トマトの苗は茎を切り落とされると「悲鳴」を上げることが新しい研究で明らかになりました。イスラエルのテルアビブ大学の研究者は、世界で初めて植物が発する音を録音・解析。脱水や茎の切断などストレスを受けたトマトやタバコが通常の人間の会話に匹敵する大きさの音を発することを発見。この音は、人間の耳には聞こえないほど高い周波数ですが、昆虫や哺乳類、そして他の植物には聞こえている可能性があるという。 これまでにも植物から発生する超音波振動を記録したことはありました、テルアビブ大学の進化生物学者で理論家のLilach Hadanyによると、今回の研究は、超音波振動が空気中を伝わることを示す初めての証拠であり、この事実は、他の生物との関連性をより高めることになると述べています。 「植物は昆虫や他の動物と常に交流しており、これらの生物の多くはコミュニケーションに音を使用しているので、植物が音を全く使用しないこ
78年前の沖縄戦で米軍が使ったとみられる不発弾が那覇市の中心部で見つかり、26日に周囲を通行止めにして処理作業が実施された。沖縄本島南部の南城市でも、会員制大手量販店「コストコ」の予定地で不発弾が見つかり、開業時期が延期に。沖縄にはいまだ1900トン近い大量の不発弾が残っており、その処理には100年以上かかるとの見方もある。戦争の爪痕の深さを物語っている。(岸本拓也) 那覇市中心部の不発弾は2月、市役所から約500メートル南の変電所敷地内で、工事中に見つかった。米国製の5インチ艦砲弾1発で、爆発の恐れがあったため、26日午前、周囲約200メートルを封鎖し、住民約540人を避難させた上で、自衛隊が爆弾を起動させる信管を取り除いた。市の担当者は「大きな混乱もなく処理を終えてほっとした」と胸をなで下ろした。
屋那覇島 中国人の30代女性が沖縄県本島北部の無人島「屋那覇島」を購入したとSNSに投稿し、波紋を呼んでいる。女性が購入した土地は、私有地などが混在しており、「虫食い状態」と指摘されている。女性が関係するとみられ、土地の登記簿上の所有者である東京の中国ビジネスコンサルティング会社のホームページでは、「屋那覇島をリゾート開発していく」としているが、その実行可能性などについて県内不動産関係者に聞いた。 (呉俐君) ■かつては「でんぷん工場」も そもそも屋那覇島はどんな島か。かつて島には工場もあり、関係者らが住んでいた時期もあった。『伊是名村誌』(1966年)によると、屋那覇島は伊是名島の南方に横わたる周り4・6キロ、面積0・66平方キロの小島だ。 戦前、上里順一という人物が本土の事業家と共に、ソテツ会社と称して、ソテツを原料とするでんぷん工場を立ち上げた。それに付随する天水タンクや住宅が設置さ
日本の近代・現代とはどのようなものだったのでしょうか。 私たちが今、日々ニュースで接する日本の社会状況や外交政策を、そのような歴史的視点で捉えると、いろいろなものが見えてきます。 この連載では、「日本」と東アジア諸国との関係を中心に、各時代の象徴的な事件などを取り上げ、さまざまな資料の分析はもちろん、過去の事実を多面的に捉えようとする歴史研究の蓄積をふまえて解説していただきます。 現在の日本を作り上げた日本の近現代史を、もう一度おさらいしてみませんか。 (毎月下旬更新予定) 前回は、近代の日本に組み込まれた沖縄が、どのような差別と同化の歴史を経験したかをたどりました。その歴史は、日本が民族差別の序列を深く内蔵した植民地帝国だったことの反映でした。そこで沖縄の人びとは、差別の被害者であると同時に加害者にもなりうる複雑な位置に立たされました。それによって受けた苦しみが、沖縄戦における住民虐殺や
Bing AIの使い方。ChatGPTとはここが違う!【7月20日更新】2023.07.20 22:30171,305 編集部 まったく新しいBing。 ChatGPTを筆頭にAI旋風が止まりませんが、 マイクロソフトの対話型AI「Bing AI」のことを忘れてはいけません。ChatGPTと同じくらいの賢さを持ちながら、検索エンジンBingの技術も持ち合わせたヤバい奴。Bing AIの何がヤバいのか、ChatGPTとどう違うのかをまとめました。 Bing AIって何?Bingはマイクロソフトが提供する検索エンジン。このBingに新しく搭載された「AIとのチャット機能」がBing AIです。AIと会話ができるだけでなく、ウェブ上にある最新情報を人間の代わりにAIが検索しながら質問に答えてくれるのが特徴です。 例えば、「20万円台のゲーミングPCのおすすめ」を聞くと、最新のパーツの値段や在庫状
