備を急いではいるが、少子化傾向は改善するどころか、ますます悪化の一途をたどるばかりだ。 つまり、やり方、方向性が完全に間違っている。 新しい女の生き方を提案する 1段階 0 ~ 18歳まで - 親の扶養
「指導から暴力を根絶するのか」。理事の一人から問われた幹部が「そんなことは答えられない」と応じた――。全日本柔道連盟が柔道女子の暴力、パワーハラスメント問題を把握した後に開いた理事会でのやりとりが、第三者委員会の報告書に記されていることがわかった。 概要版が公開されている報告書の全容が16日、関係者への取材で明らかになった。完全版は全理事に配布されており、18日の理事会での議論の資料となる。 それによると、昨年10月20日、暴力の禁止などを唱える「倫理規定」の制定を議論した理事会で、冒頭のやりとりがあった。執行部は、同月初めには園田隆二前監督の暴力、暴言を把握していた。幹部の返答に、問題に取り組む姿勢の甘さがにじむ。全柔連は翌11月5日に園田氏の続投を発表した。 園田氏が、第三者委の聞き取りに対し、「強化の過程の暴力は許されると思っていた」と発言していたことも分かった。 また、第三
ロンドンで怠惰な生活を送りながら日本を思ふ 「東京編」ロンドン・東京そしてNYといつの間にかいろんなところを転々とそしてまた東京に。海外なんて全く興味なかったし今もないという予想外の人生でした。今は東京に戻りしばらくお休みしていましたが少しずつ再開してみようかと思ってます。よろしくお願いします Tweet だいたい、サヨクっていうのは北欧が大好きだ。それはイギリスも変わらないらしい。 高福祉・高負担。老後も安心な福祉国家。人間の理性を信認し自由が与えられている国家。 しかし、だいたいTVとかっていうのは自分達に都合のいい話ばっかりを報道する。 たとえば、北欧国家はだいぶ減ったとはいえ自殺率は高い。これはもちろん、北欧の厳しい自然や陰鬱とした気候のせいもあるんだろうけど。 フィンランドは銃が規制されていないせいもあり銃乱射事件なんかがよく起こってたりもするみたいだ。 サプライサイドにおいては
「現在、成約していただくと納車予定は来年2月となっております」 5月の連休明けに、近所の自動車販売店からこんな内容の「お知らせ」が届いた。3月に、ちょっと気になる車があったので購入することはとてもできないが、冷やかしでのぞいてみた店から送られてきたフォローの手紙だった。 記憶に間違いがなければ、3月の時点で販売店の営業マンが「納車は今年末です」と言っていたので、9カ月待ちは依然変わっていない。大変な人気だな、と改めて驚かされた。車の宣伝をするつもりはないが、富士重工業(スバル)の小型スポーツカー「BRZ」のことだ。トヨタ自動車との共同開発車で、トヨタからは「86(ハチロク)」として販売されている。 若者のクルマ離れがいわれて久しい。そもそも運転免許を取得する若者が減っているという。業界最大手のトヨタは危機感を募らせ、自動車の宣伝ではなく、運転免許の取得を促すCMをテレビで流している。こうし
若者の車離れが加速している。かつてトヨタ自動車の豊田章男社長はその理由を問われて「良く分からない」と答えたが、危機管理専門家であるリスク・ヘッジ代表の田中辰巳氏によれば、このままでは「若者の車離れ」だけではなく、「熟年の車離れ」も進むという。以下は、田中氏の視点だ。 * * * 2010年の10年26日、テレビ東京のワールドビジネスサテライトに出演した豊田章男社長は、小谷真生子キャスターに『若者の車離れの理由』を問われた。答えは「良く分からないのですが」だった。社長就任から間がないとは言え、あまりに残念な言葉に私は唖然とした。 トヨタのお膝元の愛知県に生まれた私は、幼い頃から車が好きだった。部屋には常にスーパーカーのポスターを貼り、スポーツカーのプラモデルを組み立てて遊んでいた。家業も自動車部品を加工する町工場で、必然的に最初の就職先も自動車部品の製造メーカーだった。 新入社員当時
こちらは、ぎりぎりの闘いをやっているときに、避難したくない言い訳を言い募る人々の相手はできませんし、するつもりもありません。 一年という区切りはもうまもなくです。三月末まで、もう二ヶ月をきっています。 この期に及んで避難したくないという言い訳をしにくる人は、このブログも、ぼくのツイッターも、講演会もすべてこなくてかまいません。というか、来るな。 こういう愚かな言い訳を言い続けて、その同調行動をとる愚かな人々は、僕のブログを見るのは、やめてください。 ツイッターもフォローしないで下さい。 何のために再三再四、こちらがよびかけているのかわかりません。 僕は何度も何度も同じことを言っています。もう時間的な猶予はありません。 避難したくないなら、話は簡単です。僕のブログも、ツイッターも読むのをやめなさい。 避難したくない人に読んでもらうために、こちらは、書いていない。 くだらない。言い訳ばかりして
