並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 20 件 / 20件

新着順 人気順

Pyxelの検索結果1 - 20 件 / 20件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

Pyxelに関するエントリは20件あります。 ゲームpythonプログラミング などが関連タグです。 人気エントリには 『pythonでレトロゲームが書けるpyxelがすごい|しらいはかせ(AI研究/Hacker作家)』などがあります。
  • pythonでレトロゲームが書けるpyxelがすごい|しらいはかせ(AI研究/Hacker作家)

    今週末(めちゃくちゃ忙しいのに)フランス大使館からサイエンティフィックゲームジャムの審査員を頼まれてしまった…まあやるからには楽しんでやるしかないナ……と思って予習をしています(めちゃくちゃ忙しいのに)。 この記事めちゃ伸びてるんですが、 次の日曜日に日本科学未来館で予約不要でプレイできて懇親会まであるのが伝わってない感じあるので加筆した! 公式サイト: https://jp-minerals.org/scientificgamejam/jp/participate.html X(Twitter): https://x.com/sgjtokyo2024 高校生部門は「pyxel」という環境を使うそうな。本題はこちらです Pyxel (ピクセル) は、 Python 向けのレトロゲームエンジンです。 使える色は 16 色のみ、同時に再生できる音は 4 音までなど、レトロゲーム機を意識したシン

      pythonでレトロゲームが書けるpyxelがすごい|しらいはかせ(AI研究/Hacker作家)
    • 【公式】レトロゲームエンジンPyxelを使わない理由が見つからない - Qiita

      Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? Pyxel作者です。Qiita初投稿です。よろしくお願いします。 皆様、Python向けレトロゲームエンジンPyxelのご愛顧ありがとうございます。 「気軽に楽しくゲームプログラミング」をコンセプトに、2018年にGitHubで公開を始めたPyxelも、おかげさまで現在15,000スター、ダウンロード数は80万を超えることができました。 4億を超えるGitHubプロジェクトの中で、Python向けゲーム開発環境としてはダントツの1位(2位は7.5kスターのPygame)、全言語合わせたゲームエンジンの中でも8位にランクインしており、7位

        【公式】レトロゲームエンジンPyxelを使わない理由が見つからない - Qiita
      • レトロゲームエンジン「Pyxel」でドラクエ1つくってみた|frenchbread

        この記事は2024/6/27に全面的に修正しています。 Pyxel(ピクセル)というPython用レトロゲームエンジンがあります。 画面サイズ256x256で発色数は16色、サウンドはシンプルな波形の音色を最大4音まで発音可能、といったシンプルな仕様で、扱いやすいPythonのコードを用いた低学習コストのゲーム開発ができます。 最近になってWebアプリ化できるようになったため、開発した作品は誰にでも気軽にプレイしてもらえるようになりました。すごいですね。 Pyxelについては以下で詳しく紹介しているのでぜひご覧ください。 実は以前の私は愚かにもこれをそのままネットで公開してしまっていたのですが、「いやそれはさすがにダメでしょ」というご指摘を喰らいまくり、その後公開を取り下げています。 なので、「どんな出来栄えなの?」と興味をもっていただいても現時点ではプレイいただくことはでないのですが、公

          レトロゲームエンジン「Pyxel」でドラクエ1つくってみた|frenchbread
        • 『メタルギア』『ZOE』の開発者がレトロゲームエンジン「Pyxel」を作った理由【フォーカス】 | レバテックラボ(レバテックLAB)

          レトロゲームエンジン「Pyxel」開発者 北尾 崇(Takashi Kitao) 元ゲーム開発者。コナミ在籍時に『METAL GEAR SOLID』(企画・ツール開発・CGムービー制作)、『ZONE OF THE ENDERS』(メインプログラマ・ゲームデザインユニットディレクター)、『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS』(メインプログラマ・グラフィックエンジン開発)などに携わる。現在はエンターテインメント・テクノロジー企業でデジタル機器やゲーム向けのXR技術の研究開発を統括。2018年から個人活動として、オープンソースのゲームエンジン「Pyxel」の開発を手がける。2025年1月には技術評論社よりPyxelの入門書籍「ゲームで学ぶPython! Pyxelではじめるレトロゲームプログラミング」が発売予定。 X Pyxel レトロゲームエンジン「Pyxel」は、GitHub

