私が10代のころ、法律や経済に関わる職業よりも自然科学の研究分野に引かれていた時期がありました。 なぜなら、前者は人間が作った概念やルールの上に成り立つものであるのに対し、後者は「神様」や「造物主」といった、何か超越的なものが設計し支配している領域に属する、と考えたからです。なんとなく、いわゆる文
「さくらちゃんを救う会」批判と子供のいじめ自殺事件についてぼんやり考えているうち、約30年前に書かれたある文章を思い出した。 だいぶ前、ある教育雑誌の記者の来訪をうけ、「道徳教育」について意見を聞かれた。質問の意味、というよりむしろ「道徳教育」という言葉の意味が明白でないので、私は一応次のような返事をした。 「日本の社会に道徳という規制があることは事実でしょう。田中首相の辞職は、その原因が、政策的破綻よりもむしろ道徳的問題のように思われます。ニクソン大統領の場合ももちろんそうでしょうが ――。道徳は一国の首相を辞職に追いこむほど強力で、これから見ても、そういった規範は明らかに存在するのですから、それがどういう規範かを教えておかねば、その子供が社会に出てから非常に困ると思います。従って“現実に社会には、こういう規範があります”という事実は、一つの知識乃至は常識として、系統的に教えておく義務が
雑誌《WIRED》の創刊15周年記念だった先月号に載っている Lisa Katayama の西村博之(ひろゆき)についての記事“Meet Hiroyuki Nishimura, the Bad Boy of the Japanese Internet”(WIRED VISION による記事の日本語解説はこちら)が面白い。 ひろゆき氏と2ちゃんねるが日本の文化と社会の中でどのように受け止められているか(あるいは受け止められていないか)を海外からの視点で解説していて、ひろゆきについて Joi がコメントするとか、日本のメディアではちょっと思いつかない切り口が逆に新鮮。そんなにむずかしい英語じゃないので、お手元に WIRED 誌がない人もオンラインで読んでみてください。 それはさておき、この記事の中で2ちゃんねる特有の Jargon とか風習も紹介しているのだけれど、その一つとして2ちゃんの A
Warner Music GroupがLast.fmからカタログ全てを削除したことを、Warner Musicの広報担当が米国時間6月6日、認めた。 Warner MusicはLast.fmとの取り引きを止めた理由を明らかにしていない。だが、Warner Musicが去ったことは音楽SNSのLast.fmにとって打撃であることは確かである。というのも、Last.fmと最初に契約した大手レベルがWarner Musicだったからだ。 Last.fmは音楽クリップをストリーミング形式でメンバーに無料提供するが、3回という再生回数の制限の問題でつまずいている。競合のImeemの場合、ユーザーは好きな何回でも音楽をストリーミングできる。 Silicon Alley Insiderによると、Warner MusicはLast.fmと月極めのライセンス契約を結んでいたが、今回は更新しなかったという。
社会 私が今回の事件に見たもののもう一つは報道が隠してきた「報道の不謹慎さ」の暴露だ。id:TERRAZIさんがたとえ100万人が死のうと、その中に知己が一人も居なければ、他人事だ。知ったことではない。逆に、たった一人でも大切な人が亡くなれば、それは大事件。http://twitter.com/TERRAZI/statuses/829571365ということを事件当日呟いていた。私は彼をfollowしていないが私がfollowをしている人がTERRAZIさんのことをremoveする、と言っていたので彼の発言タイムラインを追って見つけた発言の一つだ。私は彼の発言を些かの不快感を伴いながらも一つの問題提起として私の心に強烈な楔となって打ち込んだ。あのタイミングでその一言を放つというのは凄い。誰にでも出来ることではない。twitterのタイムラインの中で埋没しながら、彼の発言は強い闇と光を放ってい
日本語版も先日からスタートした、世界中で急拡大中のSNS「facebook」に、Wiiのフレンドコードを交換するためのアプリケーションが登場しました。facebookはユーザーが自由にAPIを使ってアプリを作成できるのが一つの特徴で、このアプリはSam Luというユーザーが作成者となっています。 アプリのインストールはこちらからワンクリックで可能です。インストールするとマイページに項目が追加され、自分のWii本体のフレンドコードや、ゲーム毎のコードを簡単に登録することができるようになります。 自分の持ってるゲームのコードを一覧で見せられるようになるほか、facebookのフレンドに入ってる人が、このアプリを使用していれば、その人のコードも一覧で確認することができます。 まだまだ日本人ユーザーは少ないfacebookですが、今後の展開に期待したいですね。 《土本学》
小学6年生の息子が最近、「美味しんぼ」という漫画の影響で食事を摂取してくれません。先月、2度ほど栄養失調で運ばれたのですが、一向に食べる気配がなくて悩んでいます。 息子の行動としましては、 ・無農薬野菜でないと食べない。 ・保存料や着色料の入った食品(≒全ての加工品)は「癌になる」と言って口に入れない。「安全とか以前にそういうのが入ったものは不味い」と言われます。 ・調味料や油に対して「大手メーカーのものなんて偽者だ。食えたもんじゃない。」というケチをつける。 ・フライパンや土鍋に対して「偽者の○○で作った料理なんて・・・」とケチをつける。 ・評判が良いと聞いたお店を選んで外食をすると、店員に向かって「こんなものは本物ではない」と貶して食べない。 ・しきりに「こんなものを食べさせられるぐらいなら、食わない方がマシだ。」という。 ・親のことを「味の分からない豚」と罵倒する。 昔は何であっても
