今年もフロントエンドのお祭りが開催決定! みなさんが思うフロントエンドとは何ですか? HTML、JavaScript、UI、アクセシビリティ、SPAフレームワーク、PWA... すごく幅広いけれど、どれも フロントエンドです。 今回のフロントエンドカンファレンス福岡では、そんなフロントエンドに関するさまざまなテーマを持ち寄って、みなさんがそれぞれ新しい視点を発見する1日を提供します。
9月25日(水)に福岡のGMOペパボ株式会社さんにて、UX JAM in FUKUOKA 01を開催します。 UX JAMとは UX JAMはUX MILK主催の、UXを題材にした「ゆるい」勉強会/交流会イベントです。座学的なUXのセミナーというより、参加者同士でより気軽にUXについて話し合えるような場です。 普段東京を中心に開催していますが、今回は福岡で初の開催です! 交流会とLT(ライトニングトーク)を交互に行っていくスタイルのイベントです。ぜひお気軽に飲み語りに来てください。 イベントの雰囲気 立食パーティ形式でまずは最初に乾杯からはじめて、参加者同士で打ち解けてから、ライトニングトークタイムに入ります。基本的には終始ワイワイ、フランクな感じでやります。 デザイナーに限らず、エンジニア、ディレクターやUXデザインに興味のあるさまざまな職種の方が集まって交流が盛り上がるのが特徴ですので
みなさんは勉強会やカンファレンスなどのビジネスイベントに参加するタイプのフレンズですか? これは特に若い子に読んでほしいのですが、ビジネスイベントに参加すると就職もバシバシ決まってスカウトもバンバンきてあらゆるメリットしか無いから参加しないと死ぬよ?って話をします。 目次1.ビジネスイベントに参加するメリット 2.ビジネスイベントに参加するデメリット 3.ワンポイントアドバイス的なアレ ビジネスイベントに参加するメリットもうこれに関してはメリットしかないです。メリットしかないんですが、抽象的表現では納得できない人たちのために、より普遍的かつ大きいメリットに照準を絞って説明していきます。 【自分のレベルを認識できる】 イベントに参加する一番のメリットは、社外とのコミュニケーションを獲得できることです。 社外とのコミュニケーションをとることで「あ、自分ザコだな」って気づけるわけです。 これはあ
IT勉強会で盛り上がってきたコミュニティで必ずと言っていいほど問題に挙げられる「内輪ノリ問題」。Facebookのタイムラインに考察記事が回ってきたのでつい読んでしまいました。読んだのが1週間くらい前でURLを見失いました、すいません…。 ということで「内輪ノリ問題」とは何なのか、個人的見解でまとめてみますが、おおむね次のような内容になるかと思います。 常連が常連にしか分からない話題で盛り上がっているため、初参加者がその輪に入れず、次から来なくなってしまう。 初参加者が入りにくくなることで、ますます常連だけの会になり、コミュニティの新陳代謝がなくなる。 せっかくの輪を広げるための会なのに、その機会を逃している。 いやいや、内輪ノリにそもそも入りたくないひともいるんだから、輪に入るように強制するのもおかしい。 などなど…よくある話題かとは思います。 この「内輪ノリ問題」、自分自身30回以上勉
新機能 バウチャーによるイベント管理機能をリリースしました。協賛企業の社員や関係者のイベント参加を円滑にすることに活用いただけます。詳しくはヘルプページをご覧ください。 新機能 connpass APIに新しく、所属グループを取得できるAPIやユーザーの参加イベントAPIを追加しました。各APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。またAPI利用希望の方は connpassのAPI利用について をご覧ください。 お知らせ 2024年9月1日より、connpassではスクレイピングを禁止し、利用規約に明記しました。以降の情報取得にはconnpass APIをご利用ください。APIご利用についてはヘルプページをご確認ください。
