外部企業でも自由にアプリケーションを開発して公開できるミクシィの「mixiアプリ」上で、約270万人の利用者に支持され、利用者数ランキング1位を獲得しているのが「サンシャイン牧場」だ。農場で種をまき、育て、販売して耕作地を拡大したり、畜産を楽しんだりする作業をマイミク同士で楽しむ。この11月にはミクシィの「ソーシャルアプリケーションアワード」でグランプリを受賞した。 開発元の中国レクーメディアは10月27日、日本法人を立ち上げた。Infinity Ventures Summit 2009 Fallで登壇した中国レクーメディアCEOのリュー・パトリック氏にサンシャイン牧場の近況や、マーケティング活用の可能性を聞いた。 サンシャイン牧場の世界各地における状況について教えてほしい。 現在、中国、ロシア、米国など17のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のプラットフォームで展開している
宮崎県で開催されている「Infinity Ventures Summit 2009 Fall」。2009年11月12日の冒頭の基調パネルディスカッションは、ミクシィ代表取締役社長の笠原健治氏、ディー・エヌ・エー(DeNA)取締役ポータル事業本部長兼COOの守安功氏が登壇。既にパソコン版、ケータイ版ともにオープン化したSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「mixi」、2010年1月にオープン化を正式に開始するケータイSNS「モバゲータウン」と共にオープン化へかじを切った両社が、オープン化戦略が何をもたらすのかを語った。 外部企業がアプリケーションを自由に開発し、SNS内でユーザーに公開できるオープン化は米フェースブックが2007年5月に開始。国内大手ではミクシィが他社に先駆け、2009年8月24日にmixiのパソコン版を、10月27日にケータイ版をオープン化している。 まず、笠原
The Cyc Knowledge Base is so large that it can seem unwieldy and difficult to navigate at first glance. So we have put together a snapshot of the Knowledge Base. Click on the thumbnail above to see more detail on some of the kinds of knowledge contained in the Cyc Knowledge Base. Note: Currently, some browsers (i.e. Mozilla and Netscape) don't support the extra feature of showing content categor
去る11月21日に、東京大学 知の構造化センター シンポジウムに参加した。非常に興味深い集まりで、たくさんのインスピレーションをもらった。私的なメモはさておき、今回はビジネス的な観点から面白かったマイクロソフト・ディベロップメントの鈴木慶一郎さんの"Introducing Bing"という講演について書いてみる。 USではシェアがほぼ10%となったBingがSearch EngineではなくDecision Engineであるとポジショニングしていることは私も知っていた。また、買い物をするときには便利なようなイメージも持っていたわけだが、それがどのような戦略によるものかが明らかになった。 Googleと戦うためのBingの戦略は3つ。 Great Result Richer or More Organized Alternatives Simplify Key Tasks 1つ目は"10
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く