タグ

節電に関するrikuzen_gunのブックマーク (2)

  • ぎんさんの89才五女 大正時代思い今の節電は「バチ当たる」 | ニコニコニュース

    100才の双子、きんさんぎんさんブームから20年。その蟹江ぎんさんの娘も、いまや平均年齢93才。4姉妹のもとには、テレビ局の取材が大勢押しかけるなど、大きな注目を集めている。4姉妹が子供時代を過ごしたのは大正・昭和初期。当時、蟹江家はどんな暮らしをしていたのだろうか。 4姉妹は全員が大正生まれ。長女・年子さん(98)の記憶によれば、幼いころにまだ電灯はなく、ブリキ缶に菜種油を入れ、芯に火をともすランプが暮らしの明かりだった。 やがて電気や通信、鉄道が全国的に敷設されるようになり、蟹江家に電灯がともったのは、年子さんが5才のとき。つまり、1919年(大正8年)、いまから90年も前のことになる。年子さん:「父親の弟がな、電気会社に勤めてたんで、そいでうちは早うに電気がござった。いまみたいに、蛍光灯なんてありゃすか。一軒にな、裸電球がひとつと決まっとったがね」 たったひとつの裸電球をあっちこっち

  • 間違った節電をしている人は意外と多い | ニコニコニュース

    ― [やりすぎ節電]トホホ白書【7】 ― ◆ガマンできなくなったらエアコンつけて、冷えたら消すのは逆効果 資源エネルギー庁発表の「夏の日中(14時頃)の消費電力(全世帯平均)」の内訳をみると、53%でぶっちぎりの1位はエアコン。  設定温度を1℃上げれば約10%省エネになるのは有名だが、「間違った節電をしている人も多い」と家電&インテリアコーディネーターの戸井田園子さんは語る。 「起動させてから温度を下げようとしているとき、エアコンの電力消費は約900Wにも及ぶ。でも、指定の温度まで下げ、その室温を保とうとしているときは140~200W。だから、よかれと思ってこまめに電源を切り、暑くなったらつけるというのを繰り返すと、かえって電力を消費してしまいます。1~2時間以内ならつけっぱなしのほうが省エネですね」  意外だが冷房よりドライのほうが電力を消費する場合もあるとか。 「普通、除湿すると室温

  • 1