原爆投下前後の広島を描いた漫画「はだしのゲン」。これまで広島市立の学校で使われる平和教材に掲載されてきたが、令和5年度から別の作者の作品に変更されることが分かり、波紋を広げている。市教育委員会は「時代の変化に伴い、一部だけを切り取った掲載では誤解を生じる可能性がある」と説明。一方、市民団体からは「子供たちに伝えていかなければならない作品」と批判の声が上がっている。教材への使用について賛否が渦巻く「はだしのゲン」とは、そもそもどういった漫画なのか。 「はだしのゲン」は、国民学校2年の中岡元(げん)が原爆投下により父親やきょうだいを失う悲惨さや、生き残った母親、仲間たちと支えあって成長していく姿を描いた中沢啓治さんによる自伝的漫画。昭和48年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載がスタートし、翌年にいったん終了した。その後、市民団体のオピニオン誌や共産党系の論壇誌で掲載され、日本教職員組合(日
こんにちは。うるし (@uakihir0) です。 昨日 (2023/3/30) に Twitter API の新しい Tier の発表・公開がありました。私は十年以上、TheWorld 等の Twitter クライアントなどの Twitter を用いたアプリを作ってきたので、これはある種の一区切りだと考えて、ここで Twitter API の有料化について詳しく見ていきます。 Twitter API の新料金体系Twitter API プラン一覧Free プラン 内容が発表されたのは、無料の Free プランと、$100 /月の Basic プランです。Free プランでは、認証・投稿のみが可能で、アプリ全体として(そのアプリを利用するユーザー全体で)1500 回/月の投稿が可能です。料金自体はかからないので、投稿数の少ない bot などはこの Free プランを引き続き利用することで、
Tenstorrentの日本法人であるテンストレント・ジャパンは3月28日、オンライン形式で日本法人設立に関する記者説明会を開催。国内におけるビジネスや同社の製品動向などについて説明を行った。 日本に初の海外法人を設立したTenstorrent テンストレント・ジャパンの設立については既報の通りであるが、実は設立そのものは今年1月18日だったとの事(Photo01)。ただ設立の後も色々やるべきことが累積しており、発表が2か月ほど遅れてしまった、との事だった。 Photo01:社長の中野氏自身、Tenstorrentの入社は昨年12月との事 その日本法人であるが、同社は他のRISC-Vベンダーと異なり、MCU向けなどのソリューションは一切提供せず、エンタープライズやクラウド、HPC、車載といったハイエンドマーケットをターゲットとする(Photo02)。 Photo02:そもそもTenstor
土星の6番目に大きい衛星エンケラドゥスには秘密がある。この衛星の氷の地殻の約20km下には、温かく暗い塩水の海があり、地球の海にあるものと同じ種類の熱水噴出孔があると考えられている。地球の熱水噴出孔は微生物に富んでいる。 同じことがエンケラドゥスでも起きているのだろうか? ここでいっているのは、目のない不気味な海洋生物のことではおそらくない。なぜなら、この衛星の地下海が維持できる総生物量はクジラ1頭分より少ないと考えられているからだ。 海底にあるシリカの微粒子が、最終的にエンケラドゥスの暖かい南極にある「タイガーストライプス」(トラの縞)と呼ばれる割れ目から宇宙に放出されていることがわかっている。それらの微粒子は土星の外側から2番目の輪であるEリングの形成に寄与している。 しかし、そこには生命存在指標(バイオシグネチャー)が含まれている可能性もある。もし存在すれば、地球以外で何らかの生命の
多くの人がオンラインショッピングを利用する現在、消費者の中には必要以上に多くの商品を注文し、一部を返品する人も多い。 このほど発表された調査結果によると、小売各社が無料で返品を受け付けていることを悪用する顧客が増加していることから、度重なる返品規定の違反者による購入の拒否を検討している業者がますます増加しているという。 小売業者を支援するためのソフトウェアの開発などを行うブライトパール(Brightpearl)が今年9月に米英の小売業者200社を対象に行った調査では、米国の約60%、英国の45%以上の業者が、返品を繰り返す顧客への販売を無期限に拒否する用意があると回答した。米国で玩具やギフト、赤ちゃん用品を販売する業者に限定した場合、同様の考えを示している企業の割合は80%を超えるという。 小売業者の対応が変化している理由は、どこあるのだろうか?業者のうち米国の約42%、英国の30%は、過
