タグ

goに関するruiccのブックマーク (8)

  • Big Sky :: Go本出てるよ。

    ゴホンゴホン! Miek - Thoughts on (technical) stuff - miek.nl I'm writing a book about Go. Itis very much a work-in-progress, but I just wanted to mention thiswor... http://www.miek.nl/blog/archives/2010/05/14/go_book/index.html PDFで読めるよ。

    Big Sky :: Go本出てるよ。
    ruicc
    ruicc 2011/07/01
  • Goプログラミング言語仕様 - golang.jp

    Go言語とは、Googleが開発した新しいプログラミング言語です。 当サイトではこの新しい言語についての情報を集約していきます。 このサイトの更新が滞っており、情報が古くなっておりますのでご注意ください。 はじめに この文書は、プログラミング言語Goのリファレンスマニュアルです。その他の情報、文書はhttp://golang.orgを参照ください。 Go言語は汎用言語ですが、システムプログラミングを念頭に設計されています。この言語は、強い型付け、ガーベージコレクション、並列処理をサポートする機能を持ちます。プログラムはパッケージという単位で構成され、依存関係は効率的に管理されます。今現在は、従来からあるコンパイル/リンクモデルによる実行バイナリ生成方式を採っています。 Go言語の文法は、コンパクトかつ規則的で、IDE(統合開発環境)のような自動ツールにとって解析しやすい言語となっています。

    ruicc
    ruicc 2011/05/18
  • Go 言語仕様の簡単なまとめ 1 - A Memorandum

    Go の特徴 シンプルな言語仕様 Class は無いがオブジェクト指向っぽい記述ができる interfaceがある ポインタはあるがポインタ演算はない タイプセーフである ガベージコレクションがある 並列処理の組み込みサポートがある コンパイルが異常に早い ソースファイルの文字コード UTF-8と規定されている Goのキーワード break default func interface select case defer go map struct chan else goto package switch const fallthrough if range type continue for import return var コメント C++と同様に以下のコメントが可能。パッケージ宣言の前や、トップレベル要素の宣言の前のコメントはgodoc(Goのドキュメント生成ツール)によるドキュ

    Go 言語仕様の簡単なまとめ 1 - A Memorandum
    ruicc
    ruicc 2009/12/06
  • Go言語を試す - y-kawazの日記

    昨日はたまたま休暇を取って1日外で遊んでいたので、Go言語の発表をしったのはついさっきだった。 既にいくつか*1ファーストインプレッションのエントリが書かれる中、ちょっと出遅れた感がするのが悔しい(笑 とりあえずインストール とりあえず後で見たときの自分用のメモとして手順メモ。 # go setting (ここは ~/.bashrc に書いておく) export GOROOT="$HOME/go" export GOOS="linux" export GOARCH="386" export GOBIN="$HOME/bin" #export PATH="$GOBIN:$PATH" # ←$GOBIN=~/bin は元々PATHに入ってるから要らないか # mercurial ってツールを使うといいらしいので入れる(hgコマンド) sudo yum install mercurial # ソ

    Go言語を試す - y-kawazの日記
    ruicc
    ruicc 2009/11/17
    go.vimが用意されているとは。
  • Matzにっき(2009-11-13) - [言語] The Go Programming Language

    _ [言語] The Go Programming Language もう知っている人は知っているGoogleからのシステムプログラミング新言語Go。 すっかり祭りには乗り遅れた感があるけど、少しだけコメントをつけておこう。 目次 言語仕様 言語実装 技術的でない話 まとめ 言語仕様 総合的に見て、非常にバランスを考えているように思える。 JavaC++のような複雑さを排して、シンプルに徹する一方、 言語好きを刺激するような新しいアイディアをそこかしこに配置している。 特徴である「コンパイルが高速」というのも、 このシンプルな言語仕様が寄与していると思われる。 個人的に、注目したのはオブジェクト指向機能と、並列機能。 interfaceによる、継承のないオブジェクト指向(duck typing)は、かなり私好みである。 昔からこういう言語が欲しかった。interfaceのみ動的結合を許す

    ruicc
    ruicc 2009/11/13
  • Big Sky :: quickrun.vimでgoのコーディング効率が数倍になった件

    goを弄ってるといちいち8g(5g?)とか8l(5l?)とかでコンパイル、ビルドする手間が必要なんだけど、これってquickrun.vimの設定で便利になるんじゃないか?と思ったので設定した。 thincaさんバージョンのquickrun.vimを入れた後、vimrcで以下の様に記述する。 let g:quickrun_config = { \  'go': { \    'command': '8g', \    'exec': ['8g %s', '8l -o %s:p:r %s:p:r.8', '%s:p:r %a', 'rm -f %s:p:r'] \  } \} 環境によっては8g/8lを書き換える必要があります。 あとは拡張子goのファイルで<leader>r(mapleaderを設定してなければ\r)で、コンパイル、リンク、実行までやってくれて、まるでスクリプト言語を書いてい

    Big Sky :: quickrun.vimでgoのコーディング効率が数倍になった件
    ruicc
    ruicc 2009/11/13
  • inforno :: 個人的Go雑感&amp;メモ

    GoogleGoという新しいプログラミング言語 を出したようで。早速、インストールして軽くドキュメントを流し読みしてみました。 英語なんて読みたくないよ、という人もいるかもしれないし、誰かの役に立つかもしれないので自分用メモおいときます。完全に自分用なんである程度他の言語の知識がある人向けな上、ざっくり流し読みなんで間違ってるかも。 どんな言語? ネイティブコードを吐く、コンパイル型。 速度はCレベル。 GC搭載。ポインタはあるけど、ポインタ演算はできません。 各種アーキに最適化された、それぞれのコンパイラセットを持ちます。例: 6g, 6l : amd64 8g, 8l : i386 linux, mac, naclに対応。 動的型言語と静的型言語のおいしいとこどり。 concurrent処理が組み込まれてます。 個人的雑感 こんな言語設計思想かなあと感じたり とにかく、シンプルな言

  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

  • 1