タグ

2015年2月10日のブックマーク (11件)

  • 「パズドラには対抗しない」わずか1ヵ月で400万の大ヒットアプリ『Q』はゲームの原点を目指した - 週刊アスキー

    1月9日のリリースから1ヵ月で合計約400万ダウンロード。画面は基モノクロ、大きなプロモーションもせず、口コミ中心に大ヒットしているのがリイカのパズルアプリ『Q』だ。 画面をなぞって線を描くと、アプリ内に仮想の重さを持ったモノが現れる。現れたモノを使い「コップからボールを出せ」などの問題に答えていくシンプルな図形パズルだ。 問題は異様に難しく、ヒントはない。YouTuberマックスむらいも挑戦し、「えーっ」「やべえ、頭かってえ」「あれ……あ、あれ?」と苦悩する動画は36万回以上再生された。 プログラムのテストで作られたようなそっけない見た目のゲームが、なぜ空前の大ヒットにつながったのか? 企画書の前にゲームが出来た Qの製作を担当したのはリイカの栗田祐介プロデューサー。サポート役だった熊谷亮徳プロデューサーは「狙ってやったわけじゃない」と音を話す。 リイカの得意分野は「バカゲー」と呼ば

    「パズドラには対抗しない」わずか1ヵ月で400万の大ヒットアプリ『Q』はゲームの原点を目指した - 週刊アスキー
    peppers_white
    peppers_white 2015/02/10
    自由に書ける時点で日本のゲームとは対極だな
  • 台湾旅客機墜落もコンピューター・グラフィクスで作った嘘ニュースだった

    台湾旅客機墜落もコンピューター・グラフィクス(CG)で作った嘘ニュースだったという事を、これから証明致します。

    peppers_white
    peppers_white 2015/02/10
    CG、は本当にありうるからなんとも
  • USBメモリでHTTP/FTP/DHCPサーバなどを高速に動かすフリーソフト「Serva」

    インストールやレジストリーの変更なしで、USBメモリからでも簡単に起動でき、HTTP/FTP/TFTP/DHCP/DNS/SNTP/SYSLOGサーバとして使用できるソフトが「Serva」です。一時的に特定のサーバの機能を利用したい場合などに手軽に使えます。 各設定画面、ダウンロード&設定方法については以下から。 Serva_Non-Supporter_64_v2.0.0 http://www.vercot.com/~serva/download.html ◆各設定画面 実際に設定できる項目は以下から確認できます。 HTTP FTP TFTP DHCP DNS SNTP SYSLOG ◆ダウンロード&設定方法 公式サイトにアクセスし、Windowsの64bit版で使用するので「Serva_Non-Supporter_64_v2.0.0」をクリック。 ダウンロードしたZIPファイルをExpl

    USBメモリでHTTP/FTP/DHCPサーバなどを高速に動かすフリーソフト「Serva」
  • ワタミ、赤字70億円に拡大 15年3月期無配に - 日本経済新聞

    ワタミは9日、2015年3月期通期の連結最終損益が70億円の赤字(前期は49億円の赤字)になる見通しだと発表した。従来予想(30億円の赤字)から赤字幅が拡大する。外事業で閉店が決まったり、収益が低下したりしている店舗などについて、減損損失11億円を計上。赤字拡大により期末配当をゼロ(従来予想は前期比横ばいの10円)に変更し、年間でも無配になる。売上高は7%減の1520億円、営業損益は13億円

    ワタミ、赤字70億円に拡大 15年3月期無配に - 日本経済新聞
    peppers_white
    peppers_white 2015/02/10
    ブラック企業の弱さが祟りにたたった結果というか
  • 今の日本の状況でピケティが注目されるべき理由 - FutureInsight.info

    全世界的にピケティがきているようだ。日でも雑誌まで取り上げだして、いよいよ番という感じだ。ダイヤモンドの方は早速チェックした。 週刊東洋経済 2015年1/31号 [雑誌] 週刊東洋経済編集部 Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 週刊ダイヤモンド 2015年2/14号 [雑誌] ダイヤモンド社 Amazon.co.jpで詳細をチェック 楽天市場でこの商品を検索 ただ、僕の興味は、現代日の政策への評価というよりは、民主主義や資主義の構造的問題の方にある。まず、どうして日が現状の状態に陥ったのか、それは民主主義と資主義を採用したことによる構造的なものが理由なのか、というポイントだ。そんなわけでピケティのテーマは僕の興味にぴったりなので「21世紀の資」読まなきゃなーという気分になっていたのだが、山形浩生でさえ長いと言っていたので、ちょっとひるんでいた

    今の日本の状況でピケティが注目されるべき理由 - FutureInsight.info
    peppers_white
    peppers_white 2015/02/10
    格差が強まって知能レベルも違うと弱者の意見も頓珍漢になったり通らなくなったりするからね、それって民主主義とは言えなくなる、資本主義と民主主義を同時に行う場合のとてつもない矛盾点だと思う
  • ゲーム産業講義2015年1月

    いくつかの大学でゲスト講師としてゲーム産業の講義を行っています。そのときのスライドをアップします。 主に家庭用についてなのですが、時代を反映してスマホゲームにも触れています。 ※更新版 http://www.slideshare.net/yuhsukek/201610-67487414

    ゲーム産業講義2015年1月
    peppers_white
    peppers_white 2015/02/10
    まあCS三社で一番先を見据えてるのはマイクロソフトだよね、ライバルが同じようにシームレス化を目論んでる他OSだし、任天堂ソニーはおいてかれた
  • アニメ業界!ラノベよりSFとかちゃんとした名作をアニメにしやがれ!