崎陽軒(横浜市西区高島2)が4月10日~12日、「駅弁の日」制定30周年を記念した「おにぎりシウマイ弁当」を期間限定で販売する。 完全予約制の「おにぎりシウマイ弁当」 日本鉄道構内営業中央会に所属する全国26社の会員駅弁業者が、「駅弁の始まり」といわれる握り飯にちなみ、各社がオリジナルで作る「おにぎり駅弁」の一つ。同社では、定番商品「シウマイ弁当」のおかずをおにぎりの具材にアレンジした。同商品には「昔ながらのシウマイ」の中身を使った「シウマイの肉あんおにぎり」、「マグロの漬け焼き」をほぐして燻製(くんせい)マヨネーズと合わせた「マグロの燻マヨあえおにぎり」、「鶏の唐揚げとアンズのガーリックバター風味おにぎり」、「炒飯(チャーハン)おにぎり」のおにぎり4種と、おかずとしてシウマイ4個、タケノコ煮、かまぼこ、卵焼き、切り昆布と千切りショウガ、小梅の7品目を収める。 各おにぎり駅弁には地域の観光
電力業界で不祥事が相次いでいます。新電力の顧客情報の不正閲覧、再生可能エネルギーシステムの不正閲覧、事業者向けの電力販売をめぐるカルテル。いずれも公平な競争による電気料金の引き下げを目指して始まった電力自由化の根幹を揺るがしかねない問題です。背景には何があるのか?エネルギー担当の佐々木悠介記者教えて! 電力自由化に伴って、電力大手は小売り部門と送配電部門を分社化しています。 このため送配電部門が持つ顧客情報を小売り部門と共有することは法律で禁止されています。 にもかかわらず、小売り部門の社員が「新電力」と呼ばれる事業者の顧客情報(氏名、住所、契約電力量など)を不正に閲覧していたことがわかったのです。 経済産業省は調査を進めていますが、これまでに各社が発表している不正閲覧の件数は、あわせて75万件にものぼります。
残業が1か月に60時間を超えた場合に企業が従業員に支払う賃金の割り増し率について、現在は大企業は50%、中小企業は25%と定められていますが、4月から中小企業も50%に引き上げられます。 労働基準法では企業が従業員に残業をさせた場合、賃金を割り増して支払うよう定めていて、1か月で60時間を超えた分の割り増し率は現在、大企業は50%、中小企業は25%です。 中小企業は経営体力に乏しいところも多いことから、これまでは大企業と同じ割り増し率を適用することが猶予されていました。この猶予が終わり、4月からは中小企業でも、残業が1か月に60時間を超えた分には50%の割り増し率が適用されます。残業が60時間を超え、深夜に働いた場合の割り増し率は75%となります。 一方、やむをえず長時間の残業が生じる場合もあるとして、60時間を超えた分について、割増賃金の支払いに代えて「代替休暇」という有給の休暇を付与で
荒唐無稽に思われるさまざまな陰謀論がこの世に存在するが、そうしたものはなぜ発生するのだろうか? 英国の文芸批評家で思想家のテリー・イーグルトンいわく、それは「自由な社会の代償」なのだという。 私の自作の陰謀論を紹介しよう。ジャック・ルビーはなぜ、リー・ハーヴェイ・オズワルドを殺害したのか? 80歳以下の読者に向けて書き添えておくと、ジャック・ルビーは米ダラスにあるバーのオーナーで、オズワルドを射殺したチンピラだ。そしてオズワルドは当時、ジョン・F・ケネディ大統領暗殺の容疑者だった。 愛国心による憤りからルビーがオズワルドを射殺したのだと思った人は誰もいなかったし、今でもいない。完全に「オズワルドの口封じ」をしたい誰かがいて、ルビーはその道具として選ばれたのだ。 でも、その「誰か」って誰だ? ルビーはマフィアの下っ端だったという証拠がある。だからケネディを撃ったのはつまり、マフィアかもしれな
1966年の静岡一家4人殺害事件で死刑が確定した袴田巌さん(87)の再審開始決定に対し、特別抗告を断念した検察。多くの再審事件で上訴してきただけに、「あり得ないことが起きた」とOBに衝撃が走っている。間違いを認めない組織の変化や検察改革の成果を指摘する声が出る一方、再審公判で再び袴田さんの死刑を求刑する可能性も。検察は本当に変わったのか。元検事らに聞いた。(山田祐一郎、中山岳) 「最後まで徹底的にいくべきだという意見もあり、事前の見方は特別抗告するというものだった。絶対に後に引かないのが検察だ。従来の検察のスタンスからは考えられない」。元東京地検特捜部検事の郷原信郎弁護士が、袴田さんの再審開始決定に東京高検が特別抗告を断念したことへの驚きを語る。
