タグ

c++とoptimizationに関するrydotのブックマーク (2)

  • C++でCプリプロセッサを作ったり速くしたりしたお話

    5. ❄ #include とか #define とかを解釈するアレ ❄ C や C++ とはまったく関係ない独立した文法/処理 ○ コメント処理 (削除)・’¥’ で終わる行の連結 ○ 外部ファイル読み込み (#include, #include_next) ○ 条件分岐 (#ifdef / #if / #else / #elif / #endif) ○ 単語置換・マクロ展開 (#define) ○ 文字列化 (#google → “google”) ○ 結合 (a##b → ab) ❄ 頑張れば割といろいろできる ○ でもマクロ展開の仕様が謎で使いこなすのはけっこう難しい ○ というか使いこなす必要は特にない… CPreprocessorのキホン

    C++でCプリプロセッサを作ったり速くしたりしたお話
  • プログラムを高速化する話

    9. 9 最適化について 「細かい効率のことは忘れて、時間の 97% について考え よう。時期尚早な最適化は諸悪の根源だ。それでも残り 3% についても機会を逃すべきではない」 - Donald E. Knuth 「プログラム最適化の第一法則 : 最適化するな。 プログラム最適化の第二法則 ( 上級者限定 ): まだするな。 」 - Michael A. Jackson 11. 11 最適化の対象 主に Intel の Haswell マイクロアーキテクチャ以降を対象 多くのテクニックは他のプロセッサにも応用できます ベース マイクロアーキテクチャ プロセスルール 登場年 Nehalem Nehalem 45nm 2008 〃 Westmere 32nm 2010 Sandy Bridge Sandy Bridge 32nm 2011 〃 Ivy Bridge 22nm 2012 Hasw

    プログラムを高速化する話
  • 1