            『メタルギア』『ZOE』の開発者がレトロゲームエンジン「Pyxel」を作った理由【フォーカス】 | レバテックラボ(レバテックLAB)
          • 【Python / Pyxel】Webで遊べてSNSに共有できる,レトロゲームを作ってみた. - Qiita

            はじめに はじめまして, 42tokyo Advent Calendar 2022の8日目を担当する、changです. 今回は,Python向けのレトロゲームエンジンであるPyxelを使って,簡単なミニゲームを制作しました.Pyxelはゼロベースで学習しながらの制作でした.その際に学んだこと,役に立った知識や文献等を,時系列を追って簡単にまとめます.尚,今回はサウンドや効果音周りにまでは手を広げず,あくまでも最低限の基本要素のみとさせていただきます. Pyxelをゼロから始めてみたい方の参考になれば幸いです. 目次 Pyxelとは 制作したゲーム 環境構築とマニュアル プログラムの基本構造 サンプルコードから学ぶ ドット絵アニメーションを作成 キャラクターを動かす 画面遷移を実装する Web上でPyxelアプリを実行する SNSへの共有機能を実装する Pyxelとは Pyxel(ピクセル)

              【Python / Pyxel】Webで遊べてSNSに共有できる,レトロゲームを作ってみた. - Qiita
            • レトロゲームエンジンPyxelでプログラミングを始めよう!(2020.4.4版) - kitao's blog

              こちらの記事は2020年時点の古い情報になります。最新の情報はこちらをご参照ください。 在宅勤務、週末の外出自粛と、何かと家にいることが多くなりました。 厳しい状況が続きますが、まとまった時間を確保して、新しく何かを身に着けるにはいい機会と言えるかもしれません。 そこで、在宅の時間を活用して、Pythonの使い方やゲームプログラミングを覚えたいという方に向けて、最新版に対応したレトロゲームエンジンPyxelの紹介記事を再作成してみました。 古い紹介記事を読んで、以前のインストール方法を試して詰まっている方もたまに見かけますので、こちらの最新版の紹介記事を参考にしていただければと思います。 Pyxelとは Pyxel(ピクセル)は、昔ながらのドット絵タイプのゲームを簡単に作れる「レトロゲームエンジン」です。 GitHubでオープンソースとして公開されており、2018年7月30日のリリース後4

                レトロゲームエンジンPyxelでプログラミングを始めよう!(2020.4.4版) - kitao's blog
              • Pyxelでレトロゲームを個人制作してSteamで10,000本売れた話 - Qiita

                Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 先日、私が愛用しているレトロゲームエンジン「Pyxel」の作者様(kitao様)がQiitaにPyxelの魅力を説明する記事を投稿されていました。 その中で私が制作したゲーム「Dungeon Antiqua」について触れていただいたので、Pyxelのヘヴィーユーザーである私からの目線でもPyxelをお勧めしたいと思います。 いかにも煽りっぽいタイトルから「俺のゲームたくさん売れたんだぜ、すごくね?ノウハウ教えてやんよ」的な内容を予想されたと思うのですが、実は単に Pyxelやろうぜ! と勧誘したいだけの記事です。 経緯 そもそも私は「レ

                  Pyxelでレトロゲームを個人制作してSteamで10,000本売れた話 - Qiita
                • 【著者が解説】書籍『ゲームで学ぶPython! Pyxelではじめるレトロゲームプログラミング』の魅力 - Qiita