Yahoo!がまとめた「コミュニティにユーザーを参加させる方法」が興味深い件 Yahoo! Developer Networkにて、積極的にユーザーをコミュニティに参加させる方法がまとまっていました。これは参考になります。いくつかのパターンが紹介されていて、それらをバランスよく使いましょうね、というお話。 競争 名前をつけたレベル 数値によるレベル 他のユーザと差別化するためのラベル ポイント制 アイテム ランキング リーダー制 トップx% うんうん、よくわかる。phpBB とかってまさにこの思想でデザインされてるよね。英語圏では凄く効果的。 ただ日本人にはどうなんだろう。日本は phpBB がいまいち人気無いという世界でも珍しい部類に入る国で(bbcodeが通じないのって日本ぐらいぢゃろ)、上のような要素をむしろ嫌う人も目にする。 日本人は集団志向だとよく言われるけど、実はそれってどうも
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
「iPhone独壇場の時代は終わった」、日本のケータイ市場に危機感--イー・モバイル千本氏というCNETの記事と、iPhone 3G、日本のモバイル業界を変えるかという、同じくCNETの記事を比較。 前者は単なる負け犬の遠吠えではあるのだけれど、iPhoneとその基幹であるOS Xの価値を認識できていないようでは(認識していたとしてもそれを素直に社外に表現できないようでは)、このイーモバイルの人物に携帯電話産業を牽引して行く能力はないだろう。 千本氏は、「アップルのレベニューシェアモデルは、ほとんど利益が生まれない。オペレータにとっては共存しがたいビジネスモデルだ。世界最大のノキアだってレベニューシェアモデルはとっていない。生存しうるビジネスモデルなのか疑問だ」と話す。一方で、AT&Tとアップルの新契約については「ノーコメント」とした。 と千本氏が語るのだが、既にAT&Tがビジネスモデルを
「オリコンチャート」記事めぐる訴訟、オリコン勝訴 ジャーナリストに賠償命令 - ITmedia News asahi.com:雑誌コメントのフリー記者に賠償命令 オリコン勝訴 - 社会 5000万円の訴訟で取れたのが100万円じゃあ、実質的に負けじゃないかと。弁護士報酬の相場を見る限り、着手金だけでも5000万円の3%+69万円で219万円ですからねえ。 しかも、民事訴訟って基本的に敗訴した側が訴訟費用(裁判所に納める分で弁護士報酬とは別)を支払うことになってるんですよね。 で、音楽配信メモでアップロードされていた判決文を読むと、オリコン側の費用負担割合が5/6となっています。 ポイントは、烏賀陽氏が訴え返した反訴もオリコン側が5/6負担となってる点です。私は目を疑いました。普通負けたほうが全額負担ですよ。反訴において烏賀陽氏の主張は全部退けられてるわけで、こういう場合は烏賀陽氏が全額負担
転送量の 18% が prototype.js だった 2008-06-08-2 [ThisSite] このブログのサーバ統計情報を Webalizer で見てみたら転送量の 18% が prototype.js だった。 さすがにこりゃないな、と思ったので、Google のを使うことにした。 - Google人気JavaScriptライブラリ配布開始、ネット全体でキャッシュ効果 http://journal.mycom.co.jp/news/2008/06/03/020/index.html - Developer's Guide - AJAX Libraries API - Google Code http://code.google.com/apis/ajaxlibs/documentation/index.html
気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン Robert Hof (BusinessWeek誌、シリコンバレー支局長) 米国時間2008年6月3日更新 「Why Yahoo's Yang Is Holding Out」 米ヤフー(YHOO)のジェリー・ヤンCEO(最高経営責任者)は忍耐の日々を送っている。既に1カ月以上、株主からの激しい突き上げを受けているのだ。米マイクロソフト(MSFT)から出された475億ドルの買収提案に乗らなかったことが原因だ。 マイクロソフト側は、ヤン氏の頑な姿勢が5月3日の買収提案撤回の要因としているが、その姿勢は株主訴訟の中でも暴露されている。6月2日、高額の解雇手当を含む“買収防止策”をヤフー経営陣が策定したことが、公表された訴状で明るみに出た。 翌3日、
Byozine|^^|: メニューに無い!マックで頼める、公式裏メニュー一覧 http://byokan-sunday.haru.gs/2007/11/post_65.html ええ、たくさんありますね。 マックの裏メニュー。 働いていたのはずっと前なので記憶が定かでない部分がありますが。 >◆ケチャップソース ただでもらえる定番ですね。 昔はナゲット用のバーベキューソースとマスタードソースもただでもらえたのですが、いつの間にか売り物になってしまいました。 ケチャップももちろんあったのですが、ナゲットソースの方が人気でしたね。やっぱり。 >◆マスタードソース あれ?ナゲット用のやつ? あれ10円するはずですが。 ちなみに、ナゲットのソースは、ナゲットを頼んだときに「2個クレ」と言うとくれる場合もあります。 >◆塩 塩は出したことがないですね。 ポテトに振る用の塩はキッ
