ABOUT京都蒸溜所とは 私たちがつくりたいのは、 比類のない最高のジン。 ただ京都でつくるだけでなく、 京都を体現したジン。 READ MORE
福島第一原発事故で造酒が中断されている福島県双葉町の伝統の地酒「白冨士」を復活させようと、酒蔵がクラウドファンディングサイト「ShootingStar」で資金を募集しています。 「白冨士」は、双葉町で300年以上続く酒蔵・冨沢酒造店が、阿武隈山地の伏流水を使い、全工程を手作業で仕込んできた日本酒。米の甘みが感じられるとして長年人々に愛されてきました。しかし2011年3月に数キロ先の福島第一原発で事故が起きてからは、酒蔵からの避難を余儀なくされ造酒できない状況にあります。 「白冨士酵母」を助けることはできたため、現在米シアトルでの酒蔵建造を計画中。日本に新天地を求めたものの免許と酒税法の関係で新たに再開するのが難しく、アルコールの免許が出るアメリカで再開することを決意しました。またシアトルは地理的にも気候的にも東北によく似ているそうなのです。 ShootingStarのプロジェクトでは、総額
自家製フルーツブランデー パイン。 すっかりハマってしまった、自家製フルーツブランデー。 第2弾は超お手軽な、パインのフルーツブランデーに挑戦。 カットパインを漬込み瓶にいれ、 ここでブランデーVOの出番。 漬込み瓶に、カットパインが隠れるくらいのブランデーを注ぎ、 フタをして、1日待つだけ。 さて、24時間後の翌夜には、自家製フルーツブランデー パインのできあがり。 うーん、漬込み瓶をあけると、パアッーとあたりに漂う 甘美な大人のフルーツの香り。 グラスに氷と、漬け込んだパインを少しいれ、 漬込み瓶から、パインの芳香溢れるフルーツブランデーを注ぐ。 そこに、よく冷やしたトニックウォーターを注げば、 パインとブランデーの甘い香りに、トニックウォーターのほろ苦さも加わって、 大人なドリンクのできあがり。 これ、飲み口も軽く、なんといっても香りがいいので、 何杯
2012-09-04 ペンギンの中に日本酒!? 名付けて「ペン吟醸」 ニュース 新潟県上越市三和区下中の「地酒の店 かじや」は2012年9月4日、運営する日本酒の通販サイト「まさか!酒店」でペンギン形ダンボールクラフトの中に吟醸酒を入れた「ペン吟醸」の販売を開始した。寒い所に住むペンギンをイメージした凍結酒で楽しめるなど、サプライズギフトに最適な一品。店長の宮崎文徳さん(35)は「楽しさや面白さを追求した。お客さんに笑顔になってもらえれば」と話している。 「ペン吟醸」を扱っているまさか!酒店のウェブサイト(クリックでリンク) masaka-saketen.com/index.html 宮崎さんはかじやの4代目。手に取った人が笑顔になるような商品や日本酒の新しい楽しみ方を提案し、新潟の酒を広く発信しようと通販サイトを立ち上げた。自身のアイデアで今までにない、日本酒の魅力を伝える商品を開発、販
ハンドメイドの果実酒に関するスレッドです。 作って美味かったレシピ、失敗したレシピ、教えて等自家製果実酒の話題ならOK。 市販品の果実酒の話題は、お酒・Bar板辺りで新スレ立ててください。 過去スレ ★お前らうまい果実酒のつくりかた教えれ★ http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1015934841/ ★お前らうまい果実酒のつくりかた教えれ Part2★ http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1147878746/ 他板関連スレ 【梅酒】果実酒総合スレッド・13【手作り】 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1181219730/ ウメェ!●こだわりの梅酒 3年目●梅シロップ・梅サワー http://food8.2ch.net/t