半年後に始まる「インボイス制度」。企業や個人事業主が納める消費税のルールが大きく変わります。国が納税額などをしっかり把握するというのが目的なのですが、この制度で負担が増えるとの懸念の声が出ています。…
鮮やかなフィルターを使ったソーシャルメディアのフィードで、人々の旅行が簡単に紹介される現代。このような状況下では、特定の観光地を紹介した誇大広告のわなに陥りがちだ。せっかく旅に出たのなら、時間と金を無駄にするのはもったいない。 リーズナブルな料金で手軽に手荷物を預けられる手荷物保管サービスネットワーク「スタシャー (Stasher)」は、「素晴らしい観光地」と「最悪な観光地」を99の観光スポットから選び発表した。このリストは、同社の調査チームがGoogleのレビューや最寄りの空港からの距離、観光客の安全性、TikTokの人気度などを調査し、10点満点で採点したものだ。 世界一の観光名所に選出されたのはハンガリーのブダペストにある「国会議事堂」で、7.34点を獲得。ドナウ川沿いに建つ国会議事堂はネオゴシック様式の建築が特徴で、ブダぺスト観光のハイライトにもなっている。7.17点を獲得して2位
2023年4月1日に改正道路交通法が施行され、全ての自転車利用者のヘルメットの着用が努力義務となります。 13歳未満の幼児が自転車を利用する際にヘルメット着用が義務化されたのは2008年のこと。あれから約15年が経過した今、筆者の生活圏で見ていると、親の運転する自転車で送迎される乳幼児~幼稚園児くらいの子どもはほとんどヘルメットを着用しており、数値にすればおそらく90%以上がヘルメットを装着しています。 一方で、その保護者のヘルメット着用を見掛けることはほぼありませんし、小学校高学年~中学生・高校生になると、自転車のヘルメット着用は徐々に下がっていくように思います。ただし、地方で通学に自転車を使っている生徒(中学生から高校生)については、学校側から推奨されているのか通学時間帯にヘルメットを装着している姿を見掛けます。 また、成人が運転する自転車のヘルメット着用は、デリバリーのピザ屋など飲食
「海外事情」に寄稿した文章です。許可を得てこちらに転載します(初稿)。書いたのは昨年12月なのでデータはやや古くなりましたが、「総括」なので、内容は特に問題ないと思います。御覧ください。 緒言 日本の新型コロナ対策を「総括」、すなわち総合的なパースペクティブからまとめようとしたものが過去に2つ存在する。一つは、書籍になった「新型コロナ対応/民間臨時調査会 調査・検証報告書」[1]であり、もう一つは、政府が招聘した新型コロナウイルス感染対応に関する有識者会議が出した「新型コロナウイルス感染症へのこれまでの取組を踏まえた次の感染症危機に向けた中長期的な課題について」[2]である。 しかし、前者はどちらかというと「証言集」に近く、やや厳しい言い方をすれば、「個人の感想」集であり、属人的なものだった。データ解析、ファクトの解析には乏しかった。後者については政府に依頼されて役人が突貫工事でまとめたも
■名古屋大大学院教授 加藤博和さん(53) 地方鉄道を考える時、なぜそこに公共交通が必要か、なぜ鉄道なのか、それを使い地域をどうしたいか、考えることが抜け落ちてはいけない。鉄道にこだわりを持つのはいいが、単純に国や鉄道会社が負担してほしい―というのはおかしい。結局、都市部の人たちが負担することになるから、納得してもらえる理由が必要だ。 鉄道はユニバーサルサービスだという意見もあるが、そもそも駅まで遠い人は恩恵を受けない。鉄道だけ見ていてはだめで、公共交通網全体を考えなければならない。 鉄道の難しいところは、駅や鉄路が決まっていること。バスはルートを柔軟に変えることができる。だから、バス転換というのは有力な選択肢になる。 ◇ 例えば大糸線。北安曇郡小谷村から同郡白馬村の高校やスーパーなどに行く場合、バスを直行で走らせた方が便利なのではないか。白馬駅を改造し、駅の中から…
