タグ

親子とprivacyに関するraimon49のブックマーク (11)

  • SNS上で私を誹謗中傷していた茨城県警元警部の略式起訴について|東野篤子

    SNS上で私の中傷を続けていた茨城県警の元警部が、侮辱罪で略式起訴されたとの連絡に接し、まずは安堵しております(事件番号:令和6年検第2368号)。 元警部は、私を恒常的に中傷していた複数のアカウント(すでにその多くについては開示請求済です)とやり取りを行いながら、私に対する侮辱を繰り返していました。また、元警部が侮辱を書き込んでいた対象は私に留まらず、ロシアによる侵略に耐えるウクライナや、同国に心を寄せる人々、国際政治学者、私が勤務する筑波大学、そして中国韓国等と言った隣国、さらに皇室に至るまで、多岐にわたっていました。報道にあった「バケモノ」や「ヒステリーババア」などの私に対する罵倒は、元警部による問題ある書き込みのほんの一部にすぎません。「醜い女に『醜い』と言っただけで刑事告訴するのか。言論の自由の弾圧だ」という趣旨の非難が私に向けられていることは承知していますが、そうした非難は今

    SNS上で私を誹謗中傷していた茨城県警元警部の略式起訴について|東野篤子
    raimon49
    raimon49 2024/11/06
    情報に非対称性があり過ぎて恐ろしい、自衛手段が限られている中で金銭的和解をよしとせず告訴を続けるの尊敬する。
  • インフルエンサーの親によって自分の生活が「コンテンツ化」されてしまった子どもの苦しみとは?

    近年はTikTokやYouTubeで多くの人々がコンテンツを発信しており、一部の親は自分の子どもにフィーチャーした写真や動画、マンガなどを公開しお金を稼いでいます。世間で日常生活を収益につなげるインフルエンサーがもてはやされる陰で、親によって子ども時代をコンテンツ化されてしまった子どもたちの苦悩の声を、10代に焦点を当てた海外メディアのTeen Vogueが取り上げています。 Influencer Parents and Their Children Are Rethinking Growing Up On Social Media | Teen Vogue https://www.teenvogue.com/story/influencer-parents-children-social-media-impact Teen Vogueがインタビューしたクレアさん(仮名)の名を検索すると

    インフルエンサーの親によって自分の生活が「コンテンツ化」されてしまった子どもの苦しみとは?
  • 保護者が勝手にSNSにアップした写真を本人が削除申請できる法律、韓国が導入を検討中【やじうまWatch】

    保護者が勝手にSNSにアップした写真を本人が削除申請できる法律、韓国が導入を検討中【やじうまWatch】
  • 会社でパワハラしてくる社員のインスタ見つけて息子の学校まで特定した

    なので今後パワハラしてきても心の中で「でも俺はお前の大体の住所も娘の顔も息子の学校の部活も把握してるからな」って心の中で優位に立てる (言動がキツくて色んな社員を病ませたり泣かせたりしており、人事も把握しているが決定打が無い&会社がゆるいので処分まで至っていない クソ) 以下ここまで特定出来た経緯 ・下の名前が「幻の銀侍」並みに珍しい名前だったので興味位でインスタで検索→秒で検索にひっかかって爆笑する HNも遠い文化になったものだ ・息子の名は書いてあった。 小学校の卒業式の写真・誕生日の記事・写真の風景から息子の年齢と大体の住所も把握。娘の名前は見当たらなかったのが残念 ・息子の名前で検索→出場した大会の記録がヒット。これで現在の中学も把握 ・息子のSNS垢も無いか探ったが、同じ学年同じ部活の垢のフォロー欄を探っても(Twitterとかはプロフ欄に○○高校とか書いてある子供が

