ポイント CQPS効果を証明するエネルギーバンドギャップを初めて確認 ジョセフソン接合を用いない新しい超伝導磁束量子ビット試作に成功 電気標準の分野に画期的な新基軸を生み出す量子電流標準の実現に期待 要旨 理化学研究所(野依良治理事長)と日本電気株式会社(NEC 代表取締役 執行役員社長 遠藤信博)は、コヒ―レント量子位相スリップ(CQPS)効果※1により磁束が完全反磁性に反して量子※2的に超伝導材料をトンネル(透過)する現象を実験で証明しました。長年にわたり予言されていた超伝導現象の重要な理論を初めて実証すると同時に、量子電気標準系※3で欠けていた「量子電流標準」※3の実現などの応用に道を開くことになります。 これは理研基幹研究所(玉尾皓平所長)物質機能創成研究領域 単量子操作研究グループ 巨視的量子コヒーレンス研究チームのツァイ ヅァオシェン(蔡 兆申)チームリーダー(NEC中央研究所