貧乏人の子供に憧れるお金持ちの子供たち 明治時代には、お金持ちの子供が貧乏人の子供に憧れることがあった。貧乏人の子供の格好を真似してみたり、貧乏生活に挑戦してみる子供すらいた。なんでそんなことをするのかといえば、単純に馬鹿だからである。しかしながら馬鹿が馬鹿みたいな行為をするにしろ、そこには理由や理屈がある。そんなわけで、なぜ明治時代にお金持ちの子供が貧乏人の子供に憧れ、苦学生のコスプレをしたのか解説してみよう。 富豪の息子たち そもそも貧乏人の子供に憧れるお金持ちの子供がいたこと自体が、信じ難い人がいるかもしれない。まずは実例を紹介しておこう。 市川好廉は慶応大学を経て、実業家となった男である。彼の父市川好三は山梨県出身の米穀商で、一八七六年に設立された第三国立銀行の出資者の一人だ。第三国立銀行の初代頭取は安田善次郎で、ようするに今でいうところの富豪の息子なのだが、この人は苦学をしたと自
日本の高齢者の就業率は先進国の中で高水準にあり、シニアの人たちの労働力抜きには日本経済は成り立たない状況になっている。農業を支えるのも高齢者だ(写真/Getty Images)この記事の写真をすべて見る 米イェール大学に在籍する経済学者、成田悠輔さんの「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹をすればいい」との発言が物議を醸した。 高齢者は社会のお荷物なのか。不毛な世代間対立の根を断つ必要がある。AERA 2023年4月3日号の記事を紹介する。 * * * 日本社会では以前から高齢者への風当たりが強い。高齢者が問題を起こせば「老害」という批判が飛び交い、「シルバー民主主義」という用語は選挙のたびに使われている。超高齢社会が顕在化するにつれ、高齢者は「お荷物」あるいは「優遇されている」という認識が浸透しているようにも感じられるが、実際はどうなのだろう。 「公的年金制度が賦課方式によって運用さ
Statement on the Genocidal Nature of the Gender Critical Movement’s Ideology and Practice Genocidal ideologies are ideologies that deny or seek to erase the existence of a specific group because of the supposed threat it poses to the holders of the ideology. The gender critical movement simultaneously denies that transgender identity is real and seeks to eradicate it completely from society. Many
自宅で友達と通話をしているとき、歌を歌っているとき、Zoomでミーティングをしているとき、「周りに迷惑をかけていないかな」と思ったことはありませんか? 今回はDIY未経験でも簡単かつ、安価でできる防音室作りに挑戦します! 初めまして! 近畿大学広報室でインターンをしている、理工学部 理学科物理学コース 2年生の中井七海です。 私は軽音サークルに所属しており、ボーカルとしてよくライブに出演しています。そのため、自宅でも歌の練習をしたいのですが、今住んでいる実家ではなかなか練習ができません。というのも、自分の部屋で歌うとよく音が響いてしまい、親に怒られる上に、近所迷惑にもなってしまうからです。 また、私はゲームが好きなため、よく友人と通話しながらオンラインゲームをします。ついはしゃぎすぎて、親に「うるさいで〜あんた電話控えてよ!」と怒られてしまいます。 そこで防音室があれば、自由に自分の趣味が
安倍晋三元首相の国葬で、献花を終えた昭恵夫人=令和4年9月27日午後、東京都千代田区の日本武道館(代表撮影)自民党の安倍晋三元首相は凶弾に倒れてもなお、左派系の人たちの批判の的となり続け、時に憎悪にも似た心ない言葉を投げつけられている。「政治家は歴史の法廷の被告席に座る」と語ったのは中曽根康弘元首相だ。時の権力者を検証する作業は極めて重要である。だが、安倍氏の場合、亡くなってから1年もたっておらず、歴史の法廷に立つのはまだ早かろう。安倍氏に執着する人たちの心の底には、一体何があるのか。 上映が終わると観客から、エンドロールの前と後の2回、拍手が起きた。映画のタイトルは、安倍氏を題材にした「妖怪の孫」。「妖怪」が「昭和の妖怪」といわれた祖父の岸信介元首相を指しているのは想像に難くない。 筆者はある夜、この作品を見るために映画館に足を運んだ。作品のホームページには「戦争ができる国になろうとして