    SF 時砂の王、know 野崎まど、天冥の標、Beatlessとか色々あんだろ! はてなで検索すれば、SFランキングとかの記事たくさんあるから、ネタには困らないだろうが!!探せ! ハーモニー、虐殺器官は映像がんばってください。ハーモニーはそこまで好きじゃなかったけど、映像化で上手く化けそう。虐殺器官は面白いシーンが会話シーンばっかだったから、映像化大変そうや。 ■ラノベ 俺妹系のラノベはもういらねえんだよ!俺妹はまあまだ面白かったが、つまらないラノベをアニメにしすぎなんだよ!下手な鉄砲より、上手な大砲もってこい! ラノベやるなら、ここらへんやれ!ラノベランキング的な記事から引っ張ってきた! イリヤの空、ブギーポップは笑わない、わたしたちの田村くん、終わりのクロニクル、アストロノイト、風よ龍に届いているか、冬の巨人、さらば大久保町1、大久保町の決闘1、楽園まで1、あなたのための物語1、純

    アニメ業界!ラノベよりSFとかちゃんとした名作をアニメにしやがれ!
    peppers_white
    peppers_white 2015/02/10
    今季の寄生獣みたいなことになるのが目に見えてるからなんとも
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Daily News Every weekday and Sunday, you can get the best of TechCrunch’s coverage. Startups Weekly Startups are the core of TechCrunch, so get our best coverage delivered weekly.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    peppers_white
    peppers_white 2015/02/10
    なおiPhone4Sは/まあ見た目一緒でもカーネル部分作り直すなりするならそりゃiOS8のマイナーアップデートじゃなくてiOS9だわ
  • Cooking for Geeks

    TOPICS Electronics/DIY 発行年月日 2011年09月 PRINT LENGTH 424 ISBN 978-4-87311-509-2 原書 Cooking for Geeks FORMAT 料理の味はさまざまな化学反応によって決定されます。その原理を知ることで、自分で作る料理はより美味しくなり、他の人が作った料理を深く楽しむことが可能になります。 書『Cooking for Geeks』は、ギーク、エンジニア、プログラマのために書かれた料理の基を学ぶ書籍です。材の味と風味の組み合わせ方から、熱の加え方の違いが材に与える影響、またパンやお菓子にとって最も重要な空気を含ませる方法など、料理の科学的な仕組みを詳細に解説し、さらなる応用や独自の新しいアイデアを生み出すための基礎を提供します。 さらに簡単なものから格派まで100を超えるレシピと、科学者、シェフ、フード

    Cooking for Geeks
  • 2歳児と文化的性差 - カリントボンボン

    子供の頃、お母さんに「なんで家で料理をしているのはどこの家でも女の人が多いのに、お店で料理をしているのは男の人が多いの?」と質問したことがあるわたしは、男らしさとか、女らしさとか、女の子は○○が好き、みたいなやつは、文化的な性差といって、生来備わっているものではなく、そのように育てたからそうなっているのじゃ、これの文化的性差をジェンダーと言うのじゃ、という話を高校の家庭科の授業で初めて聞いたとき「なるほどねー!!!」とすごい合点をして、それ以来ジェンダーフリー派のフェミニストとして生きているので、当然、子供が生まれた時も、できるだけジェンダーフリーにやろう、と思って、女の子だけどあんまりピンクの服とかも着せず、ユニセックスなネイビーとかグレーの服を着せていたりして、まあ赤ん坊というのは意外とピンクが似合わず、ピンクの服を着せるとベンジーもびっくりのピンクの若いブタ、という感じだったから、

    2歳児と文化的性差 - カリントボンボン
    peppers_white
    peppers_white 2015/02/10
    つまりピンク色の車か/まあ好きになったんなら好きになったんでいいんじゃね
  • 「政権批判の自粛、社会に広がっている」1200人声明:朝日新聞デジタル

    「イスラム国」人質事件後、政権批判の自粛が社会に広がっている――。フリージャーナリストや学者らが9日、会見を開き、「翼賛体制の構築に抗する言論人、報道人、表現者の声明」を発表した。インターネットなどを通じ、映画監督森達也さん、社会学者の宮台真司さん、作家平野啓一郎さんや中島岳志さんら表現に携わる1200人が賛同し、NHKのディレクターや新聞記者も名を連ねた。 「政府が主権者やメディアに監視、検証され、批判されることは当然のこと。批判を控えることは戦前の翼賛体制につながりかねない」。そう指摘するのはジャーナリストの今井一さん。今月2~4日、衆・参院予算委の人質事件に関する野党議員の質疑とNHK・民放のニュース番組の放送時間を検証。2日は4分以上報じる民放がある一方、多くが1分以内。約20秒の番組もあった。「メディアは『自粛』しているという自覚がない。非常に危険だ」 元経済産業官僚の古賀茂明さ

    「政権批判の自粛、社会に広がっている」1200人声明:朝日新聞デジタル