無断リンク禁止どころか無断言及禁止と言いたい人もいるようだけど、公表された言論に対する無断言及など当然できるというのが当り前だろうと思う。以前にもマナー論やら重箱の隅つつきやら揚げ足取りやらで文句を言う人はいたけれど…… はてなブックマーク - 管理の問題ですね、わかります - プログラマーの脳みそよりrag_enさんのブックマークコメント ※2008/06/11 ekkenさんのご指摘により引用元のコメント主を追記 ”公表された言論に対しては批判の対象となる、という単純なルールがある”ちょいちょい見かける意見だけど、その根拠を聞いたことはない。仮にそうだとしても、ネットが一般化した今においてはカビが生えたルール。 著作権法第三十二条は根拠の一つと思うのだがどうだろうかな。 (引用) 第三十二条 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に
無断リンク禁止どころか無断言及禁止と言いたい人もいるようだけど、公表された言論に対する無断言及など当然できるというのが当り前だろうと思う。以前にもマナー論やら重箱の隅つつきやら揚げ足取りやらで文句を言う人はいたけれど…… はてなブックマーク - 管理の問題ですね、わかります - プログラマーの脳みそよりrag_enさんのブックマークコメント ※2008/06/11 ekkenさんのご指摘により引用元のコメント主を追記 ”公表された言論に対しては批判の対象となる、という単純なルールがある”ちょいちょい見かける意見だけど、その根拠を聞いたことはない。仮にそうだとしても、ネットが一般化した今においてはカビが生えたルール。 著作権法第三十二条は根拠の一つと思うのだがどうだろうかな。 (引用) 第三十二条 公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に
部下の女性に執拗にメールを送ったとして、10日、ストーカー規制法違反の罪で起訴された宇都宮地裁裁判官、下山芳晴容疑者(55)。今年2月19日夜から1カ月間、都内の漫画喫茶などから16回にわたり女性にメールを送ったとされるが、これまでの調べで、下山被告が送ったメールの内容が明らかになった。 その要旨と送信日時は次の通り。 ・タイトル「楽しかったよ〜」 「こんばんわ! 今何してる?もうお風呂入った?今日のお昼は楽しかったよね。 体の相性ばっちりって感じ! 悩んでるって?とっても気持ちいいよ! 今度いつ会えるかなぁ つきまとってるウザイ彼やボーイやオヤジをまいちゃって会うなんてスリルがあっていいよね。じゃあ オヤスミ〜」(2月19日午後11時半過ぎ) ・タイトル「また遊ぼーね〜」 「こんばんわ! 今日のお昼は楽しかったよね。でも、昼は短いよね〜 やる時間ないもんねっ!今度いつ会えるかなぁ そうそ
8人のメンバーがいる営業部で打ち上げをしたときのことです。長期にわたるプロジェクトがようやく終わり、先輩格のメンバーが新人たちとの交流をかねて、お疲れさまの打ち上げを企画しました。その先輩は全員が参加できそうな日時を選んでメールで連絡したそうです。 当日、先輩が「じゃ行くか」とひとりの新人に声をかけると「すいません。やっぱりオレ、大丈夫ッス」と何が大丈夫なのかよくわからない返事をして、帰ってしまったのです。 良い人間関係を作る意味も込めてセッティングした打ち上げでしたが、あっさりと断ってしまう新人。自分勝手にも映る態度に、これから長い時間を一緒に過ごせるのか先輩は不安を感じたそうです。 東京都生活文化局が1997年に中学生を対象に実施した青少年健全育成基本調査には興味深い結果が出ています。「1日のうちで一番好きな時間は?」という質問に対し、「家の自室などで1人で過ごす時(46.6%)」が最
いつも皆さんにはお世話になっています。 今回は、タイトルにも書いたように少し不安があり、ご質問させていただきます。 私はブログを長い間やっているのですが、私の本名をyahoo!などの検索サイトで検索すると、私のブログがでてきてしまうんです。 しかも一番最初に表示され、確実に私が書いているものと分かってしまうようなのです。 あまり私の本名を知っているような身近な方には知られたくないし、といって一部の人にしか公開しないのは私としては寂しいです。 いつもネット上では本名などの個人情報はかかないに意識していて、そのブログではゼッタイに本名は書かなかったと思うし、非公開といって書いたりもしていません。 とても不安です。なぜこのようなことが起きねのか、まだまだ私が未熟で申し訳ありませんが、教えてください。 そしてどうしたら本名で検索できないようになるか、も教えてください。 よろしくお願いします。 ※カ
Generated by tDiary version 2.0.2' + patch-2 Powered by Ruby version 1.8.7
Google Developer Day 2008 に行ってきました。 で、基調講演聞いたあと、Google App Engine のコードラボに参加してきました。 まぁ簡単に言うと Hackathon です。 画像掲示板つくってみる ユーザ登録&認証 コメント付加 古いデータは消す な画像掲示板を書いてみました。 #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- import wsgiref.handlers, cgi from google.appengine.api import images from google.appengine.api import users from google.appengine.ext import webapp,db class ImageAndText(db.Model): user = db.User
