アメリカでの通販と再配達の話。 amazonで買って配送してもらうなんて日本でもアメリカでも一緒でしょ、と思ってたけど想像していたよりも違う。あと、日本はサービスが行き届いているのだなと感心した。 そもそもアメリカは広いし、どうやら税金とかの関係で倉庫の位置が限られているらしく、ふつうにamazonで買うと1週間ぐらいかかることもざらにある。何にもしなくてもふつうに翌日に届く東京の生活と違って、うまくすると翌日届くというamazonプライムはアメリカでは非常に意味の大きなサービスになってる。 で、配送されたブツは、どうやって自宅まで届けられるのか。日本だと、受け取りに失敗した場合は再配達を依頼する。仕事のある人だと、土曜に再配達を依頼するとか、最近だとコンビニ受け取りをするとか、まあそんな感じじゃないかなと思う。 アメリカでは、なんか大抵は荷物がドアの前に置きっぱなしにされてる。誰でもする