タグ

2016年4月9日のブックマーク (5件)

  • 「習うより慣れよ」は正しいの?「学ぶ」と「習う」の違いを考える - ぐるりみち。

    春は、新たに「学習」を始める季節。 学問においてはまず基礎知識を学ぶことに始まり、勤労の場面ではそれに加えて現場での実地訓練も行われる。──でもアレっすよね、 “OJT” だのなんだのと言うけれど、結局は現場への丸投げ&勝手に学べスタイルなんじゃ……ゲフンゲフン ともあれ、新しく何かを「学ぶ」にあたっては、教科書やハウツーが役に立つ。もしくは書物に頼らずとも、その道の先人に教えを請い「習う」ことだってできる。最近は「いかにして効率よく勉強するか」といった方法論も人気らしく、書店でその手のを目にすることもしばしば。 そんな「学び」や「習い」について、少し思ったことをつらつらと。 先人から「型」を教わるということ 新しい生活、新しい職場、新しい環境。 “おニュー” 尽くめの季節には、その場にいる先人に教えを請う機会も多くなるのではないかしら。学校で教科書を買うとか、職場で先輩から仕事

    「習うより慣れよ」は正しいの?「学ぶ」と「習う」の違いを考える - ぐるりみち。
    ornith
    ornith 2016/04/09
    「攻略本」の妥当性。
  • 秋葉原に「オタク向け美容室」誕生へ キャラの髪型を見ながらカウンセリング

    2016年秋、オタクの聖地・秋葉原に「オタク向け美容室」が誕生しようとしている。美容師は全員オタク。施術前のカウンセリングはキャラクターの髪を見ながら行い、施術中には担当美容師とアニメやゲームの話ができる――そんなプロジェクトが、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で支援者を募っている。 コンセプトは「オタクに優しい」みんなで叶える店作り。美容院といえばおなじみのファッション誌は「漫画1000冊」「科学雑誌・Newton(ニュートン)3年分」やアニメ雑誌などに置き代わり、店内にはアニメのポスターが貼られる予定だ。店内の音楽はもちろん常にアニソンがかかっている。 オタク美容室の創案者は、90年代アニメに育てられたという美容師の茂木さん(30)。もともとアニメ好きだった彼が大人になり、仕事に追われる日々でやつれた心にワクワクと毎日の楽しみを再び取り戻してくれたのがアニメだった。 ア

    秋葉原に「オタク向け美容室」誕生へ キャラの髪型を見ながらカウンセリング
    ornith
    ornith 2016/04/09
    いま見たら、目標金額達成してた。気になるなるなる。
  • 「町」の読み方 ちょ~まちまち 「まち」か「ちょう」か徹底調査 [福岡県] - 西日本新聞

    「正確に言うと、『おんがまち』ではありません。『おんがちょう』なんです」-。福岡県の自治体について行政関係者と話をしているうち、話題に上った遠賀町について、耳を疑う“真実”を知らされた。県内30町では、遠賀町が唯一、音読みの「ちょう」。他の29町はすべて訓読みの「まち」だという。「町」を音読みするか訓読みするかは各町村が決めるらしい。試しにお隣の佐賀県に聞くと、なんと10町のうち9町が「ちょう」。さらに全国の状況を調べると、意外な地域性も見えてきた。  なぜ福岡県内唯一の「ちょう」なのか。「由来については特に記録がないんです…」。遠賀町行政経営課の樋渡歩美さん(34)も首をかしげる。  町制施行は1964年。同年4月1日、〈この村の名称「遠賀村(おんがむら)」を「遠賀町(おんがちょう)」に変更する。〉とルビを振って条例が施行されたが、町史などの資料に理由の説明はないという。「語呂がいいから

    「町」の読み方 ちょ~まちまち 「まち」か「ちょう」か徹底調査 [福岡県] - 西日本新聞
    ornith
    ornith 2016/04/09
    本文もそうだけど、ブコメにある江戸(東京)の区分の話がおもしろい。時間があったら調べてみるのも楽しそう。
  • 炎上やネガコメがへっちゃらな理由を真剣に考えてみた - コバろぐ

    どうも!コバヤシです。 おかげさまでたくさんの人が読んでくれたギガマックの記事。 dabunmaker.hatenablog.com 文中にも書いたんだけど、元々この記事は「ギガマックべてきたけど……みんなは絶対べないで」という記事に言及して書こうと思ってました。記事タイトルはその記事のアンサーとしてつけたワケなんですけど。 削除されてた記事 でもその記事は削除されてました。迂闊にもウォッチしてなかったので、自分では確かめてませんけど、どうやら炎上したらしいんですね。それで削除しちゃったらしい。 何てもったいない! 自分の書いたモノを他人の意見のせいで引っ込めちゃうなんてもったいないよ。何か指摘されても自分が間違ってなかったらスルーすればいいし、間違ってたら意見に感謝して書き直せばいいだけじゃないの?ぼくならそうする。 でもやっぱ、そういういわゆるネガコメでブコメがいっぱいになって、自

    炎上やネガコメがへっちゃらな理由を真剣に考えてみた - コバろぐ
    ornith
    ornith 2016/04/09
    うーん……よほど悪目立ちしない限り、そもそもネット上に「敵」はいないと思う。「ネガコメ」も「アンチ」も、一部ブロガーさんの話を聞くとむしろ、その人の決めつけによって敵判定しているように思えてならない。
  • やみくもにヨガを始めるのをやめて下さい - もはや日記とかそういう次元ではない

    社会人の女性と話をしている時、暇な時ナニしてるんですか?と質問をすると、 「ヨガをしている」という回答を受けることが、よくある ...ヨガ さらには、ホットヨガ あの、ヨガを発表するときの目つきやテンションから想像するに、どうやらヨガというのは女子力をアピールする新たなツールとして市民権を得ているようだ。ヨガをしているからお肌の艶が良い、ヨガをしているから健康、ヨガをしているから素敵 今や、女子力を示す指標は料理ではない。ヨガだ。女性を推し量る上で重要な指数は、その女性が、どれくらいヨガなのか である 女性諸君は全く意気揚々とヨガを発表してくださるが、ここで男の友人数十名にアンケートをとった私が、これに対する男性陣の明確な見解をここに代弁させて頂きたい 「ヨガをしているの♪」 と言われた男が、ヨガをする者の ”人物像” として真っ先に頭に浮かべているもの それは健康で美しい女性なんかではな

    やみくもにヨガを始めるのをやめて下さい - もはや日記とかそういう次元ではない
    ornith
    ornith 2016/04/09
    最後の、スッと我に返る〆、好き。