                  Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? Pyxel作者です。メリクリ 私が執筆・監修した書籍『ゲームで学ぶPython! Pyxelではじめるレトロゲームプログラミング』が、2025年1月27日に技術評論社より発売されます。初の「公式Pyxel本」です! このたび、技術評論社さんのご厚意により、フライングで内容を紹介する許可をいただきましたので、日本最速となる解説記事をお届けしたいと思います。 「そもそもPyxelって何?」という方は、こちらの紹介記事や 【公式】レトロゲームエンジンPyxelを使わない理由が見つからない こちらの真面目なインタビュー記事などをご覧ください。

                    【著者が解説】書籍『ゲームで学ぶPython! Pyxelではじめるレトロゲームプログラミング』の魅力 - Qiita
                  • 【Pythonでゲーム開発】ドット専用ゲームエンジン「Pyxel」のすごさ - Qiita

                    Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 自己紹介 ただの情報系大学生です。Pythonでゲームを作るのが好きで、最初はTkinterを使って色々やってました。しかし、ゲームエンジンの存在を知ってからはなんて非効率なことをと嘆く日々です。 私と同じようにゲームを作りたいと思ったPythonistたちは絶対に同じ轍を踏まないでください。 Pythonでドット絵のゲームが作りたい!!! Pythonでプログラミングをしていて、ゲームが作りたくなることはありませんか?ゲーム好きでプログラミングもするという方なら一度は思うことでしょう。しかし、知識もない3Dゲームは敷居が高い!ゲーム作

                      【Pythonでゲーム開発】ドット専用ゲームエンジン「Pyxel」のすごさ - Qiita
                    • レトロゲームエンジンPyxelのススメ 2024|frenchbread

                      2024/10/10に作品紹介に関する部分などを修正しました。 Pythonで本格的なゲーム開発ができるレトロゲームエンジン「Pyxel」を使って2年くらい個人ゲーム制作をしてきました。 Xやnote、Discordのサーバなどいろいろ見ていますが、たいへん不遜な発言ではありますが、私ほどPyxelを愛用している人間はそうそういないと感じています。 その私、frenchbreadが全力でゲーム制作に興味のある方へ向けてPyxelをオススメしていきたいと思います。 Pyxelってそもそも何?という説明は公式サイトにゆだねますが、冒頭の簡潔な紹介文だけ引用しておきます。 Pyxel (ピクセル) は Python 向けのレトロゲームエンジンです。 使える色は 16 色のみ、同時に再生できる音は 4 音までなど、レトロゲーム機を意識したシンプルな仕様で、Python でドット絵スタイルのゲームづ

                        レトロゲームエンジンPyxelのススメ 2024|frenchbread
                      • Python向けレトロゲームエンジンPyxelがWebに対応しました! - kitao's blog

                        2018年6月に最初のリリースを行ってから、早いものでもう4年。少しずつ機能の追加と改良を重ね、Python向けレトロゲームエンジンPyxelはバージョン1.8になりました。 Pyxel 1.8系のテーマは対応プラットフォームの拡大です。 元々マルチプラットフォーム対応を謳っていましたが、1.8では対応プラットフォームの強化を進め、正式に以下の環境をサポートするようになりました。 Intel 64ビットWindows Intel 32ビットWindows ARM 64ビット Mac (M1/M2 Mac) Intel 64ビット Mac Intel 64ビット Linux Intel 32ビット Linux ARM 64ビット Linux (Chromebookも含む) そして、現在急ピッチで整備を進めている最後の大物プラットフォームがWebブラウザです。 Web版Pyxelはようやく一通

                          Python向けレトロゲームエンジンPyxelがWebに対応しました! - kitao's blog
                        • pyxel/docs/README.ja.md at main · kitao/pyxel

                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                            pyxel/docs/README.ja.md at main · kitao/pyxel
                          • Pyxelを開発する理由とGitHub Sponsorsの開始について - kitao's blog

