タグ

2009年11月23日のブックマーク (2件)

  • Budget-slashing W/G webcast via HTTP Live Streaming, Nov. 24 - Nov.28 (macwebcaster.com)

    November 23, 2009 10:56 PMに投稿されたエントリーのページです。 ひとつ前の投稿は「Whitelist approved by twitter」です。 他にも多くのエントリーがあります。メインページやアーカイブページも見てください。 "It's only rock and roll" Event in Japanese Part 2 Angelo [09/10 9:29 PM] kazuend [09/11 2:31 AM] くに@通訳 [09/12 1:46 AM] "It's only rock and roll" Event in Japanese Part 1 Joe [09/08 12:47 AM] くに@通訳 [09/08 3:17 AM] What is HTTP Live Streaming? もふ [07/03 8:46 PM]

    riocampos
    riocampos 2009/11/23
    政府の事業仕分けのwmpストリーミングを変換してiPhone用にストリーミング中継する予定とのこと。『iPod再生時と同様…バックグラウンドで受信・再生を続けます…中継音声を聞きながら、前面でtwitterを使う等…出来ます』
  • Twitterに140文字以上つぶやきたい時のためのサービス、Tiny Message

    Google App Engineでプログラムを書き始めて1週間ほど経つが、ようやくDatastoreの基が分かってきたので、サービス運営の経験値を積むためにもアプリを一つリリースしてみることにした。 サービス名は、Tiny Message。Tiny URLはTwitterに書くURLを短くしてくれるサービスだが、こちらはTwitterに書くメッセージそのものを短くするサービス。 使い方はいたって簡単。Tiny Messageのホームページ(http://tinymsg.appspot.com/)でメッセージを書き、"make my tweet"というボタンを押すとTwitter投稿用の要約(最初の100文字)+URLが表示されるので、それをコピペしてTwitterでつぶやけば良いという仕組みである(メッセージの全文を読みたい人にはURLをクリックしてもらう)。 こんなサービスがチャチャ

    riocampos
    riocampos 2009/11/23
    API確認して、いま思っているサービスで利用してみたい。