別にいいんじゃないでしょうか。reject_unknown_clientでおかしなことになっても第三者に迷惑かけているわけでなし(送信側を第三者ではないとすればですが)。reject_unknown_clientは使わないけど、MTAを運用するなら適切なrDNSは必ず付けているので、自分には無関係だし。「あ、頭悪い管理者だ」とは思います。 「reject_unknown_clientは迷惑メール対策としておすすめではない」 はたと思ってreject_unknown_clientで日本語限定でGoogle 検索してみると、迷惑メール対策として reject_unknown_client を紹介しているページは多数みつかるのだが、その弊害の大きさにまで言及しているページはほとんどないことがわかる。これはあまりよくない傾向だ。そこで、ある程度説明をまとめておくことにする。 それよかbacksca