    会社でパワハラしてくる社員のインスタ見つけて息子の学校まで特定した
  • バカ親のせいでSNS上に個人情報ばら撒かれた子どもかわいそう

    Twitterは見て楽しむものだと思ってる。 その中に、構って欲しいのか「娘の画像(はぁと)」とかいって 1歳だか2歳だかの顔が完璧分かる画像を載せているのがあった。 柿をべてるんだか、指くわえたような写真。 いや、バカ親に写真さらされて可哀想だわ。 赤ちゃんは「やめて」ともいえないし、何しているかもわかって無いし 何かとにかく可哀想。 人の目で見分けがつきにくいとか動物であれば良いと思うよ?人間以外バカッターとかやらないし。 でもさ。SNSにあげるのは人の了承を得てからにしようよ。 (しかも、自分の写真は一切あげてなかったりする) はー。可哀想。 関係ないことだけど、可哀想。 そんなのが親で、親のTwitter見たら自分の写真が大量に出てきて全世界に公開されていたとしたら最低だな。 追記 ブクマが意外とついててビックリした。 そして「赤ちゃんだから良いじゃん」というコメントもあって

    バカ親のせいでSNS上に個人情報ばら撒かれた子どもかわいそう
  • 母親はどこまで息子のTwitterを監視しているのか? | オモコロ

    中学生・高校生のオモコロ読者のみなさん、こんにちは! セブ山おじさんだよ! みなさんは、物心ついた時からすでに身近な場所に「インターネット」が存在していて、水道や電気と同じように、ライフラインのひとつとして「ネット環境」が整っていた世代ですよね。 成人してから初めて「インターネット」というものに触れたセブ山おじさんからしてみると、君たちはすごく恵まれていて、とっても羨ましいよ。いいなぁ。 でもね、「インターネットが身近にある」っていうのは、「親バレ」というもっとも恐ろしいことと隣り合わせだと僕は思うんだ。 友だちの前で調子コイてる姿とか、夜中に書いたポエムとか絶対に、親にバレたくないよね? この記事を読んでいる君は「ウチの親はパソコンに疎いから大丈夫ッスよw」と思っているかもしれないけど、それって当かな? あなたのネット上での活動や発言なんて「親は何も知らないし、何も見てもいない」って果

    母親はどこまで息子のTwitterを監視しているのか? | オモコロ
    raimon49
    raimon49 2016/11/05
    息子の彼女が母親の悪口をTwitterでブロードキャストしてるの見かけたら精神病みそう。すごいカーチャンだな。
  • 子どもの写真をアップしまくって大丈夫なのか 親が知らない「本当の危うさ」

    子どもの写真をアップしまくって大丈夫なのか 親が知らない「当の危うさ」:世界を読み解くニュース・サロン(1/4 ページ) 世界を読み解くニュース・サロン: 今知るべき国際情勢ニュースをピックアップし、少し斜めから分かりやすく解説。国際情勢などというと堅苦しく遠い世界の出来事という印象があるが、ますますグローバル化する世界では、外交から政治、スポーツやエンタメまでが複雑に絡み合い、日をも巻き込んだ世界秩序を形成している。 欧州ではかつて知的な社交場を“サロン”と呼んだが、これを読めば国際ニュースを読み解くためのさまざまな側面が見えて来るサロン的なコラムを目指す。 2016年9月、世界ではこんな話題が大きく取り上げられた。 オーストリアのケルンテン州に暮らす18歳の女性が、自分の子供時代の写真を両親が許可なくFacebookに掲載したとして訴えを起こした。父親は自分で撮影した写真だから、好

    子どもの写真をアップしまくって大丈夫なのか 親が知らない「本当の危うさ」
    raimon49
    raimon49 2016/10/17
    スマートフォンのカメラがどんどん高機能・高解像になる点も問題に拍車をかけていると思われる。
  • YouTubeで自分の子供の動画を公開することは安全か | スラド IT

    最近は「YouTuber」や「Vlogger(video blogger: 動画ブロガー)」などと呼ばれる、動画サイトでの人気投稿者が増えている。動画の内容は芸や特技、専門知識を披露するもののほか、家族を撮影したものもある。家族の動画では子供が主役になることが多いが、これは安全なのだろうか。The Guardianが考察している。 家族の日常を撮影して公開するYouTubeチャンネルには数百万人がチャンネル登録しているものもあり、広告などによる収入も得られる。子供たちはカメラを意識せずに楽しんでおり、誕生日などのイベントでは数多くのお祝いメッセージが寄せられるなど、一見無害なようにも見える。しかし、その一方で危害を与えると脅迫されたり、子供の画像が小児性愛者向けのWebサイトなどに転載されることもあるという。 テレビ番組に出演する子役スターの場合、テレビに出ているという理由でいじめられるこ

    raimon49
    raimon49 2015/09/26
    Facebookでも良く見かけるが心配になる。
  • ベネッセの情報漏えいをまとめてみた。 - piyolog

