This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.
140字以内の短い「つぶやき」を皆が思い思いに発信することで、コミュニケーションの輪が広がっていく「ツイッター」が今、ブレイクしている。本記事は、発売中の「日経トレンディ」1月号でツイッターの記事を担当した記者が、全くの知識ゼロから瞬く間にのめり込んでいった体験をつづった記録である。 某日、以前に提案していた企画が採用された。「ツイッターを軸に、SNSやブログ、セカンドライフなども含めて、ネットを使ったコミュニケーションツールの可能性を探る」という趣旨だ。09年12月4日発売の「日経トレンディ」1月号への掲載が決まる。ツイッターの急成長や話題性の高さを背景にしての企画の提案だった。 だが実は、この時点でツイッターへの理解度はゼロに等しかった。アカウントは7月に開設していたが、わずか2回ほど“つぶやいた”だけ。面白さを追求しようとはせず、完全に放置していた。知っていたのは「ツイッターが急激に
期間限定で Surface Pro 8 ご購入で対象のキーボードが無料になり、本体にも特別価格が適用されます。
ダウンロードできるファイルのフォーマットはPSDで、レイヤーが生きているためカラーの変更なども可能です。 ライセンスはCC 3.0で、個人でも商用でも無料で利用ができるとのことです。
ウェブデザインをはじめ、印刷にも役立つ基本的だけど大切なタイポグラフィのルールをfred designから紹介します。 Simple rules for good typography もしくは、Typophile 下記は、その意訳です。 はじめに ここにウェブや印刷のためのタイポグラフィに役立つ基本的なルールがあります。もちろん、このルールは基本であり、そしてルールは破られることを意図されているものです。 しかしながら、もしあなたが一般的にきちんとしていて美しくみえる何かを制作するためには良いルールです。 1. たくさんのフォントを使わない ウェブサイトなどのドキュメントに一貫性は非常に重要な要素です。一貫性は統一と一つのアイデンティティーをもたらします。 この一貫性を守るためには、一つのドキュメントに対して3つ以上の異なるフォントを使用しないことです。 2. ヒエラルキー ページ内の階
さまざまなジャンルで活躍するデザイナーの来歴をたどるシリーズ。今回はコミック・アートの巨匠・スージー甘金さんを取材しました。その輝かしいキャリアの礎 になったグラフィックデザイナーとしての足跡をたどり、現在さまざまな分野を横断するようになった「原点」を振り返っていただきましょう。 第4話 ポップであり続けること 代々木上原のスタジオにて、スージー甘金さん ──これまで、何か転機ってありました? スージー●やっぱり湯村さんとの出会いは大きかった。湯村さんと出会って、小松くんみたいなキャラクターがメインになってきた頃からかな。固まってきたのは。自分が尊敬している人に「いい」と言われれば、すごく嬉しいでしょ。評価的にも信用おけるし。それまでは自分がやっていることで「ほんとに食べていけるの?」って思ってたし。何か描きたいと思うだけで、判断の基準もなかったから。 ──デザインでもイラストでも、食べて
「Web担当者としてTwitterを使いはじめた経緯と効果まとめ」 2009年12月11日 TEXT:編集部 はじめに 2009年6月24日にTwitterアカウント@MdN_tsushinを開設してから約6カ月が経ちました。ここでふり返りの意味も含めて、開設から現在までの経緯と効果をご紹介します。これからTwitterを活用しようとお考えのWeb担当者のお役に立てば幸いです。 ※数字や日時に多少の誤差などがあるかもしれませんが、ご了承ください。 アカウント開設まで(~2009年6月) ●目的 MdN Design Interactiveに掲載している情報を、もっと別のチャネルで公開できないかと思ったのがきっかけです。Twitter人気が急上昇していた時期であったこと、無料で使えたことから試しに使ってみることにしました。 ●運用方針 Twitter運用方法には大きく「対話型(ユーザーとの交
「Googleのモバイル施策──現実味を帯びる野望」 2009年12月9日 TEXT:小川 浩 (株式会社モディファイ CEO 兼クリエイティブディレクター) ケータイで撮影した画像を検索 最近Googleが発表した「Google Goggles」は、携帯電話で画像検索を行うサービスだ。画像にテキストが含まれる場合、OCR(光学文字認識機能)を使ってこれを解読することができ、またバーコードの読み取りも行える。 このサービスは、画像を“キーワード”として、その画像に関連するであろう情報を検索結果として返す。ある意味、セカイカメラのようにAR(仮想空間)にタグをつけて、液晶越しにその情報を見る、というメソッドより実践的だ。 Google Gogglesを紹介する米国Googleのページ http://www.google.com/mobile/goggles/#landmark 音声検索 これ
ファミリーユースで広く知られる「スーパーマイルド」は、20年以上の歴史を持つロングセラー商品。その名の通り「やさしい(=mild)」のほかにも「シンプルでいいもの」といった性格を持つ商品で、多くのファンがいます。今回「純国産オーガニックハーブ」が配合されることに伴いパッケージが一新されることになりました。 このときは、以前からのボトルを流用したのですが、一番変化した部分は以前よりハッキリさせたロゴです。以前のロゴはもう少し細いラインのものでしたが、これをシンプルだけどハッキリとしたものにしたいと思いました。もうひとつはオーガニックハーブを思わせる色です。パッケージのみならず店頭グラフィックなどにも共通するのですが、かわいらしくもキャッチーな通称「ハーブグリーン」を活用することで、新しいスーパーマイルド感を形作りました。本来、パッケージのリニューアルでは、イメージを大きく変化させることによっ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く