サントリー「ザ・プレミアム・モルツ」のブランド戦略は、まさしく“弓で矢を放つ”がごとく的中した。 同社が弓に矢をついだ――すなわち、「ザ・プレミアム・モルツ」の前身となる「モルツスーパープレミアム」を東京都多摩地区で限定発売を開始したのは、1989年のことだった。このときから、サントリーは、ゆっくり、ゆっくりとブランド戦略の“弓”を絞り始める。 12年後の2001年、全国のユーザーに対して発売したこの年は49万ケース(1ケース=ビールの大瓶633mlの20本分として換算)、翌年には43万ケースを販売した。 2003年、ブランドを現在の「ザ・プレミアム・モルツ」にリニューアルし、リニューアル前と後の合計で51万ケースを販売。翌2004年は60万ケースと、それでもまだ矢は放たれず、弓だけが引き絞られ続けた。 そして、ついにその時が来た。2005年6月、ザ・プレミアム・モルツが、日本のビールとし
京福電鉄とサッポロビールはこのほど、嵐山駅にビアガーデン「RANDEN EKI-BEER 2010」を開設した。「RANDEN EKI-BEER 2010」は、100周年を迎えた嵐電と120周年を迎えたヱビスビールのタイアップで実現した。ホームと駅前広場に特設のカウンターを設置し、樽生ヱビスビールとフードを提供するという。「和のテイストに彩られた嵐山駅内の空間で、和の趣を感じさせるヱビスをお楽しみいただけます」(サッポロビール)。 嵐電・嵐山駅がヱビスのビヤホールに(左)駅前広場(右)ホーム 嵐電こと京福電鉄嵐山線は1910(明治43)年3月25日に嵐山電車軌道が開業させた路線。京都市中心部と嵐山を結び、地元の足および観光アクセス路線として親しまれてきたという。サッポロビールが販売するヱビスビールは1890(明治23)年2月25日に日本麦酒醸造會が発売した。素材と製法にこだわる麦芽100%
世界で日本のウイスキーの評価が高まってきた。サントリーとニッカウヰスキーは26日、ウイスキーの国際的な品評会「ワールド・ウイスキー・アワード2010」で、それぞれの商品が世界最高峰に認定されたと発表した。サントリーは「響21年」が世界最高峰のブレンデッドウイスキーに選ばれ、ニッカは「竹鶴21年」が世界最高峰のピュアモルトウイスキーに選出された。 [フォト]ウイスキーとサントリーの歴史 欧米でのブランド力が高まることで、世界販売の増加につながると期待している。 「響21年」は初の受賞で審査員から「スパイシーでフレッシュ、複雑で香味豊か」と評価された。「竹鶴21年」の受賞は2年連続で3回目。「深みや香りが評価された」という。 同品評会は英国のウイスキー専門誌「ウイスキーマガジン」が2007年から開催している国際的なウイスキーのコンテストで、各部門ごとに1品ずつ世界最高峰が認定される。
竹鶴酒造の酒蔵紹介 広島県竹原市は、江戸時代は塩田で栄えた町だそうで、今でも美観地区の言われる、昔からの町並みが残っている一画がありますが、竹鶴酒造は、この美観地区のど真ん中にあります。 また、ニッカウィスキーの創始者、竹鶴政孝の実家としても知られています。その竹鶴政孝は、ウィスキーはナイトキャップとして楽しみましたが、晩酌はずっと日本酒だったそうです。 この蔵で杜氏を任されているのは、「酒造界の大魔神」とか「酒造界のゴジラ松井」(実際、似ています)などと言われて親しまれている石川杜氏。早稲田大学時代に神亀に出会い、就学中から神亀で酒造りを始め、そのまま神亀の蔵人になってしまった冒険野郎です。 神亀さんで4年ほど酒造りを経験した後、実家のある広島県に戻り、この竹鶴酒造に蔵人として入社しました。実は彼のお父様は広島県の大手蔵の重役さんなのですが、彼は大きい蔵よりも自分のやりたい仕事が出来るか
日本のウイスキーづくり80周年、情熱の時代 ひとりの男の魂が宿った、傑作80年前。日本にはウイスキーの需要などなかった。ひとりの男が「需要はつくればいい」と立ち上がった。不評、資金難。辛酸をなめつつも男はブレンドを繰り返す。そこから時代を超えて愛されつづける傑作が誕生した。 誰もが反対したウイスキー事業 米一升25銭、タバコのゴールデンバット7銭、理髪30銭、ビール大瓶30銭という時代に、日本初の本格ウイスキー『白札』が誕生している。1929年(昭和4年)のことだった。 この頃、まだ珍しい存在だった大学卒のサラリーマンの初任給が50円。月収40円もあれば夫婦と子供ひとりの3人家族がつつましやかに生活できた。 ところが国産第一号、サントリーウイスキー『白札』は1本4円50銭。一般家庭の月の生活費の1割を占める価格だった。 ウイスキーはかなりの贅沢品といえた。輸入スコッチの中で入手しやすかった
