タグ

2017年8月3日のブックマーク (3件)

  • SPAでのログイン処理のやりかた - Qiita

    概要 こちらの記事の続きです。 SPAの静的ファイルのデプロイの仕方 SPAでも、大体のアプリはユーザー登録やログイン機能があると思います。 その際に、SPAでどうやってログイン済みか否かを判別するか、その際のルーティングをどうするかについて正解がないように思うので、自分なりのやり方を共有します。 環境 NodeJS 5.X~ React 15.1 TypeScript 1.8 全体の構成はこちらをご覧ください。 https://github.com/uryyyyyyy/react-redux-sample/tree/spa-auth ゴール ログイン済みであれば、ログイン画面にアクセスしてもホーム画面にリダイレクトされる ログイン済みでなければ、どのページにアクセスしてもログイン画面にリダイレクトされる ログイン済みでない場合、アクセスしたページがレンダリングされる前にリダイレクトされる

    SPAでのログイン処理のやりかた - Qiita
    saken
    saken 2017/08/03
  • websec-room.com - websec room リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    websec-room.com - websec room リソースおよび情報
  • プログラマをクソコードで殴り続けると死ぬ - megamouthの葬列

    ここにクソコードがある。 誰が作ったかはわからぬ。それが、どのような経緯でクソコードとなったのか、 あるいは、最初からクソコードであったのか、それらは全てクソコード自身が知るのみである。 ファーストコンタクト ある日、営業からシステム案件を打診されたので見積もりして欲しい。というメールが来る。 とある企業の既存システムに機能を追加する簡単な案件ですが、なななんとソースや仕様書をご支給いただけます! と、それはサンタにプレゼントが貰えると信じて疑わぬ子供のような真っ直ぐなメールである。 ソースコードが入った圧縮ファイルを受け取ったプログラマは、早速、コードを読んでみる。 そのシステムが当にいいコードで書かれているかを判断するには時間がかかるが、 クソコードであるかはおおよそ30分でわかる。 インデントがタブとスペースどちらかに統一されていないとか、フレームワークの誤用があるとか、またはフレ

    プログラマをクソコードで殴り続けると死ぬ - megamouthの葬列
    saken
    saken 2017/08/03