政府は31日、「異次元の少子化対策」のたたき台を公表した。男性育休の取得率向上策や児童手当の支給対象の拡大、高等教育の奨学金の拡充などを盛り込んだ「加速化プラン」を示し、今後3年間で集中的に取り組むとした。また、財源確保を巡り、政府は社会保険料を引き上げる検討に入った。年金・医療・介護・雇用の4保険のうち、公的医療保険の月額保険料に上乗せする案が有力だ。 公的医療保険は会社員や自営業者らで加入する保険が異なり、それぞれに上乗せした上で少子化対策の財源として拠出することを想定している。会社員らの健康保険は保険料が原則労使折半のため、企業の負担も増える。さらに、介護保険料を引き上げ対象とする案もある。政府内では、社会保険料の引き上げでまず数千億~1兆円程度を確保し、歳出改革などもあわせて段階的に予算規模を拡大していく構想が出ている。
芸術系国立大学の最高峰・東京藝術大学学内のアートギャラリー「藝大アートプラザ」が3月28日、公式サイトで、業務委託中のスタッフが個人のTwitterアカウントに≪非常に不適切な投稿≫を行ったとして、契約を解除したと報告した。 このスタッフ・Aさんは同26日、乃木坂46・池田瑛紗(いけだ・てれさ)が同大学に合格したというネットニュースを引用リツイートし、≪職権をついに濫用する時が来ました≫と投稿しており、SNS上でセクハラやアカハラに該当するのではないかと物議を醸していたが、これを問題視した大学側が、今回の処分を下したものとみられる。Aさんは過去に、セクハラに関する持論を個人のTwitterで投稿していたが、「ハラスメントに対する意識が著しく低い内容だった」(芸能記者)という。 「わずか2日」で契約解除 池田は同26日、公式ブログで、2浪の末≪学生の頃から恋焦がれ、何度も挑戦し続けた場所≫と
無投票で当選し、選挙事務所で支援者と万歳する長峰秀和氏(中央)=埼玉県鶴ケ島市で2023年3月31日午後5時54分、安達恒太郎撮影 31日に告示された統一地方選の41道府県議選は各地で無投票当選が相次ぎ、山梨県では定数の6割超に達した。「政策を見比べて判断したかった」。人口減少など地域課題が山積する中、選択の機会が失われた有権者からは不満の声も漏れた。 埼玉県議選の西11区(鶴ケ島市、定数1)では、自民新人の長峰秀和氏(52)が無投票で初当選した。7期務めた元県議会議長の父宏芳氏(80)から議席を引き継いだ。東京・池袋から電車で約40分と首都圏への通勤圏内で、住宅街が広がる都市部だが、無投票当選は2回連続となる。 長峰氏はこの日、立候補の届け出後に市内を遊説して回った。午後6時に無投票当選を伝える放送が市内に流れると、選挙事務所に続々と支援者が駆けつけ、祝福を受けた。
信楽高原鉄道が作製した冊子。写真を交えて事故当時の状況を詳細にまとめている=2022年5月11日午後1時35分、村瀬優子撮影 滋賀県甲賀市(旧信楽町)で1991年5月14日、信楽高原鉄道(SKR)とJR西日本の列車が正面衝突し、42人が死亡、600人以上が負傷した事故で、SKRが教訓を総括した冊子を作製したものの、10年近く外部に公開せず「塩漬け」となっていることが関係者への取材で判明した。専門家は「貴重な資料で、公表して社会で役立てるべきだ」と指摘する。SKRは自ら事故を省みた記録をなぜ明らかにしないのか。 冊子は「惨事をのりこえ 走り続けるために~信楽高原鉄道列車事故の総括~」。全222ページ(A4判)で、事故に至る経過や当日の状況のほか、事故原因や裁判の過程などを当時の写真を交えて詳細にまとめている。序章では「加害者であるSKRが事故を忘れることは許されない。事故を総括し、教訓を引き
3月7日、イギリスのBBCが、2019年に亡くなったジャニー喜多川氏の、少年への性加害を取り上げたドキュメンタリーを放送した。コラムニストの河崎環さんは「ジャニー喜多川氏の性加害疑惑は、過去にも一部のメディアで取り上げられており、いわば『公然の秘密』だった。今回のBBC報道に対する日本の反応には、少年への性加害に対する海外と日本の価値観の温度差がはっきりと表れている」という――。 「子どもにそんなものを見せるな!」 いわゆる国際結婚をしている友人が、こうこぼした。 「たまたま出演者の中にジャニーズがいるテレビ番組を子どもと見ていたら、英語圏出身の夫が血相を変えて走ってきて、『そんなものを子どもに見せちゃダメだ!』って、テレビを切ったの。『ジャニーズ事務所のタレントが出ている番組を見ること自体が、(ジャニー喜多川氏によって行われていたと疑われる)性的搾取をOKだと肯定することになる。大人の我
