タグ

2015年10月18日のブックマーク (8件)

  • Google Apps Scriptの第一歩、初心者でもチャットワークにメッセージを送れる

    みなさん、こんにちは! アレコレ試行錯誤をしながらGASにチャレンジしていますタカハシ(@ntakahashi0505)です。 さていよいよGoogle Apps Scriptで何か素敵なことをしていきたいと思います。 通常だったらスプレッドシートを使ってセルの操作をしたり、ブラウザでメッセージを表示したりするのでしょうけれども、しょっぱなのお題はいきなりですがGoogle Apps Scriptでチャットワークに色々なメッセージを送る、としたいと思います。 普通はスプレッドシートとかBrowserから入るのかも知れませんが…すみません。 といのも、とにかく今現在の私の需要はチャットワークにあるので、そちらの角度にまっすぐ最短距離を走ってみたいと思います。 まず初回としてはGoogle Apps ScriptをGoogleドライブから接続するところから、チャットワークのライブラリを追加して

    Google Apps Scriptの第一歩、初心者でもチャットワークにメッセージを送れる
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/10/18
    【ブログ更新】Google Apps Scriptの第一歩、初心者でもチャットワークにメッセージを送れる -
  • 優先すべきは企業と家計の所得を増やすこと

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    優先すべきは企業と家計の所得を増やすこと
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/10/18
    見せ方とか見せかけだけではすぐに限界がくる。本質ですよ。本質的に解決しなければ意味がない /優先すべきは企業と家計の所得を増やすこと (via @Pocket)
  • ブロガーならイベント記事はすぐに書こう!そのためのコツ

    イベントレポが好きなしゅうまいです。私のイベント記事を書くコツをご紹介します。寝かせてしまった場合の書く気の取り戻し方も。 ブロガーにとってイベントレポはとても重要なジャンルです。 同じイベントに出席した他の人はかなりの確率で見に来てくれます。一定のPVが約束されています。 その代わり、同じイベントに出た別のブロガーも記事を書きますから、常に比較されます。 初心者ブロガーにとって、とても勉強になると思いますから、リアルイベントに積極的に参加してレポート記事を書いてみましょう。 執筆時間を確保しよう でも、イベントに出席しながら記事がなかなか書けないということってありますよね。 その場合ですが、予め記事執筆の時間をスケジュールにブロックしてしまうのが効果的です。 スケジュールに入れておくのはイベントの時間だけでは無く、書く時間も入れて押さえておいてください。 この確保ができないほどあれこれイ

    ブロガーならイベント記事はすぐに書こう!そのためのコツ
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/10/18
    イベント記事を書いて0を1にすべし #ブロフェス2015 /ブロガーならイベント記事はすぐに書こう!そのためのコツ (via @Pocket)
  • 企業やチームが業務効率化を確実に達成するための3つの原則

    今回は企業やチームに視点を向けたいと思います。 どうすれば企業やチームの業務効率を上げることができるかを考えるときに、必ずスタート地点とする「原則」が3つあります。 よっぽど特別なケースでない限りは一般的に適用することができるルールですので、ぜひ心に留めて頂ければ嬉しく思います。 では早速行ってみましょう! 一元化 一つ目の原則です。 聞いたことはおありだと思いますが、正確に言葉の定義を理解いただくと良いと思います。 一元化 (スル)いくつかに分かれている問題や機構・組織などを統一すること。「窓口を一元化する」 (引用:デジタル大辞泉} です。1つだけにするというのが大事です。 企業やチームの仕事効率化を考えた場合、一元化する対象は 情報・データ 役割 の2つです。 例としてとある部署の売上データについて一元化がなされていないがための効率の悪さについてお話します。 ですが、正直超長くてダル

    企業やチームが業務効率化を確実に達成するための3つの原則
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/10/18
    こんな記事もあります/ 企業やチームが業務効率化を確実に達成するための3つの原則 http://t.co/ou5ko8urS5
  • エクセルが驚愕の効率アップ!範囲選択のオススメショートカット

    みなさん、こんにちは! タカハシ(@ntakahashi0505)です。 この記事ではExcelで効率化をはかる上で語らずにはいられない、セルやシートの移動と選択に関するとってもオススメのショートカットとその訓練の仕方について紹介します。 Excel初心者向けの内容ですが、中級以上の方でまだマスターしていない技がありましたら、ぜひこの機会に使いこなせるようにして頂ければと思います。Excel仕事が劇的にはかどるようになりますよ! 巨大な表の全体を範囲選択する みなさんは、Excelで表全体を選択するときにどのようにされていますか? マウスを使う場合は、開始セルである最も左上のセルから、最終セルである最も右下のセルまでマウスをドラッグする、という方法があります。 この方法は、表が小さい場合は簡単にできますね。 しかし、何画面もスクロールをしないといけない大きな表のときには、たどり着くのに時