                            Python向けレトロゲームエンジンPyxelのユーザーの皆様、こんにちは。 バージョン1.6からは、通常のサンプルとは別に2つのPyxel製ゲーム(以下の画像)もバンドルするようにしたのですが、楽しんでいただけていますでしょうか。 こちら、UK在住のスーパークリエイターAdamさん作のゲームなのですが、どちらも面白いだけでなく、歯応えも相当ありますので、クリアを目指すのであれば心してかかった方が良いと思います。私も動作確認のためにクリアまでプレイしたのですが、ものすごい時間がかかって、ほとんどゲームセンターCXのノリでした…。 昨年12月、Rust版コアエンジンを搭載した新バージョンのPyxelをリリースし、その後の不具合修正もひと段落して、やっと一息着くことができました。無事たくさんの方々に使っていただけているようで、PyPIで24万ダウンロード、GitHubも9300スターとなりまし

                              Pyxelを開発する理由とGitHub Sponsorsの開始について - kitao's blog
                            • Pyxelで楽しむレトロゲーム開発:初心者から上級者まで学ぶ15章 - Qiita

                              はじめに Pyxelは、レトロゲーム開発を楽しむためのPython向けゲームエンジンです。16色のカラーパレット、256x256ピクセルの画面サイズ、4チャンネルの音声など、懐かしいレトロゲーム機の雰囲気を再現しています。Pythonプログラミングの知識があれば、誰でも簡単にゲーム開発を始められるのが魅力です。この記事では、Pyxelの基本から応用まで、15章に渡って詳しく解説していきます。 第1章: Pyxelのインストールと初期設定 Pyxelを使い始めるには、まずPythonをインストールする必要があります。Pythonがインストールされたら、コマンドプロンプトやターミナルで以下のコマンドを実行してPyxelをインストールします。

                                Pyxelで楽しむレトロゲーム開発:初心者から上級者まで学ぶ15章 - Qiita
                              • Pyxel × Pymunkで物理シミュレーションを始めよう! - Qiita

                                レトロなビジュアルとリアルな物理挙動を融合することで、魅力的なシミュレーションやゲームを作ってみませんか? 本記事では、Pythonのライブラリ、Pyxel と Pymunk を使って、物理シミュレーションの基礎を学びながら簡単なゲームを作成します。 0. Pymunkのご紹介 Pymunk は、使い易い Python 2D物理ライブラリ です。2007年から開発を始めて以来、15 年以上経った今でもメンテナンスされています。下の画像は、開発者がPymunkを使って作成した初めてのゲーム作品です。 Pymunkについて、「シンプルなゲームで使い易い 2D物理ライブラリ が欲しかった」と開発者は語っています。PyxelとPymunkの相性が悪い訳ありません。 1. PyxelとPymunkの準備 ライブラリのインストール Pyxel のインストール Pymunk のインストール 2. アプリ

                                  Pyxel × Pymunkで物理シミュレーションを始めよう! - Qiita
                                • ポータブルゲームデバイス実機でPyxelアプリを動かす方法

                                  Pyxelアプリを実機で動かしたい 以下あたりを読んでPyxelでアプリ開発して自作Pyxelアプリを実機上で動かしたいなーと猛烈に思うようになってしまいました。 というわけで、早速やってみました。上記記事などを参考にできたので、とりたてて目新しいことはないのですが、個人のメモ+少し補足情報を記載しておきます。 実機について 対応機種は、使用するplumOS-RNのREADMEにあるリストから選びます。今回は、情報が多く比較的新機種でかっこいい(重要)「Powkiddy RGB30」を選びました。 購入はAmazonでも買えますが、AliExpressが安かったです。 購入したら、数日でちゃんと届きました。 そして、購入してから気づいたのですが、無線機能があるので日本でそのまま動かすと違法になります。 今回は、AIを用いたアプリ開発の研究および実機での実験という目的があったので、技適未取得

                                    ポータブルゲームデバイス実機でPyxelアプリを動かす方法
                                  • GitHub - tako2/pyLodeRunner: Classic Lode Runner clone made in pyxel (Python)

                                    pyLodeRunner Classic Lode Runner clone made in pyxel (Python) Controls arrow key : move the player X : dig right side Z : dig left side ESC : quit game ENTER : give up PAGEDOWN/PAGEUP : change the level to next or previous SPACE : pause TAB : toggle debug mode Installation install Python (3.7) install pyxel (1.6.7) clone this repository. move to the folder and run the script.