(註:ブックマークされたので補足。ここと合わせて http://d.hatena.ne.jp/mutronix/20080604/p2 もお読みいただくと、多少意味が通じるかも知れません) 最初読んだだけでは、それが自分にとって、どういう意味を持つのかがまだわからないエントリというのが、けっこうあって、そのことを私は問題にしたいんだなぁと思った。 そういうものに「人生」「ネタ」「もめごと」みたいなタグを振るという行為は、ものすごい妥協なのだよね。妥協ってわかってやってるならともかく、だんだんタグを振ることが自己目的化していく。 で、ふと我に返って自分に突っ込む。「お前、後で自分のブックマークを「人生」とかいうタグで検索して眺めんの?」うへぇ。 ある文章が、自分にとってどういう意味があるかっていうのは、タグづけじゃフォローできない。 とりあえずピンときたものを何かにしまっておくのが、せいぜい
もういくつ寝ると 今年のはじめにやりたいことリストを作った。今見たら50項目あるリストのうち25個が達成済みだった。ちょうど半分やりたいことをやったということだ。私にしてはまあまあの結果だと思う。満足。 やりたいことリストにあるもののうち、「〜を食べたい」系は概ねクリアし…
長い間問いかけ続けてきたことに対する回答がようやく得られたように思え、感激。 あそこでは特定の医師に対する批判=すべての医師に対する批判と受け取られて過剰反応されがちですね(医師の暴言は、あそこでは、「そこまで医師は追い詰められているのだ」で済んでしまいます。)。その点、特定の匿名さんの行動を批判=すべての匿名批判と受け取りがちな匿名さん社会とにています。 医師を自主退職に追い込むほどの患者の暴力・暴言 - novtan別館 つまり、小倉先生は、今まで(文脈的にわかりにくかったし、明確にしていただくようなお願いをスルーされていたけど)匿名の卑怯者だとか色々おっしゃっていたのは「特定の匿名さんの行動」に対することだったのですね。 すっきりした!もうちょっとわかりやすく書いていただければ余計な軋轢はなかったと思うのですが… 受容側(つまり匿名さん社会ね)もまあ、自分が批判されているような気がし
dai 曰く、 "Oxford English Dictionary Updatedによると、「karoshi(過労死)」が Oxford English Dictionary Onlineに新しい単語として登録された。 過労死の意味は、 ''death brought on by overwork or job-related exhaustion'' - a reflection of the strains imposed by Japan's strong work ethic. と説明されている。 英語だけでなく、KAROSHI REPORTなんていうフランスのWebページがあったりして、この言葉は世界的に通じるようになってしまっているようだ。 日本語が世界で通用するようになることは歓迎だが、こんな言葉が英単語に登録されるのはナンダカナー..." OTAKU や MANGA も登
今日の読売朝刊の編集手帳。 これはどうなんでしょう? 実際、日本人の下層の多くの人は(読売新聞の言いつけ通りに)自殺してますよ。加藤容疑者みたいに暴発する人間はほとんどいない。 この読売のコラムは正論に思えるけど、実際に下流の多くの人が(他人に対して暴発する代わりに)自殺している現実があるわけです。 毎年三万人というレベルで。 自殺はよくないと言いつつも、下流の人間が死んでいくのを当然だと思ってるんでしょうね。
2008年05月29日00:00 カテゴリ書評/画評/品評iTech バカはバカにならない - 書評 - ファジング:ブルートフォースによる脆弱性発見手法 毎日コミュニケーションズ編集第3部書籍編集1課西田様より献本御礼。 ファジング ブルートフォースによる脆弱性発見手法 Michael Sutton / Adam Greene / Pedram Amini ドキュメントシステム / 伊藤裕之訳 / 園田道夫監訳 [原著:Fuzzing: Brute Force Vulnerability Discovery] 初出2008.05.26;販売開始まで更新 ありそうでなかった一冊。主旨と効用を考えれば、6,090円という定価は決して高いとは言えない。一人一冊とまではいかなくとも、製品としてプログラムを作っているのであれば、チームで一冊持っておいて損はない。 本書「ファジング:ブルートフォース
ずいぶん前の事件のような気がするが、一週間足らずなんだな…。たけくまさんの良記事にリンク。 マンガ界崩壊を止めるためには(1) http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2008/06/post_4da3.html たけくまさんの主張する、 >「版元と作家の信頼関係」が、現在、音を立てて崩れ去ろうとしているのだ というのは、ほぼ事実なのかな。漫画業界が漫画雑誌という衰退メディアを扱っているから、金が回らなくなって据え置かれた原稿料を上げるどころではない。新人が経済的に楽になるどころか、逆に厳しくなる一方だというなかで、売れる雑誌を使命とする編集者と、コンテンツを作る漫画家の間に抜き差しならぬ緊張関係があるんだろう、きっと。 そのうちテレビ業界もラジオや漫画と同じく厳しくなっていくんだろうけどな。 で、漫画のデジタル化が叫ばれ、紙の雑誌が廃刊に追い込まれる