    エクセルが驚愕の効率アップ!範囲選択のオススメショートカット
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/10/18
    こんな記事もあります/ エクセルが驚愕の効率アップ!範囲選択のオススメショートカット http://t.co/wWTgPUm9So
  • あるシステム屋さんが有休取得率90%を実現した方法 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 なんだか、こちらの記事をきっかけとして、色んな方から『長時間労働あるある』が出ているみたいですね。 ちょっと私も鎖自慢をさせていただくと、先々週の土曜日から元気に連勤中ですヽ(=´▽`=)ノしかも何故か、今週は今日(金)・明日(土)と泊まり込みの研修です。ウエーイ! まあ色々と私が未熟だったところに不運な事故が立て込んでしまい、何だか素敵な状況になってしまったのが発端ですが、流石にずっと働きっぱなしだと何が何だかよく分からなくなってきますね(まだブログ書いてる余裕ある分マシな方だと思いますが・・・) それはさておき、いつもの改札を出て階段を登ろうとしていたら、こんな物がはられていました。 皆さん、10月は年次有給休暇取得促進月間です。社畜労働をしてる場合では有りません。清く正しく美しい国民であれば、仕事と生活の調和のために、『プラスワン休暇』で連続休暇を実現

    あるシステム屋さんが有休取得率90%を実現した方法 - ゆとりずむ
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/10/18
    大事なのは空気と文化。ではその空気と文化を変えられるのは誰? /あるシステム屋さんが有休取得率90%を実現した方法 (via @Pocket)
  • 企業経営は「どうやって人を安く使うか」から「どうやって高い人を集めるか」へ

    スタートアップの経営者の方々と話すと、現在はやはり「知識集約型」の企業が調子が良いようだ。 他社にはない「知識」が差別化の源泉であるため、商品が陳腐化しても問題ないからだろう。 社員が生み出す新しい知識が別の商品・サービスに適用され、会社は競争力を持つ。現在は商品の陳腐化のスピードが極めて早いが、先鋭化された知識は、簡単には陳腐化しない。 デザイン、メディア、ソフトウェア、製薬、広告など、「知識」を持つ会社は少ない人数で大きな利益をあげる。 彼らはあらゆる意味で、「人材」を最高の経営資源であると考えている。彼らをつなぎ留めておけなければ、会社はたやすく競争力を失ってしまうからだ。 当たり前だが、そのような会社では「どうやって人を安く使うか」は論外の考え方である。彼らは常に「最高の人はどこにいるか」を考え、彼を雇うことにカネを惜しまない。 事実、20代半ばであっても年俸1千万、2千万を平気で

    企業経営は「どうやって人を安く使うか」から「どうやって高い人を集めるか」へ
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/10/18
    どうやって人を安く雇うか、は論外。良いエンジニアは300倍の価値がある /企業経営は「どうやって人を安く使うか」から「どうやって高い人を集めるか」へ (via @Pocket)
  • 超初心者へGoogleAppsScriptを始めるメリットをこれでもかと説明します

    みなさん、こんにちは! いよいよGoogle Apps Scriptに手を出してしまいまいたタカハシ(@ntakahashi0505)です。 突然ではありますが、Google Apps Scriptとの触れ合いを始めました。 お仕事の自動化というと、エクセルVBAがたいへん威力を発揮します。 帳票を自動で作ったり、データをまとめたり整理したり、IEを操作してWEB上からデータを集めてきたり、エクセルを多用してお仕事をしている現場は、それはもうVBAの活躍のしがいがあるというものです。 ただ、その手の届く範囲は、残念ながらエクセルをはじめとするMicrosoft社製品のあるところに限られてしまいます。 私たちの仕事の現場でよく使っているアプリケーションは、Microsoft製品だけでなく、Gmail、スプレッドシート、Googleアナリティクス、チャットワーク、Twitter、他にも色々ある

    超初心者へGoogleAppsScriptを始めるメリットをこれでもかと説明します
    ntakahashi0505
    ntakahashi0505 2015/10/18
    【ブログ更新】超初心者へGoogleAppsScriptを始めるメリットをこれでもかと説明します -