京都大学でゼレンスキー氏のコスプレをして世界にも報じられた「あみき(総人の恥部)@LohoG29i」氏が、かつてウラジーミル・プーチン氏がインターネットでは「名物リーダー」だったとふりかえっていた。 インターネット初老として言っとくと、プーチンも昔は「おそロシアの名物大統領」だったんだよ… 熊を乗りこなし、無加圧で深水に潜り、例えトイレに隠れていても息の根を止めに行き、安倍と仲良し外交をし、グレタを一蹴し、トップレス女性活動家にウヒョ顔をしたかつての名物リーダー…さようなら。 https://t.co/pYIsmC5CUP— あみき(総人の恥部) (@LohoG29i) 2023年3月28日 インターネット初老として言っとくと、プーチンも昔は「おそロシアの名物大統領」だったんだよ… 熊を乗りこなし、無加圧で深水に潜り、例えトイレに隠れていても息の根を止めに行き、安倍と仲良し外交をし、グレタ
以上の理由あるの?ぶっちゃけ男自身も男の性被害とかどうでもいいって思ってて、誰も声を上げてないから騒ぎにならないだけだろ?見捨ててるのは男のほうじゃん。 「女たちは宇崎ちゃんの絵で大騒ぎした!」 「女たちは月曜のたわわで大騒ぎした!」 だから何?という話。それは女性が今まで自分が問題だと思うものに声を上げてきたから聞いてもらえてるだけで、正しくフェミニズムが積み重ねてきた歴史の成果だろ。 男の性被害が本当に問題だと思うなら男自身が連帯して動こうとしろよ。それもしないで、長い間闘ってきた結果、やっと声を聞いてもらえつつある(それでも反対されながら、必死に頑張っている)フェミニズムの成果を簒奪しようとするな。 これを機に男も男の性被害に必死になれ。女性が闘ってきた苦しみを味わいながら闘えよ。それをせずに女叩きに走ってるインセルはただただ不愉快なゴミでしかないだろ。
“水野なくして今の少女マンガはない”と言われるマンガ家・水野英子さん(83)。当時はまだ男性作家が中心だった少女マンガ界で、『星のたてごと』『白いトロイカ』など数々のヒット作を発表してきました。 今ほど少女マンガが多様でなかった時代に、初めて男女の恋愛を真っ向から描き、「少女マンガ」の基礎を築いた立役者。手塚治虫に見いだされ、「トキワ荘の伝説の紅一点」として若き日を過ごした水野さんが、少女マンガの黎明期を語ります。(前篇を読む) ●少年を主人公に据えた『ファイヤー!』が与えた衝撃 制約が多かった少女マンガの世界で、水野は様々な作品を生み出していく。『星のたてごと』はマンガ史上で初めて本格的な恋愛を描いたといわれる作品だ。また、歴史に材をとった『白いトロイカ』、社会問題をはらむ『ブロードウェイの星』など、エンターテインメントでありつつ骨太な作品をものしていく。『ハニー・ハニーのすてきな冒険』
新たな調査によって、日本には142のアニマルカフェが存在し、なかには絶滅危惧種で取引を厳しく禁じられている種の動物もいるという。専門家たちはこうした現状を憂慮し、非難する。 日本には、コーヒーを楽しんでいると頭上にフクロウがやってくるカフェに、生きたペンギンたちがガラス越しにこちらを凝視するバーがある。「エキゾチックアニマルカフェ」と呼ばれるこうした店は日本人のみならず、目新しいもの好きな海外からの観光客にも人気がある。彼らはかわいい動物たちとの自撮りに余念がない。動物を購入して、家に持ち帰ることまで認める店も一部ある。 だが、アニマルカフェの客はいざ知らず、こうしたカフェは野生生物保護、店内の衛生と公衆衛生、そして動物福祉を危険にさらしている。 日本国内のアニマルカフェすべてを対象に実施された調査の結果が、専門誌「保存科学と実践」で発表された。それによれば、アニマルカフェには419種・3
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