電通の上席常務執行役員メディア・コンテンツ本部副本部長,杉山恒太郎氏は2008年6月11日,幕張メッセで開催されているInterop Media Convergence TOKYO 2008において「進化する,クロスメディア。」と題した基調講演を行った(写真)。 杉山氏は冒頭,クロスメディアについて「広告会社の手法のように思われているが,それは違う。生活者自身が複数のメディアを行き来する生活をしており,クロスメディアは生活者自身の行動を表す言葉だ」と言及。そのうえで,広告会社におけるクロスメディアとは「複数のメディアを使って消費者の購買行動の文脈,シナリオを作ってあげること」と定義した。 クロスメディア展開事例として,「続きはWebで」の代表例でもある芝浦アイランド,ライフカードのテレビCMを紹介。特にライフカードについては,テレビCMの放映とWebサイトのページビュー(PV)が連動してい
2009/02/25:追記 このエントリはSafari4 Developer Preview版を元に書いています。Safari4 Public Beta版の記事はコチラに書きました。 ADCでSafari4 Developer Previewが公開されましたね。早速、Safari4も試してみました。その時に気付いた事を、いくつかメモしておきたいと思います。 インストール Safari4 Developer Previewをインストールにすると、Safari3が上書きされるようです。(Safari3は利用できなくなります。) ただし、設定やブックマークはそのまま残る事、簡単にSafari3へ戻せる事を考えると気軽に試せると思います。 アンインストール ダウンロードしたdmgパッケージ内にアンインストーラーが含まれています。実行するとSafari 3.1.1(5525.20)に戻す事ができまし
\閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう
6/30: 本パッチがcss_color.vim 0.7で正式に採用されました 6/12 19:15: 公開したパッチに不具合があったので修正 css_color.vimという,編集中のスタイルシート(*.css)の色(#FF0000)などに,シンタックスハイライトの設定をリアルタイムかつ動的に適用する事で,色をプレビューしながら編集出来るcss.vimというプラグインがあります. css_color.vim - CSS color preview : vim online これは大変すばらしいのですが,GVIM用に書かれているため,内部でシンタックスハイライトの設定を"#RRGGBB"のような16進数で行っています.256色表示に対応したターミナルの環境でVimを使うには,このような形式ではなくxtermの256の固定パレット番号でシンタックスハイライトの指定をする必要があります,こうい
WWDCでのSteve Jobs氏の基調講演の最初の1時間、わたしは、ソフトウェアに関するだらだらとした長話につきあって、午後を無駄に過ごしているのはなぜだろうと考えていた。しかし、Jobs氏がステージに上がり、新しい「iPhone 3G」を披露したときは、まさに喜びの瞬間だった。 もちろん、iPhoneは、MMS以外はわれわれの予想通りだったが、それでもやはり購入意欲をそそるものだった。iPhoneは、個人向けの携帯電話としてのステータスを維持する代わりに、誰もが使える携帯電話になった。iPhoneが狙いを定めているのはRIMだ。 RIMは現時点ではエンタープライズ市場のリーダーといえるだろう。Microsoftなどの企業は独自のスマートフォンを持つことができると絶えず主張するだろうが、一騎打ちであることは確実だ。RIMの「BlackBerry」は市場をリードしているが、Steve Jo
ウェブサイト「悪徳商法?マニアックス」の管理人である吉本敏洋氏がはてなを訴えた。はてなのサービス上で受けた嫌がらせに対し、同社が適切な処置をとらなかったとして、100万円の損害賠償および発信者情報の開示を求める裁判を東京地裁にて提起したことを6月10日のブログ記事で明らかにしている。 訴訟を提起するに至った経緯は以下のようなものだ。 当方は、はてなのサービス上において、匿名の人物などからの度重なる嫌がらせを受けており、これまで1年半以上に渡って、メールなどではてなに対処を求めて来ました。しかし、なんら有効な対策を行わないばかりか、住所・氏名の掲載といった明らかなプライバシー侵害についても、こちらからの要請に対して2ヶ月以上経っても全く返答が無いなど、運営の怠慢は目に余るものがあります。(編集部注:一部個人名はふせました) 私としては、はてなは有望な日本の企業であり応援したい気持ちから提訴は
iPhoneの3G対応がメディアで話題になっているが、「全米で600万台のベストセラー」だって? パラダイス鎖国では、この程度でベストセラーなのかもしれないが、ノキア1100は2億台、モトローラのRAZRでも5000万台売れてるんだよ。上の図のように、スマートフォンのシェアでもBlackberryの半分にもならない。 事実は逆で、iPhoneは携帯端末としては売れ行き不振だから、AT&Tに補助金をもらって見かけ上の価格を200ドル下げただけのことだ。その代わり、通信料金は2年で240ドル増える。2年以上使ったら、事実上の値上げだ。日本ではソフトバンクが売るようだが、こっちはそういう詐欺的な価格表示はやめたから、4万円ぐらいだろう。 もともとiPhoneがAT&Tから出たのは、3Gへの対応が遅れて急成長するベライゾンに抜かれるのが時間の問題だったAT&Tが、ジョブズの「設計にも価格にもい