貝印はこのほど、グラスに入れるだけで簡単にワインを冷やせるというドイツ・AdHoc(アドホック)社製のワインクーラー「VINOTAS アイススティック(滴型)」の販売を順次開始した。取り扱い先は、全国の百貨店や専門店、通信販売などとなっている。価格は3,150円。 「VINOTAS アイススティック(滴型)」 同製品の使用イメージ 同商品は、グラス1杯分だけワインを冷やすことができるというユニークなワインクーラー。同商品本体の先端に入った塩水により、効率よくワインを冷やす仕組みだという。使用方法は、同商品を冷蔵庫で15分程度冷やしてから、ワインが入ったグラスの中に入れると、約2〜3分で程よい温度に冷やすことができるとしている。 AdHoc社は、機能的で斬新なデザインのキッチン用品や卓上用品などを販売しているドイツのメーカー。
過去5,6年の夏と比べると、今年は少しだけ涼しいようだ。でも夏は夏だ。日本の夏はじっとりと暑い。衣服が体にまとわりつく不快感は、気温がさほど上がらなくとも嫌なものだ。涼をとるのはアイスクリーム? スイカ?? それも悪くない。しかし、これを忘れるわけにはいかないだろう。大人の飲みものであるビールを!! なんと呼べばいいのか、「普通のビール」 昨年の夏は不況を嘆く世相と、発泡酒・新ジャンル(第3のビール)がバリエーション豊かに出揃ったことも重なり、飲み比べ企画第一弾は「発泡酒・新ジャンル(第3のビール)」だった。そして第2弾は、サントリーの「プレミアムモルツ」に追随すべく、これまた次々と発売された「プレミアムビール」だった。その後、飲み比べ企画としては「800円以下の赤ワイン」「800円以下の白ワイン」と続いたわけだが、大切なものをまだやっていないことに気づく。 今回はビール13種を飲み比べ
ジンジャー&ペールエール(北海道麦酒) 2009-07-16-4 [FoodDrink] 先日ナチュラルローソンに大量に入っていたので買って飲んでみました。 結論から言うとこれはうまい! 激烈にうまい! ビール好きな人はぜひお試しを! 見かけたら即ゲットしてぐびっと飲むべし! ジンジャーエールとビールを混ぜた「シャンディ・ガフ」というビアカクテルが有名だけど、それの「生姜が超効いてる」版。 ピリリと刺激的なジンジャーが夏のけだるい体に喝を入れてくれるかも、くれないかも。 少なくとも食欲がわくのは間違いなし。 夏バテ対策に良いかもね! 瓶のラベルからの情報: 香り豊かなペールエール(上面発酵ビール)に生姜を漬け込んで熟成させました。スパイしーな味わいが刺激的です。 - 原材料:ビール、生姜、スピリッツ、レモン果汁、香料、糖類 - アルコール分:5% - 内容量:211ml - 製造者:北海道
手前から「フローズンスタウト」、「フローズンヴァイツェン」 キリン横浜ビアビレッジ(キリンビール横浜工場)はこのほど、同施設内パブブルワリー「スプリングバレー」にて、ビールにシロップを加えてシャーベット状に凍らせた夏季限定「フローズンビール」の販売を開始した。営業時間は11:00〜22:00、休業日は月曜(祝日の翌日休業)。 今回販売されるのは、2008年夏に期間限定販売され、好評を博したという「フローズンスタウト」と「フローズンヴァイツェン」の2種類。価格はいずれも420円で、販売期間は9月27日まで。 「フローズンスタウト」は、口当たりの良さとまろやかなコクが特徴の「一番絞りスタウト」にシロップを加えてシャーベット状に凍らせたもの。スタウト特有の苦味とシロップの甘みが溶けあい、夏ならではの味わいが楽しめるという。また、今年からトッピングとして「ゴディバ ホワイトチョコレートリキュール」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く