                                      GitHub - tako2/pyLodeRunner: Classic Lode Runner clone made in pyxel (Python)
                                    • Pyxel (Python)でWebでも動くゲームを作って公開した - toyoshiの日記

                                      kitao/pyxel: A retro game engine for Pythonというゲームエンジンを使ってPythonでゲームを作りました。 ThreeNotesQuestから遊べます。ぜひ遊んでスコアをシェアしてください。 Pyxelの特徴はWindows、Mac、Linux、Web で動作することです。今回も手元ではMacで動かしながら開発をし、公開はWebで遊べるようにしました。 動機 小さなゲームを作ること、それ自身が楽しいのだ - ABAの日誌を読んで面白いなと思ったこと。私のプログラマーのとしての原点は、ポケコン(SHARP G850)で作ったゲームをクラスで配布した時の楽しさでした。そこで久しぶりに小さいゲームを作りたくなりました。 作ったゲーム シンプルなゲーム スタートからゴールまで得点を稼ぎながら進むゲームです。経路によって大きく変わる得点を競います。コースは1

                                        Pyxel (Python)でWebでも動くゲームを作って公開した - toyoshiの日記
                                      • ゲームで学ぶPython! Pyxelではじめるレトロゲームプログラミング

                                        2025年1月27日紙版発売 リブロワークス 著,北尾崇 著・監修 B5変形判/288ページ 定価3,080円(本体2,800円+税10%) ISBN 978-4-297-14657-3 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス 丸善ジュンク堂書店 ヨドバシ.com 電子版 Amazon Kindle この本の概要 ゲーム作りを通じて,楽しみながらPythonによるプログラミングを学ぶことができる解説書です。本書では,2Dゲームエンジンとして世界でも人気を集めている「Pyxel」を使ってゲーム作りを行います。画面にキャラクターを表示したり,アニメーションを表示したりといった作業を行う中で,自然とPythonの基本文法などを身につけられます。書籍の後半ではゲーム作りに挑戦! シンプルなゲームから本格的なゲームまで,プロが手がけた3つのサンプルゲームを題材に,覚えておきたいプログラ

                                          ゲームで学ぶPython! Pyxelではじめるレトロゲームプログラミング
                                        • Pyxelという2Dゲーム向けライブラリのサンプルでPython遊び - MAPO堂

                                          休みも終わりにかけて色々やりたくなってしまう現象は、Stay at Homeでも変わらず。 ようやく重い腰が上がりはじめたところで、終りを迎えそうです。 Pythonで適当にプログラムでも書こうかと思っていた時に、面白そうなネタを発見したので、メモがてら記録。 dev.classmethod.jp Pyxelで、ゲームのオープニング画面っぽいものを作成してみました Pythonはすぐ動かせるので自分も結構好きなのですが、ライブラリがどんどん増えてきているようですね。 Pyxelという2Dゲームが作れるPythonライブラリとそのサンプルプログラムを使って、 1画面作ってみました。 画像を変えて、文字を出力できるようにしただけですが、面白い。 ドット絵は私のアバター画像をドット絵に加工しました。 dot-e-nanika.com GIFアニメの作成も簡単ですね。 dev.classmetho

                                            Pyxelという2Dゲーム向けライブラリのサンプルでPython遊び - MAPO堂
                                          1

                                          新着記事