3月4日より、博多図工室では「博多図工室 勉強会応援プロジェクト」を開始します。 福岡では毎日のように多くの勉強会が有志により開催され、多くの有益な情報が交換されるとともにコミュニティを醸成しています。しかし、とても多くの方たちが多くのコストをかけて会場を探されています。 また、多くの会場では半田ごてなどの工具が使用できず、勉強会の内容に制限がありました。 博多図工室では、その運営者の方たちの負担や悩みを少しでも軽減したいと思い、このプロジェクトを立ち上げ、会場を提供することにしました。 博多図工室勉強会応援プロジェクトとは、以下のようなものです。 無料で勉強会の会場を提供します 勉強会で公開された内容をドキュメントとして集約します そのドキュメントを有料の電子書籍として公開します コミュニティの活動報告や、発表者の実績として活用していただきます 電子書籍から得られた利益は、施設維持費とし
定着率96.7%。人材流動性が高いと囁かれる受託開発会社の中で、特筆に値する数値を誇る会社がある。 2003年創業、従業員数90名、金融・通信・製造などのシステム開発を担っている、一見すると“普通の”システム開発会社、TSOneだ。 人材会社の求人制作担当者に聞いたところ、一般に二次請け、孫請けの受託開発会社では離職率がだいたい10~20%。「3年で社員の3割が入れ替わる会社もざら」だという。 こういった開発会社のエンジニアは常駐先で働くことが主で、流れてくる業務を「こなす」仕事が多くならざるを得ない。そのため、人によっては自分が思うようにスキルアップができず、やりがいを感じにくいため、転職や独立などで職場を変えることも多いのだ。 そんな現状に対して、なぜTSOneは前述のような数値を残すことができるのか。行っている愚直な離職対策の取り組みの一つは、「社内勉強会」であると佐藤幸二社長は言う
バスケ 【速報】八村塁が絶好調14得点!そして試合残り6.4秒『うぉぉ!B・ビールすげぇぇ!!』サンダー戦 2022/11/17 バスケ 【社会人バスケ】富士通vsRBC東京[2022男子関東地域リーグB・11月6日] バスケ 【社会人バスケ】日立金属ブルドッグスvsNTT東日本東京[2022男子関東地域リーグA・11月6日] バスケ 2022.11.20 【速報】八村塁が絶好調14得点!そして試合残り6.4秒『うぉぉ!B・ビールすげぇぇ!!』サンダー戦 2022/11/17 続きを読む バスケ 2022.11.20 【社会人バスケ】富士通vsRBC東京[2022男子関東地域リーグB・11月6日] 続きを読む バスケ 2022.11.20 【社会人バスケ】日立金属ブルドッグスvsNTT東日本東京[2022男子関東地域リーグA・11月6日] 続きを読む バスケ 2022.11.20 【ぴえん
ヤフー株式会社は、2023年10月1日にLINEヤフー株式会社になりました。LINEヤフー株式会社の新しいブログはこちらです。LINEヤフー Tech Blog 先日、iOS 7に関する勉強会をヤフーで開催しました。 http://connpass.com/event/3497/ 世界の注目するiOS 7がテーマということもあり、250席があっという間に満席。 Ustream配信でも多くの方に見ていただき、大盛況の勉強会となりました。 参加者の方からのリクエストをいただきましたので、全セッションの発表スライド、ソースコードをまとめて公開致します! ▼発表を見逃した方はUstアーカイブをぜひご覧下さい! Ustream前半://www.ustream.tv/recorded/39618130 Ustream後半://www.ustream.tv/recorded/39619493 Toget
このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。
IT系勉強会やイベントに参加してみたいけれど、 どうやって参加したらいいか分からないと言う人向けに、勉強会の種類や見つけ方、専門用語をまとめてみました。 何故勉強会に参加するのか仕事時間以外にわざわざ勉強会に参加するメリットは3つ、知識を深められるから、人脈を広げることが出来るから、楽しいから 知識を深める一人では本を読み学ぶしか無いのにたいし、勉強会に行けばわからないところを重点的に教えてるので、本で躓いた知識も乗り越えられる可能性が高まるし、本には乗っていない深い知識を得ることもできます。 人脈を広げる勉強会に行けば特定の技術に特化した人がたくさんいます。 中には自分と同じ業界の人もいれば、自分とは離れた業界の人もいます。 近い業界の人とは知識を共有し合い、離れた業界の人とはお互いの得意な技術をあわせて新しいビジネスのチャンスが広がります。 楽しいから「勉強」という言葉から、学生時代の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く