ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^ ティガー社長の大好物! その顔はめちゃかわいい! ※ティガー社長からのお知らせ〜♪ ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) ティガー社長ファンサイト ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) オープンしました!!!! ( ^_^)/▼☆▼\(^_^ ) mixiのマイミクの皆様〜〜!!! ( ^_^)/□☆□\(^_^ ) 是非遊びに来てニャハ〜〜!!!! http://ameblo.jp/neko-neko-222/ あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う ※貴方はメーカー様のリペアで満足ですか? http://plaza.rakuten.co.jp/musictoypro/2107 ★楽器家☆エクサイト☆335修理全国受付中★ ht
うわぁはてなブックマークの人気エントリが気持ち悪いよ〜!!を読んで思ったこと*1。主に、イマドキのネット観や「気持ち悪い」の用法に関するメモ。 要は、昔の記事が急にはてブの数を稼いだことに対して、そんな一斉にみんなでよってたかってブクマせんでもええやん(揃いすぎてて「気持ち悪い」)ということらしいのだけど。 これって「珍しい」「面白い」「興味深い」じゃなくて「気持ち悪い」に分類されちゃうのかぁ。そりゃ、理由の分からないことを大勢が一斉にやることに対する気持ち悪さとかはあるかもしんないけど、でもそれはこのケースとは違う気がして、はてブの場合は、つーかネットってもんがそもそも、ある人が特定の情報を紹介する→別の人がそれを見てさらに紹介→伝播というメカニズムを積極的に利用したものだし、はてブなんかはシステム的にそのサイクルを加速する存在であるから、つまり最初からこういう事態が織り込み済みのシステ
リンクについての琵琶湖博物館の考え方 はてなブックマーク - リンクについての琵琶湖博物館の考え方 《羅針盤》「「リンクについての考え方」公表に至る背景について」 はてなブックマーク - 《羅針盤》「「リンクについての考え方」公表に至る背景について」 僕もさ、ネット上でかたくなに無断リンクを禁止する人はよく理解できないし気持ち悪いけどさ、 無断リンク全然オッケー!!ってことをくどいまでに言ってるこの記事に群がってるブックマーカーも理解できん。 まぁネタなんだろうけどさ。こんな集団でやるとちょっとキモすぎるよ(笑) はてブの方を見てみるとこの記事自体は2003年の時点で存在してたみたい。 →http://d.hatena.ne.jp/deri/20030721(一番古い記述) 最初にブクマされてるのが去年の8月。 つーことは最近誰かが発掘して、一気に伝播しちゃったのかな? それにしても、去年
つまるところ、引用の方法がヘタクソだと、引用元の記事を書いた人とトラブルに陥る可能性があるのだ、ということかと。 →+らぶCOMPANY.COM+:◆その記事はあなたの考えですか? Yahoo! ブログは常時尋常じゃないほど重い事が多いので、簡単に説明すると…… らぶさんが記事にした事に賛同したある人が、らぶさんの記事の一部を転載。しかし転載者は記事中に転載元へのリンクはあるものの、どこからどこまでが転載者の意見であるのか分かりにくく、法的には何の問題もない「引用」の域には達していないのではないか、ということ。 (かなり端折って書いていますので、できれば+らぶCOMPANY.COM+:◆その記事はあなたの考えですか?を全文お読みください) らぶさんの怒り、よく分かります。 自分の書いた物が、無断で利用され、しかもそれが、無断使用者の創作であるかのごとく使われたら、誰だっていい気分ではないで
自分が発掘したらなんかひどいことになったので。 はてなブックマーク - 博士改造計画(独身・30代・彼女いない歴=年齢) http://b.hatena.ne.jp/entry/http://hakasenokoi.seesaa.net/ タイトルから予想がつくように、このブログは30代独身男性の「博士」という大学の人を、恋人が作れるように改造しようとしている女性が報告しているものだった。ところが、はてなブックマークでブックマークされた直後にブログはアクセス不能になってしまった。 2005年11月16日 maroyakasa 『えー。なんできえたの??』 2005年11月15日 French_Wooler 『[↓]お前ら自分が弱者の皮を着た加害者だって自覚ある?』 2005年11月15日 umeten 『消えとるがな』 2005年11月15日 TakahashiMasaki 『[非モテ][
はりょ。少子化問題とは関係ありません。 カウンタが345678やその付近の方はベースノートに書き込んでね。 鰹「犬さんがね、『引用は、(中略)著作権侵害だよ、(中略)無断リンクもね』って言ってたんだけど、猫さんもそう思うよね?」 猫「え、嘘でしょ?あの有名な犬さんのことならよく知ってるけど、そんなことを言うような方じゃないんだけどなぁ。本当に犬さんがそんなこと言ってたの?」 鰹「そうだよ。犬さんに直接聞いたんだもん、『引用は、(中略)著作権侵害だよ、(中略)無断リンクもね』って」 あれ、鰹くんのいっていることって何処かおかしいですね。 猫さんが質問を続けているようなので、もう少し見てみましょうか。 猫「その(中略)ってのがすごく気になるんだけど、犬さんが言ってたことを捻じ曲げていたりはしないかい?」 鰹「そんなことないよ。犬さんが言ったこと全部メモして、その中から要点を抜き出したら『引用は
再び同一性保持権侵害。。。 - Yahoo!ブログにまつわるエトセトラ こちらの記事で著作権者であるトンコさんは、以前も同じ相手に著作権の侵害(記事の改変)をされたのですが、今回2度目ということもあり、該当部分の修正と謝罪記事を掲示するよう要求しました。 前回の件:改変された直リンクキャンペーン記事について(Yahoo!ブログにまつわるエトセトラ) 他人の文章を本人の承諾なしに添削している人の文章の書き方がおかしい件について(LOVE2.0) OYAJI氏は記事の修正はされたようですが、トンコさんの記事を「人格的な批判」だといって謝罪もなく、今回も言い訳ばかりしていました。あきれたトンコさんは、次の記事でOYAJI氏に向けてこのようにアドバイスをされています。 最後に老婆心ながらアドバイスさせてください。 OYAJIさんの記事は元々引用部分と地の部分の区別が判然としないことが多い上、著作権
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く