RubyKaigi 2015 is over. Thank you everyone who made it. See you at RubyKaigi 2016 in Kyoto!
RailsGirls is an activity to introduce Ruby and Rails to women, ranging from beginners to programmers familiar with other languages. This presentation shows the current situation of women in engineering, and then introduce activities to improve the situation, including Rails Girls. The speaker contributed Rails Girls Tokyo.Read less
昨日に引き続き当日中にうp完了! 昼間電源休憩しつつある程度まとめていてよかった、、、、*1 会期中+αの感想エントリ Keynote: Coming soon... 「Coming soon...」がセッションタイトル 過去のRubyConfのkeynoteでしゃべったrubyの新機能(未来)に関して、どれだけ実現したか・どれくらい時間かかったかの振り返り rubyconf 2001からruby2.0のことを話していて実際にリリースしたのは10年後 -> { } のラムダ式の書き方は最初文句言われたが、いざ入れたら評判よかった。 他の人の印象を信じてはいけない 個人的にはlambdaがtypoしやすいのでアロー演算子の方をよく使ってる 実現率は 15/22 ≒ 68%。他の機能は言っただけで終わってる OSSコミュニティはサメのようなものなので泳ぎ続けなければ死んでしまう Ruby 3.
RubyKaigi 2014 talk. Points for *practical* use of metaprogramming in Ruby.
RubyKaigi 2014でmod_mrubyやngx_mrubyとその応用について話してきました。 この写真はhsbtさんに撮っていただいた写真で、その他RubyKaigi中のグレートな写真を沢山撮影されていました。 hsbtさんに感謝します。 RubyKaigi 2014, 18-20 september RubyKaigiは、オブジェクト指向スクリプト言語Rubyの準国際カンファレンスです。 世界中からRubyのコミッターや技術者がRuby発祥の地である日本にて一堂に会するイベントです。 2006年からほぼ毎年開催されており、前回のRubyKaigi 2013では公用語に英語を追加するなど、国際カンファレンスとしての場を整え、3日間でのべ1,500名以上の来場者を迎えました。 発表で使用したスライドは以下です。 スライドよく見ると、時間の関係上省いた最後の
鉄は熱いうちに叩けって言うので帰宅してすぐにレポ書きました(次の日のセッションを聴くと記憶がGCされて忘れる) 自分のツイートを元にした箇条書きまとめです 会期中+αの感想エントリ CRuby Committers Who's Who in 2014 CRubyコミッタ紹介 SVNのアカウント数は85 ボット含む 去年の6月以降コミットしてるのはうち50人 RubyKaigi3日間で発表するのは15人 発表順に紹介 Rails5はSymbol GCを使いたいためにRuby 2.2以降のみサポートになるらしい Matzは肩書コレクターでスライド1枚に収まりきらないくらい CRuby Committers Who's Who in 2014 Rubyの開発で何が簡単で何が難しいのか 今年はいろいろ10周年 YARV 日本Rubyの会 rubyistマガジン ※プリキュアも10周年です #rub
This document summarizes Narihiro Nakamura's presentation on symbol garbage collection in Ruby. It describes the problem that symbols are currently uncollectable in Ruby and outlines an idea to make symbols collectable by differentiating between immortal symbols and mortal symbols. Immortal symbols would refer to symbols used in the C layer like method names, while mortal symbols like those genera
RubyKaigi 2013 レポート まつもとゆきひろさん、Rubyに影響を与えた言語とRuby開発初期を語る。 ~ RubyKaigi 2013 基調講演 1日目 2013年5月30日~6月1日の3日間、お台場にある東京国際交流館にてRubyKaigi 2013が開催されています。毎日1つある基調講演をそれぞれレポートします。 1日目の基調講演では、RubyのパパであるMatzこと、まつもとゆきひろさんが「Rubyのつくりかた」と題して話をしました。まつもとさんは今までのRuby会議すべてで基調講演をしており、いわば定番のキーノートと言えるかもしれません。 Ruby 以前 Rubyを作る前、まつもとさんとコンピューターの関わりについて、歴史をおって話しました。 1979 BASIC まつもとさんが初めてプログラミング言語と触れあったのは1979年のことで、SHARP製のポケットコンピュ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く