US-CERTは6月10日、ネットワーク機器を監視・制御するためのプロトコルSNMPv3の実装に関する脆弱性情報を公開した。大手メーカーを含め、多数の製品に影響する可能性が指摘されている。 US-CERTのアドバイザリーによると、SNMPv3のHMAC(hash message authentication code)によるメッセージ認証方法に問題があり、任意のパケットを使って認証を回避されてしまう可能性がある。この脆弱性を悪用されるとSNMPオブジェクトの読み取りや改ざんが可能になり、攻撃者がデバイスの設定を変更できる恐れがある。 現時点でNet-SNMPとUCD-SNMPが影響を受けることが判明しており、ほかのSNMPインプリメンテーションも影響を受ける可能性があるという。Net-SNMPはこの問題に対処するパッチをすでに公開している。US-CERTのアドバイザリーには影響を受けるシス
とりあえず右クリックすれば操作するべきメニューが出てて来るというのは意外と便利なんだけどね。コンテキストメニューがよくできてるというのはWindowsの美点のひとつだと思う。【いまどきWindowsなんぞを使うメリットはなにか - 狐の王国より引用】 ここのところApple製品のことばかり褒めているが、上のエントリーを読んで思い出したのが、Windows95のユーザーインターフェイスを設計していたころの話。「マウスのボタンは一つ」に必要以上にこだわるアップルに対して、二つあるマウスのボタンを最大に生かしたユーザーインターフェイスの一環として徹底的にこだわって作ったのが、このコンテキストメニュー。 今やいろいろな理由でぐだぐだになってしまったが、当時は「シングルクリックは選択」「ダブルクリックはデフォールト動作の実行」「右クリックはコンテキストメニュー」という大原則をOSだけでなく、Offi
痛いニュース(ノ∀`):【秋葉原通り魔】 「アニメなど2次元世界にしか興味がない」 加藤容疑者の素顔 …カラオケではアニソン、部屋には同人誌 はてなブックマーク - 痛いニュース(ノ∀`):【秋葉原通り魔】 「アニメなど2次元世界にしか興味がない」 加藤容疑者の素顔 …カラオケではアニソン、部屋には同人誌 この記事のブコメが「またオタク叩きですね、わかります」一色に染め上げられていくのは見るに耐えん。お前らは全然わかってない。 2008年06月10日 hagakurekakugo 犯罪, メディアリテラシー 彼はオタクだ。否定しようがない。しかしオタクが原因だとはどのマスコミも言っていない。どちらかというと、派遣や孤立が悪いという流れだ。被害妄想も大概にしろ。 テレビ・ネットをざっくり見て回った俺の感想がこれだ。マスコミはオタク叩きなんかしてねーって。実例を挙げよう。 クローズアップ200
iPhone発売に向けてdocomoも交渉しているはず!と思っているdocomoユーザのあなた。どうもdocomoからiPhoneはでないようです。それが分かるのが日本テレビによるドコモ中村社長へのインタビュー。 インタビューによると、中村社長は「(iPhoneのdocomoからの)発売はないと思いますよ」、と発言。さらにiPhone(おそらく旧型135g、3Gは133g)を手に取り「若干重いですね やはり。今 日本は軽いですから ものすごく」とiPhoneをバッサリ。この時代になっても殿様体質が抜けていないようです。 しかし、こんなことを言われては今朝からiPhoneファンになった私としても黙ってるわけにはいきません。docomoの新機種の重さを調べあげました。するとすると、面白いことが分かったのです。docomoが売り出し中の新モデル906iシリーズ。iPhoneと変わらないどころか、
秋葉原の通り魔事件。僕もいくつか関連するエントリを書いたし、これ以上書くことは「この機に乗じて騒いでるだけだろ」と言われてしまうかもしれません。しかし、少なくとも以下のエントリだけは絶対に読んでおくべきだと感じました: ■ 【秋葉原無差別殺傷】人間までカンバン方式 - 何かごにょごにょ言ってます あの犯人がどんな状況に置かれていたのか、絶望感が想像できるようなエントリです。いくつか非常に重要なことが書かれていると思いますが、ここでは以下の1点だけを指摘させて下さい: だが、そもそも犯人の環境は、他者と関われないシステムとして存在している。 見知らぬ土地に連れて来られ、社員からは顔を覚えてもらえず、あたかも部品の一部として明日の生活を奪われる。俺はボルトじゃねえ。 派遣同士のつながりというのはどれほどあったのかは分からないが、(ニュースを見ていると同僚同士多少はコミュニケーションがあったよう
なんか激しく放置プレイなんだけど、秋葉の事件について、犯人が働いていた工場は、父が正社員として長く勤めている会社のことなので、知っていることを書いておきます。 誰が見てくれるかわからないけど。 ミクシニュースでも書いたんだけど、瞬間最大風速で流れてしまうよりも、はてなに残しておいた方がいいだろうと。 関東自動車はトヨタの関連会社で、下請けではなく、トヨタ車の生産ラインそのものを請け負っている。自動車部品工場という表現をするマスコミもあったけれど、それは正しくない。 トヨタ車として売られている自動車のプレスをし、組み立てをし、塗装をする。 トヨタ本体の一部だと思っても間違いではない。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080609k0000e040040000c.html 工場での担当は塗装ライン。月曜から金曜の週5日勤務で1週間交代で日勤と夜勤に