ニセ科学批判系ブロガーのうちで、ホメオパシー論争が過激化しているようである。その中でも、偽薬効果(プラセボ効果)のメカニズムについて少し興味をもったので、述べておこう。 偽薬効果とは、偽薬であっても、本当に効く薬や治療法だと患者が思い込めば、一時的に本当に病気が改善するという効果である。心理学でいうピグマリオン効果や社会学でいう予言の自己成就と似ているのである。つまり、ウソが本当をつくりだす現象である。このような現象は、意味システムである心理現象や社会現象のみで可能であると考えていたが、生命体システムにも起こりうる現象であるというのが興味深い。 言葉の意味内容が物質的世界たる身体に影響を与えるというのは、ある意味、神秘的であり、スピリチュアルである。言葉(意味付与作用)が物質世界たる身体に影響を与えるという因果関係を認めてしまえば、これまでの科学的知識を否定することになり、ニセ科学になっし
Warning: mysqli_real_connect(): (HY000/1045): Access denied for user 'dshetler_dshetle'@'localhost' (using password: YES) in /home/dshetler/public_html/HubSoccer/wp-includes/wp-db.php on line 1653 Deprecated: mysql_connect(): The mysql extension is deprecated and will be removed in the future: use mysqli or PDO instead in /home/dshetler/public_html/HubSoccer/wp-includes/wp-db.php on line 1685 Warn
ホメオパシーのことをちと書いて、やっぱり日本のニセ科学批判はダメだと改めて思った。以前と同じことを書くけど、ニセ科学批判をダメにした根本は、詐欺だとか人の命がといった部分に触れることにありそうだ。 ホメオパシーで言えば、あれが社会に対する悪を助長すると言い出すのであるなら、ではその悪の部分を取り除きさえすれば、ホメオパシーそのものの存在は認められるのですね、という理屈になってしまう。エイズにはホメオパシーは効かないので使うな、とは言えても、だからホメオパシーは全部だめだとは言えないのはその辺の問題のはずで、ところが実際にはニセ科学批判の人たちはホメオパシーの存在そのものを全否定せんとする。存在の全否定のためには、理屈だけでいうと本当はこの悪の部分は「たいして」役に立たない この手の悪を持ち出すなら、それはそこに限定して対処をしなければならないことになるはずで、科学の範疇とは別に、政治や行政
『似~メラーの言葉 』(ストップ !! 「第二迷信」 ) に触発されて。 マルチン・ニーメラー牧師の詩より。 ナチ党が共産主義を攻撃したとき、 私は自分が多少不安だったが、共産主義者でなかったから何もしなかった。 ついでナチ党は社会主義者を攻撃した。 私は前よりも不安だったが、社会主義者ではなかったから何もしなかった。 ついで学校が、新聞が、ユダヤ人等々が攻撃された。 私はずっと不安だったが、まだ何もしなかった。 ナチ党はついに教会を攻撃した。 私は牧師だったから行動した―しかし、それは遅すぎた。 第二迷信さんの言葉 若者が、「星占い」に人生を託していた。 科学的根拠がないのは知っていたが、私は何も言わなかった。 オッサンが「大安、仏滅、友引…」で行事の日取りを決めていた。 科学的根拠がないのは知っていたが、私は何も言わなかった。 オバチャンが「水子のタタリ」を気にしていた。 科学的根拠が
