タグ

2008年12月13日のブックマーク (11件)

  • Citation Impact < Semantics etc.

    optical_frog
    optical_frog 2008/12/13
    スタルネイカーせんせいの "Assertion" (1978) が各種論文データベースでさっぱり出てこない→論文のインパクトを知るのにこの手のDBだけに頼ってはいかん,という話.
  • 女性の漫画読みに「好きな少女漫画家は?」って聞かれたら? - WebLab.ota

    男が少女漫画を読むということ。 - Something Orangeでまた 少女漫画を理解する心の広い俺 「俺、少女漫画好きだよ」と言う男に、好きな作品や作家を聞いて24年組の名前があがってくるとげんなりする。心底がっかりする。(中略)臆面も無く萩尾望都・大島弓子の名を挙げる人のほとんどが、それ以外の少女漫画を読んでいないんだもの。 を話題にしているので書く. 24年組はリトマス試験紙 このエントリにはかつて http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20080226120600 話せる人がいるなら,24年組み以外の話をしたいが,とりあえず24年組みを知らないと話ができそうにないな・・・・というリトマス試験紙的な使い方をしているんですが?何か? というブコメをしてる. でも,24年組をリトマス試験紙として使うときは,男同士で不

    女性の漫画読みに「好きな少女漫画家は?」って聞かれたら? - WebLab.ota
    optical_frog
    optical_frog 2008/12/13
    A: 竹本泉 (※ただし2008年現在は本人による辞退の可能性あり)
  • どうして新聞は散布図を使わないか | Okumura's Blog

    このブログでは日教組票と学力:図示などいろいろ散布図を描いてマスコミのデータ解釈の誤りを指摘してきたつもりだが,マスコミはなかなか散布図を使ってくれない。これに関してNew York Timesのグラフィックス担当者がおもしろいことを言っていることをたまたま昨日見つけた(Infovis keynote: Matthew Ericson - information aesthetics):NYTが散布図を使わないのは,読者が散布図を理解できないためだ。多くの人は横軸を時間だと思ってしまう。NYTでも2004・2006年の選挙結果の比較に散布図を描いたことがあった(右図)が,ボツになった。 だから散布図は使うな,ではなく,教育者としては,だから散布図を学校で教えよう,という方向に話を持っていきたい。 NHK高校講座 | 数学基礎 | 第14回 統計 (1) ~データの見方~ では「散布図(相関

  • PHD Comics: A not-entirely-fictional letter from a University President

    NEW BOOK! Pre-order now! - I'm SUPER excited to announce my new book Oliver's Great Big Universe is now available to order! It's funny, heart-warming and full of awesome science. Please check it out!

    PHD Comics: A not-entirely-fictional letter from a University President
  • 伊集院光Wiki「Ijupedia」

    ご利用にあたっては、中学卒業程度の知識と教養が必要と思われます。書は国語辞書ではなく、あくまで伊集院用語集であることをご承知おき下さい。 伊集院氏の言葉をより正確に理解するため、氏の解釈通りに編集しています。具体的に例を挙げると、鉄であれテングタケであれ、伊集院氏がべ物と認識していれば、それは品です。その為、フォローし切れない、又は敢えてフォローを入れていない項目については、一般常識に基づく事実とは異なる場合があります。「伊集院の言葉は絶対」などとは言いませんが、編集方針としてご理解下さい。 (名) =名詞 (代) =代名詞 (数) =数詞 (実) =実在する人物・グループ (架) =架空の人物・グループ (故) =故人・解散したグループ (歌) =歌詞・楽曲のタイトル (動) =動詞 (形) =形容詞 (接) =接続詞 (感) =感動詞 (音) =擬音 (慣) =慣用句 (頭) =

    伊集院光Wiki「Ijupedia」
  • 『思想地図 Vol.1』における東浩紀の発言について - Apeman’s diary

    先日のエントリのコメント欄にて上田亮さんから情報提供を頂いた件について、前後の文脈もあわせて改めてご紹介させて頂きます。 東浩紀・北田暁大(編)、『思想地図 Vol.1』、日放送出版協会、2008年4月 問題の発言が含まれているのは「特集・日」の「II ニッポンのイマーゴ・ポリティックス」中の鼎談「日論とナショナリズム」です。鼎談参加者は東浩紀、北田暁大に萱野稔人。 鼎談の流れとしては、従軍「慰安婦」問題を持ち出したのは北田暁大です(「●戦争責任と主体」という小見出しがつけられている)。これに至るまでの、ナショナリズムについての三者の議論は書をご参照ください。 北田 少し話題をずらしますが、戦争責任や従軍慰安婦問題にしても、韓国中国に対する謝罪の話が延々繰り返されてきましたが、結局、「謝れ」と言われるということは、「責任主体になれ」と外から言われていることになる。それでは「当の