「Steve(Appleの最高経営責任者であるSteve Jobs氏のこと)はがんが再発してしまったのか」といううわさにフラストレーションを感じてしまうのは、筆者だけではないだろう。 そういう筆者とて実は、9日に放送された、CNBCの取材に答えるJobs氏を見てJobs氏のがんが再発してしまったのではないかと思ってしまったくちである。Jobs氏は痩せこけ、やつれたようにさえ見えたからだ。しかし調べた限りでは、AppleもJobs氏も健康に関するアラート情報を出していない。 Jobs氏が過去にがんに侵されたとき、Apple経営陣は速やかに情報を公開しなかった。そして、Appleにとって不幸なことに、人々はそのことを忘れていない(Fortune Magazineは、経営陣が株主に対し、9カ月間もがんを隠していたと指摘する)。こうした背景も手伝い、万一のことが起きているのではないかと、憶測が飛び
秋葉原で理不尽な凶行に見舞われ命を落とされた方に哀悼の意を表し、治療中の方々の一刻も早い回復を祈ります。 これは天漢日乗様のところで見つけた秋葉原の事件に対する関東自動車のアナウンスメントです。 2008年6月9日関東自動車工業株式会社 6月8日秋葉原通り魔事件の報道について この度の事件で犠牲者となられた方々とその家族の方々に心から哀悼の意を表します。 また、怪我をされた方々の一日も早いご回復をお祈りいたします。 お騒がせして誠に申し訳ありません。 加藤容疑者は、人材派遣会社・日研総業株式会社の社員として、平成19年11月より弊社東富士工場の塗装工程に派遣されておりました。勤務態度は6月4日(水)までは欠勤も無く、真面目に仕事に取り組んでおりました。 また、日常のミーティングを通じコミュニケーションを図り、管理、監督に努めている中では変わった様子はみられませんでしたので、今回の事件に対し
Partner I:https://extranet2.solutudo.com/https://www.academiadecienciasrd.org/http://inteligente.apodaca.gob.mx/https://myexist.muallimaat.sch.id/Partner II:https://hris.anyargroup.co.id/https://sonic.pk/https://dev-dilan-cimahi.ahlinyaweb.com/https://repository.unimas.ac.id/Partner III:https://support.vivahealth.co.id/https://odolium.com/https://rsubrimedika.co.id/https://ojs.annurbanyumas.ac.id/
JTwitterは主にイントラネットで使われることを想定したマイクロブログツールです。 Twitter の主要な機能はほぼ網羅しています。 GTalkなどのIM(インスタントメッセンジャー)と連携させて利用することができます。 社内に設置されたJabberサーバーと連携させることも可能です。 JTwitterを社内に導入することで、社内でのコミュニケーションを活発になり、組織の一体感を醸成するのに役立つでしょう。 JTwitterはオープンソースソフトウェアです。Java、tomcat、MySQL、Seasar2 等のソフトウェアを同梱しています。 誰でも 無料 で使用することができます。 インストールも簡単です。 Windows, Unixのパッケージが用意してあり、誰でも数ステップでインストール可能です。 是非、JTwitterを ダウンロード して使ってみてください。 従来のグループ
はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28
Als je op zoek bent naar een betrouwbare partner voor je koeltransportbehoeften, kijk dan niet verder dan Petit Forestier. Met… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in mijn leven: mijn
〈埼玉〉宅配ピザを注文し配達員から現金を奪ったとして、狭山署は強盗の疑いで、東京都立川市の私立大1年の男子生徒(18)ら18歳の少年3人を逮捕した。3人は中学の同級生で、「デリバリ狩り」と称し、4月9〜12日に都内と県内で計4件の犯行を重ねたという。 調べでは、少年らは4月10日午後9時ごろ、入間市上藤沢の路上で、注文したピザ1枚(3570円)を配達した男性アルバイト(21)に、「金を出せ」と刃物を突きつけ売上金約6万円などの入ったポーチを奪った疑い。「遊ぶ金がほしかった」と容疑を認めている。
6月9日のWWDC 2008で発表されたiPhone 3Gだが、そのスペックを見比べると、従来のiPhoneから大きく変わった部分は3カ所であることが分かる。1番目は価格、2番目は3Gサポート、3番目がGPS機能の追加だ。 昨年6月の発売時点で、iPhoneの価格は499ドル(4GBモデル)と599ドル(8GBモデル)に設定されていた。4GBモデルは2カ月余りで姿を消し、8GBモデルの価格は2007年9月、399ドルに改定された。さらに2008年2月に16GBモデルが499ドルで追加され、今に至っている。 今回発表されたiPhone 3Gは、最初から8GBモデルが199ドル、16GBモデルが299ドルと、従来よりも200ドル安価に設定されている。iPhone 3Gは年内に70カ国での販売を予定するなど、これまでより販売規模が拡大することが見込まれている。“Sr. Director of i