1日20時間眠り続けるクライネ・レビン症候群という病気をご存じでしょうか。 県内の中学校に通う少年が、ことし1月に突然この病気を発症しました。1日4時間という、短い活動時間の中で日々を過ごす少年の姿から、地域や社会にどのような支援が出来るかを考えます。 【写真を見る】彼は20時間眠り続ける 100万人に1人の病『クライネ・レビン症候群』と向き合う中学生 ひろと君(仮名)の父「バンバン(※肩を叩く)起きてみて。おはよう。おーい!おはよう、起きて!おはよう、起きれない?」 大きな声で呼びかけても、体をゆすったり叩いても目覚めない少年。 ひろと君(仮名)の父「きのうの午後9時に寝て、多分きょう起きるのは午後1時から2時くらいの間。症状としては1日20時間眠り続けて、何をしても起きないような状況です」 1日で起きていられる時間は4時間から8時間。寝ている間は何をされても起きることが出来ない、クライ
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は3月31日、H-IIAロケット47号機によるX線分光撮像衛星(XRISM)および小型月着陸実証機(SLIM)の打ち上げ時期について、予定していた2023年度初めの打ち上げから、2023年8月以降で再調整を進める計画であることを明らかにした。 SLIMは月・太陽・地球の位置関係により月へ向かう軌道に投入できる期間が限られるとともに、月へ向かう関係から通常より多い推進薬の充填に係る打ち上げ準備作業を3月中にも開始する計画であったが、H3ロケット試験機1号機の打ち上げ失敗の原因が、H-IIAロケットにも潜んでいる可能性があることから、3月中にH-IIAロケット47号機の打ち上げ準備作業を開始することが難しく、JAXAではH-IIAロケットへの技術的に詳細な影響評価を行った上で次の打ち上げに臨む必要があると判断。その結果として、XRISMおよびSLIMの打ち上げ時
欧州宇宙機関(ESA)は2023年3月13日、頓挫していた火星探査車「ロザリンド・フランクリン」の開発について、2028年の打ち上げを目指して計画を立て直したと発表した。 同探査車はロシアとの共同ミッションだったが、ロシアのウクライナ侵攻を受け協力を中止。以来、欧州を中心とした新たな開発体制が模索されていた。 ロシアが担当していた機器などを新たに欧州で造り直すほか、米国航空宇宙局(NASA)も、2024年度予算要求において同探査車への予算を計上し、協力する姿勢をみせている。 火星探査車「ロザリンド・フランクリン」の想像図 (C) ESA/ATG medialab 悲運のロザリンド・フランクリン ロザリンド・フランクリン(Rosalind Franklin)は、欧州にとって初となる火星探査車であり、ロシアと共同で進めていた火星探査計画「エクソマーズ」の一環として行われる予定だった。 エクソマ
ロシア国営宇宙企業ロスコスモスは2023年3月28日、無人の「ソユーズMS-22」宇宙船の、地球への帰還に成功した。 本来は3人の宇宙飛行士を乗せて帰還する予定だったが、昨年末に冷却剤漏れ事故が起き、熱制御システムが故障。船内温度が異常上昇する危険があったことから、無人での帰還となった。 ロスコスモスは、「仮に人が乗っていれば、船内温度は約50℃にまで達していた可能性がある」としている。 地球に帰還したソユーズMS-22の帰還カプセル (C) Roskosmos ソユーズMS-22の帰還 ソユーズMS-22は昨年9月21日、ロスコスモスのセルゲイ・プロコピエフ宇宙飛行士とドミトリー・ペテリン宇宙飛行士、米国航空宇宙局(NASA)のフランク・ルビオ宇宙飛行士の3人を乗せ、バイコヌール宇宙基地から打ち上げられた。 当初は今年3月に、この3人を乗せて地球に帰還する予定だったが、昨年12月に熱制御
何年もの間、SSD の価格は厄介なほど安定していました。 SSD を購入しようとしている人は、発売以来あまり値動きがなかった価格に頼ることができます。 確かに、時折セールが行われますが、古いドライブの継続的な値下げはどこにも見つかりませんでした. この価格下落の原因は、いつものように、需要と供給です。 しばらくの間、利用可能なフラッシュ メモリの不足に基づいて、SSD の供給が制限されていました。 しかし現在、ほとんどのファブは 64 層 3D TLC NAND フラッシュ メモリへの移行を完了しています。 この新しい NAND テクノロジーにより、ストレージの高密度化とドライブの高速化が可能になり、ドライブの速度と容量が向上します。 ただし、これらの新しいドライブの作成には時間がかかり、古いドライブが消えるだけではありません。 小売業者は、前世代の 32 層 3D TLC NAND フラ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く