    『思想地図 Vol.1』における東浩紀の発言について - Apeman’s diary
  • BigDog だけじゃない、Boston Dynamics のキモいロボたち

    今年話題になったロボットといったら、何と言っても"BigDog"を忘れることはできないわけですが、改めて製造元の Boston Dynamics のウェブサイト見てたら他にもキモいロボがいるじゃないですか。BigDog ばかりチヤホヤしては可哀想、ということで、残りのロボたちも紹介しておきましょう。 まずはおさらい、BigDog の勇姿: 彼については説明不要でしょう。このブログでも紹介したことがありましたが、DARPA(国防高等研究局)の要請を受けて開発中の荷物運搬用ロボットで、「大きな犬」というよりはカモシカに近い感じ。で、同じく「小さな犬」には見えないロボット"LittleDog"がこちら: 恐い。姿形はゴキブリで、動く様子は這って忍び寄る貞子といったところ。同じくDARPAに資金援助を受けて開発中のロボットで、1回の充電で30分の活動が可能なのだとか。当然ながら無線によるコミュニケ

    optical_frog
    optical_frog 2008/12/13
    キモいロボ
  • 2008.12.13 - 日記

    東浩紀氏がいらん発言で御難を招いたらしい。弥次馬的に見物しながら、まあデリダな知識人というのはそんなものよのお、というくらいの感想しかない訳だが、個人的に最大の難なのは——。 民族の裸踊り派とお友達ってとこだろうな。 もうちょっと友達は選んだ方がいいと思うよ。どうしても切れないくらいにお友達だというなら、こっそり付き合えばいい。たもがみ君級の(差別語につき削除)とお友達してるってだけで猛烈に尊敬度が下がる。あの裸踊りに平気で付き合うのか、あんたは、って。それとも、所謂「スープを音を立てて啜る人」ともお友達してるって自慢したいだけなんだろうか。元ネタが誰の話だったのか忘れたが、確かこんな感じ。 「私は民衆を愛しているし、自分もまた民衆の一人だと思っている。しかし彼らがスープを啜る音は我慢できない」 民衆に対する愛なんだろうな、きっと。リスペクトすべきなのかもしれん。 p.s. 尤も、ポストモ

    2008.12.13 - 日記
  • レゴでコマ撮りしてみた

    今年はレゴの人形生誕30周年ということで、レゴでコマ撮りしてみました。1秒間に10枚写真を使用しています。制作時間は100時間以上(10日間)。  (追記)たくさんの方に楽しんでいただけているようで嬉しいです。レゴ人形かわいいですよねw この動画を見てレゴ人形のように笑顔になっていただければ望です。  今回のは練習作で、これから半年ぐらいかけて格的にコマ撮り動画を作ろうと思っています。お楽しみに!  他のレゴ動画作品→mylist/9897887  新作sm6690810

    レゴでコマ撮りしてみた
  • 株式会社一迅社 WEBサイト

    『かんなぎ』の休載につきまして読者のみなさまにご心配をおかけいたしております。 武梨先生はREX12月号の原稿執筆後に突然急病で倒れられ、そのまま緊急入院 となり休載のやむなきに至りました。その後手術も成功し、現在は順調に快方 に向かっています。 「ComicREX」1月号の発売以降、「武梨えり先生が誹謗中傷によって休載した」という報道が一部でなされましたが、これは事実ではありません。 武梨先生は現在も入院中でありますが、執筆の再開に向けて意欲を示しておいでです。 読者のみなさまには、武梨先生のご快癒をお待ちいただけますようお願いいたします。

  • 2週間前に一時間経済問題で喋ると… - Economics Lovers Live 2008-12-13

    だいたい以下のようなことを話したようです(『週刊朝日』の田中訂正版) このままだと、日の失業率は史上最悪な水準になるおそれがあります。景気悪化はいまからが番なのです。 これを回避するただ一つの処方箋は、日銀が政府と手を組んで、政策金利を現行の0.3%からゼロに下げ、徹底的な量的緩和をすすめること。たとえば、金融機関などが保有している長期国債を日銀が買い入れて、潤沢に市場にマネーを供給すべきです。 欧米や新興国が協調利下げに踏み切り、超金融緩和政策をとっています。これにひとり日が乗り遅れているのは愚かとしかいいようがありません。ますます円高が進み、株価は下落を免れない。麻生内閣は一人1万2000円の定額給付金の給付を打ち出してますが、ただ国内で財政出動だけをしても、株価は上がらないことはわかりきっています。 ゼロ金利、量的緩和とセットでやれば、定額給付金もやったほうがいくらかマシなんで

    2週間前に一時間経済問題で喋ると… - Economics Lovers Live 2008-12-13