【追記あり】 最後のほうで「医師免許もってなくても病院の経営はできるんじゃね?」云々の記述は間違いだということが判明しました(医療法第7、8、10条あたり)。ご教示くださったid:starfruitsさん、ありがとうございます。 ⇒参考:診療所 - Wikipedia ⇒シナリオ通りの「医療崩壊」 -医療介護CBニュース- なんか後半すごい展開になるんだが、読んでて「それってごく当たり前の話じゃん」と思ってしまった「文系学部」出身者です(挨拶)。 提示されている医療崩壊のシナリオ まずは病院の診療点数を低く抑えて、開業医に厚く分配することで病院を赤字化 赤字になった病院を民間企業が買い取って再編 民間企業によって効率化(流通の効率化とか保険の参入による混合診療推進とか) この再編が進んだ段階で、病院への診療点数を大幅に増加させる 再編後、医者を病院に配置する必要があるので、医者の人事権を大
ニセ科学批判のネット右翼化は、最初から菊池誠先生の頭の中に用意されてたような気もします。 たとえば、菊池先生は権力筋に弱い。 マイナスイオン三人衆(山野井・菅原・堀口)についての言及もあり。彼らはとても研究者とはいえない連中なのに、どうしてあのような"マイナスイオン権威者"としての地位を築けたのか(菅原はNHK経営委員にまでなっています。そんなことだから、NHKは不祥事が続くのかもね)、誰かがきちんと検証しておくべきかもしれません。 kikulog これ、嫉妬ですよね。トンデモの「くせに」って。言っときますけど、阪大の教授ですよ。まあ、これだけならまだいい。 江本勝が国連本部で演説したと聞いたときには、 万が一、公式なものなら、科学は負けつつあるということ? あるいは、国連ってもともとそういう組織? いずれにしても、放置しておくわけにはいかないと思う。 kikulog この程度の話で、かり
どうやらこうやら、今日でブログを初めてちょうど1年たったようですにゃー。 185日書いたようだから、2日に1度は更新しているようですにゃ。我ながらびっくり。自分ではせいぜい1週間から10日に1度も更新すれば上出来かと思っていたのだけれど。 いろいろと反応があって面白かったというのが正直なところですにゃ。 読んでくださっているみにゃさまに感謝にゃんね。 1年前に最初に書いたのが 世界の不完全は神秘主義の根っこ - 地下生活者の手遊び これと次のエントリが僕の立ち位置の表明になっていますにゃ。 ニンゲン、ものを考えているのは書いているときだけだと思っているので、自分の思考を整理するために書き、書いた以上は晒すのがよいと考えてブログをはじめましたにゃ。読者を説得するつもりで書かにゃーと思考の整理にならにゃーので、その意味ではマジに書いておりますにゃ。ネタはマジにやらにゃーとね。 にゃーにゃー言う
《1》 10月16日の夕方のTBSニュースで、自然分娩を目指す妊婦さんたちを取材したものを見ることができた。東京の助産婦のグループと、愛知県岡崎市の産科医院の取り組みを紹介していた。 ■ 助産婦さんのグループでは、臨月の妊婦たちが10人くらい集団で東京郊外の高尾山に登る。明日にも産まれるか、という女性ばかり。普通は1時間半で登頂できる程度の山なのだが、その急斜面をヒーヒー言いながらも2時間半ほどかけて頂上までたどり着く。 そしてある妊婦さんはその二日後に自宅で自然出産した。安産であった。 自宅分娩を推奨するこの助産婦さんは、きわめて優秀である。 病院で分娩しないのだから、いざというときには救急搬送されるにしても、原則的に医者の世話にはならないで産む。医療設備がない自宅だけに、みんな不安になるだろうが、それは妊婦が努力して健康体にすればいいのだという考え方である。 健康体なら
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/munyuu/20081003/1223053665 聴衆への説得力を競うためなら「人格を落としてめて良い」」の? id:NATROMは、相変わらず教条的だなあ。 バーリトゥードに拳銃を持ち込む選手がいないように、「常識」としてのルールはどこにでもあるよ。 id:NATROMのような人のためにわざわざ説明しないだけで。 あと、他人と自分が同じだということを確認するためにブログを書いたりしていない。 ディベートで相手がこちらの人格を貶めるような発言をしたと判断したのなら、それを反撃の手がかりにすればよいだけです。 きれいな議論をすることと、議論そのものに勝つことは違うんだけどね。 「何が何でも勝たなければならない議論」を想定できない人には理解できないだろうけど。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く