早稻田の「調査委員会」は世界共通の<サイエンスの内実>より新宿区内あたりだけで通用する「学内手続き」を優先(するべく、最初から弁護士をトップにつけた)し<科学的事実より重い早稻田の内規と学位発給手順>と内外に宣言。 by 伊東 乾
茂木健一郎 @kenichiromogi おり(1)小保方晴子さんらによって「STAP細胞」として報告された現象が、実はES細胞を混入させた結果なのではないかということを示唆する事実が、いくつか出て来ている。そのことを受けて、共同研究者が会見、STAP細胞現象の根幹が揺らいでいる、と報道されている。 2014-06-17 08:10:02 茂木健一郎 @kenichiromogi おり(2)小保方晴子さんが、ES細胞を実際に混入させていたのかどうかはわからない(今後、公表されたプロトコルではなく、実際に行ったプロトコルを記録した「裏ノート」でも見つからない限り)。そして、小保方晴子さんご自身が、(これが不正だったとして)それを認める確率は低い。 2014-06-17 08:12:42
山形方人(nihonGO) @yamagatm3 野依良治・理化学研究所理事長に伝えたこと:山本一太の「気分はいつも直滑降」:So-netブログ http://t.co/sKNXqi648t「「ただし、今回のことでリスクを賭けて革新的な研究に取り組む若手研究者のチャンスが萎むようなことがあってはならないと思う。」 2014-04-01 23:39:13 山形方人(nihonGO) @yamagatm3 @Brain_Neuron この理研のプレスリリースなどは、笹井さんの売り込み過剰宣伝を思い出してしまう書き方だと思います。政策迎合的な内容も含まれているようです。確かにそうかもしれませんが、別の表現の仕方もあるのではないか、と思います。 2014-04-02 06:25:48
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く