どうも橋口です。本当に色々忙しくて時間が無かったのですが、 例の事件に関係して私の事が飛びまわっているようですね。 えー正直言いたい事は沢山あるのですが、あれを書いたのは私ではありません。 多分私に恨みでもある人が私の評価を下げる為に書いたものでしょう。 ちゃんとしたものであるのなら閉鎖はしませんし、最後の更新直後に閉鎖は妙な話です。 嵌められたとしか思えません。 では記事の内容は全くのデタラメになるのか?と聞かれると、そうでもありません。 私の担当は確かにまぁ仲の良い親友だと私は思いますし、 この業界は切った貼ったな一面もあります。 彼は非常にムカツク奴ですが、実際非常に有能で魅力的な人物だとも思います。 しかし、あんなにベラベラ喋ったらどうなるかなんて目に見えてます。 今やネットで殺人予告をすれば警察が動く時代ですから。 結局様々な誤解を招き、貴重な時間をこうして割いている訳です。 紛
The Akihabara massacre (Japanese: 秋葉原通り魔事件, Hepburn: Akihabara Tōrima Jiken) was an incident of mass murder that took place on 8 June 2008, in the Akihabara shopping quarter in Chiyoda, Tokyo, Japan. The perpetrator, 25-year-old Tomohiro Katō (加藤 智大, Katō Tomohiro) of Susono, Shizuoka,[1][2] drove into a crowd with a rented truck, initially killing three people and injuring two; he then stabbed at
Twitter経由Pickles weblogによると、九天社が倒産したらしいです。公式サイトは現在メンテナンス中です。いましばらくお待ちください。状態。今のところ公式発表・マスコミ報道はないようです。 九天社は『グーグル八分とは何か』とか『学位商法―ディプロマミルによる教育汚染』、『ウィキペディアで何が起こっているのか―変わり始めるソーシャルメディア信仰』を出している会社なので、これらの書で批難されている団体による圧力で倒産に追い込まれたのではないかと陰謀妄想をたくましくさせてしまいます。 けっこうWeb関連の技術書も出していて、『実践Web Standards Design―Web標準の基本とCSSレイアウト&Tips』や『Twitter!―Twitter APIガイドブック』もここの会社。『Winnyはなぜ破られたのか―P2Pネットワークをめぐる攻防』もね。 自己破産らしいという話な
腐女子って北斗の拳でBL妄想できるってマジなん? 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/04(水) 14:40:47.51 ID:kNg3TrCd0 すげぇ 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/04(水) 14:42:07.33 ID:gn6Rj2qs0 納豆とネギでもできます 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/04(水) 14:43:19.55 ID:kNg3TrCd0 納豆とネギってもう人ですらないじゃん 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/04(水) 14:43:12.73 ID:49JJNfV20 国会議員でもできる 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。:2008/06/04(水) 14:46:57.53 ID:kNg3
CD Journalの記事より。シュリークバックってまだやってたのか。まあバリー・アンドリュースのワンマン・バンドだから。彼のいた頃のXTCって彼のキーボードとアンディ・パートリッジのボーカル&ギターがもろに衝突しててあまり好きじゃないんだけど(良い曲もあるけどさ)、約27年ぶりの共演というのには興味をそそられるかな。スィンドンのパブでばったり再会した、とかいうパターンだったりして。 それにしてもパートリッジ先生、早くXTCの新譜を出してください。
【WWDC】AppleとAT&Tによる「通信料収入の分配」が終了,AT&Tの無制限データ通信は月額30ドルに 米AT&Tは2008年6月9日(米国時間),「3G iPhone」の発表に合わせて「AppleとAT&Tによる契約を変更し,『レベニュー・シェア(iPhoneによる通信料収入をAppleにも分配すること)』を終了する」と発表した。またAT&Tは,米国内の消費者向けにiPhone用のデータ使い放題プランを月額30ドルで提供すると発表している。 AT&Tは7月11日に米国で「3G iPhone」の販売を開始する。それに伴いiPhoneを使用する消費者に対して,無制限のデータ通信サービスを月額30ドルで,音声通話も含めた場合月額69.99ドルから(音声通話は無制限ではない)で提供する。法人向けには,iPhoneに限定しない無制限の3Gデータ通信サービスを,月額45ドルで提供する。 同時に
平成20年6月8日(日)午後0時30分ころ、千代田区外神田1丁目12番3号通称中央通上(外神田3丁目交差点付近)において、トラックを運転し通行人を跳ね、さらに、持っていた刃物で通行人を刺して死傷させた殺人事件が発生しました。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く