    2014年7月9日、ベネッセホールディングス、ベネッセコーポレーションは同社の顧客情報が漏えいしたと発表を行いました。ここではその関連情報をまとめます。 (1) 公式発表と概要 ベネッセは同社の顧客情報が漏えい、さらに漏えいした情報が第三者に用いられた可能性があるとして7月9日に発表をしました。また7月10日にDM送付を行ったとしてジャストシステムが報じられ、それを受けて同社はコメントを出しています。またさらにその後取引先を対象として名簿を販売したと報じられている文献社もコメント及び対応について発表しています。7月17日にECCでも漏えい情報が含まれた名簿を使ってDMの発送が行われたと発表しています。 ベネッセホールディングス(以下ベネッセHDと表記) (PDF) お客様情報の漏えいについてお詫びとご説明 (PDF) 7月11日付株式会社ジャストシステムのリリースについて (PDF) 個人

    ベネッセの情報漏えいをまとめてみた。 - piyolog
    raimon49
    raimon49 2014/07/10
    時系列がまとまっており分かり易い。DB構築担当はNTTデータかも? という推測も。
  • 【続報】対象者は4000万人超か、ベネッセ個人情報漏えいの調査経緯 - ITpro.NikkeiBP.co.jp

    ベネッセコーポレーションの顧客データベースから漏えいしたことが確実な個人情報は、同社の顧客、あるいは過去に顧客だった世帯約760万件で、保護者および子供の名前(漢字とフリガナ)、住所、子供の生年月日、性別が含まれるという。過去に顧客でなかった世帯は含まれない。 1世帯を1件とカウントしているため、少なくとも保護者1人、子供1人が含まれるとして、1500万人~2000万人分の個人情報が漏えいした計算になる。漏えいした可能性のある件数まで含めると約2070万件にのぼり、4000万人~5000万人が対象になる計算だ。 ベネッセホールディングス(HD)の原田泳幸会長兼社長は、都内で開いた記者会見で「信頼回復の第一歩として、情報の拡散防止に全力を尽くす」と言明(写真)。全容が判明し次第、ベネッセHD副会長の福島保氏、取締役兼CIOの明田英治氏は責任をとって辞任する。 史上空前といえる個人情報漏えいは

    【続報】対象者は4000万人超か、ベネッセ個人情報漏えいの調査経緯 - ITpro.NikkeiBP.co.jp
    raimon49
    raimon49 2014/07/10
    >ベネッセグループは、システムの運用をグループ企業のシンフォームに委託しており、さらにシンフォームは複数のIT企業に運用を再委託しているという。 / 1世帯を1件カウントだから、仮に2000万件だったら4000万人分…。
  • ベネッセが埋めた名簿屋のミッシング・ピース - 雑種路線でいこう

    数百万件規模の個人情報漏洩であれば、過去にも10年前のYahoo! BB事件を筆頭に諸々あったけれども、それが実際に名簿屋で売買され、漏洩元の競合他社からDMが届くなど、露骨なデータ活用まで確認された事案としては史上最大規模ではないか。我が家にもジャストシステムからDMが届いたし、子持ちの知り合いには軒並み届いているようだ。データを販売した名簿屋が堂々と宣伝しているのも新時代の到来を感じさせる。別会社までつくって大層な力の入れようだが、社名と代表者を変えても同じCMS、キャッチフレーズ、代表挨拶、住所では頭隠して尻隠さず、よほど大きなビジネスチャンスと期待したのだろうか。こうやっていくつもの会社をつくって個人データを転売されてしまうと、個別にオプトアウトしても意味がなくなってしまう。 弊社が提供する通信教育サービス等のお客様に関する情報 約760万件(最大可能性 約2070万件) ・郵便

    ベネッセが埋めた名簿屋のミッシング・ピース - 雑種路線でいこう
  • 1