タグ

2006年3月1日のブックマーク (19件)

  • http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m03/d01/NippoNews_2.html

    shidho
    shidho 2006/03/01
    最近は使わないけど、午前発の国際線乗るときとかに便利ですな。
  • Geek on Stun: Marios. 64.

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! geekonstun.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    shidho
    shidho 2006/03/01
    何に使えるかしら。
  • http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m03/d01/NippoNews_16.html

    shidho
    shidho 2006/03/01
    最高が1.3倍速、加減速に各12分,現在45分なので21分ぶんが早くなると仮定して、5分くらいかしら。盛岡仙台が速くなるのは。それより盛岡通過がないかどうかが心配。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060301-00000012-maip-bus_all

    shidho
    shidho 2006/03/01
    まあ、実物を見て大変そうだとは思った。とりあえず高くても出した方が良いんじゃないかとも思った。とはいえホントに出したらマニアですらヒきそうな値段なんだよな確か。
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 「きっこのブログ」の筆者は「河上イチロー=松永英明」氏説?

    2006年02月27日 05時11分 「きっこのブログ」の筆者は「河上イチロー=松永英明」氏説? こりゃまた凄い展開に。野田氏が炸裂しております。いや、別に野田氏がどうという話ではないんだけど。 http://espio.air-nifty.com/espio/2006/02/mvproject_honda.html >>  ・・・メルマガ配信後、筆者はある調査を通じて、「松永英明氏=河上イチロー氏」であることの客観的で、かつ動かぬ裏付けを取ることに成功した。 をを。個人的に気になっていたのは、民主党馬淵議員とのコンタクトや、亡くなった野口夫人からのメールなどを「どうやって入手していたのだろ」ということと、単純に「何が動機となってこの手のややこしい話に発展させようとしたのだろ」ということだったのだが、野田敬生氏は以下のように書いている。まだ仮説のようではある。 >> 松永氏が「きっ

    shidho
    shidho 2006/03/01
    うんこのブログあるじゃん。
  • 衆議院TVのインターネット中継映像が1年で削除されてしまう件 - H-Yamaguchi.net

    民主党の高山さとし議員の質問に対し、衆議院事務総長が答えたもの。曰く: ・会期終了後1年間で削除している。 ・衆議院の正式な記録は議事録であり、映像はあくまで参考である。 ・動画では、不規則発言に対する対応も充分にはできない。 ・サーバの容量の問題もある。 ・映像の取り扱いには議運で決まった方針に基づいて行っているので、改めて決めてくれれば対応する。 高山議員の質問内容によれば、衆議院ではいったんサーバ増設の予算申請をしながら、その後取り下げたらしい。つまり、保存期間を延長させまい、あるいは短縮しようという「誰か」の意向が働いたということだ。 「不規則発言」を後で修正するという点に関しては、正直言って削除したり修正したりする必要はないと思う。そもそも国民の代表として選挙で選ばれた代表が「神聖なる議場」において語ったことばだ。それが何であれ記録しておくべき重みのあることばだし、議場において記

    衆議院TVのインターネット中継映像が1年で削除されてしまう件 - H-Yamaguchi.net
    shidho
    shidho 2006/03/01
    誰かが勝手に保存してればいいんでないの?
  • nyasoku.com

    This domain is registered at Dynadot.com. Website coming soon. nyasoku.com 2024 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    shidho
    shidho 2006/03/01
    半年後にいくつ残っているのか。
  • asahi.com: 道州制3案答申、移譲の権限列挙 地方制度調査会 - 政治

    shidho
    shidho 2006/03/01
    ちゃんと財源も移譲してくださいね。
  • 偏向なのか、それとも無能なのか - 玄倉川の岸辺

    荒川選手が日の丸を持って滑る姿を見たかった。 写真でも美しいのだから、動画ならもっと素晴らしかったはずだ。実に残念でならない。 ブロガーの皆さんも怒っている。 木走日記 - 生中継で全く放映されなかった荒川選手ウィニングラン 新・へっぽこ時事放談 - 放送されなかった荒川選手の日の丸スケーティング Dr.マッコイの非論理的な世界 -  偏向NHKに受信料を払う価値なし Let's Blow! 毒吐き@てっく: 偏向NHK日の丸ウイニング-ラン放映せず シッタカブリ~ゼの私何様?!:荒川選手のウィニングランがみたい! びーちぇの別館:NHKに消された「ウィニング・ラン」 Baatarismの溜息通信 - 荒川選手のウィニングランを放映しなかったNHK 福田 逸の備忘録―独断と偏見 : 信じがたいNHKの偏向 マスコミ不信日記:荒川選手と日の丸~これはNHKによる検閲だ! nv倉庫 - うんざ

    偏向なのか、それとも無能なのか - 玄倉川の岸辺
    shidho
    shidho 2006/03/01
    そんなところだと思います。オリンピックの画像の使いにくさと言ったら。
  • 〜さざなみ壊変〜

    shidho
    shidho 2006/03/01
    現実に近くなればなるほどその苦労は増しそうな気がするな。
  • 物語のトリック - FIFTH EDITION

    なんつーか、頭の痛い記事を立て続けに読んだので、紹介しながら お話を進めます。 戦闘マンガについて この記事を読んでいて思うんだけど、最近、どうも 少年漫画や少女漫画で、広く使われていた手法が飽きられてきたように感じる。 amalecさんの分析は、とても鋭い指摘だと思う。 「善悪」と「既知と無知」の四象限の分類は非常に良い枠組みだと思う。 僕個人の戦闘漫画の枠組みを述べておくと 村上龍がいった言葉、 「全ての物語は主人公が穴に落ちる→穴から這い上がる/穴の底で死ぬという話型で出来ている」 で言い表せる。 現実問題として、物語は、ほぼ例外なくこれになる。 戦闘漫画や少女漫画は、ほぼこれしかない。 だが、これだけでは半分でしかない。 物語が物語として機能するには、もう少し補足すると 「物語とは、障害があるゆえに生じるものであり、 焦点は、その障害をいかに主人公が克服するか、 あるいは、それらに

    物語のトリック - FIFTH EDITION
    shidho
    shidho 2006/03/01
    では、どうすればいいのかということ。このパターンはマンガに限らないはずだし。
  • 「スパムメールは採算が取れるうちは根絶されない」京大高倉助教授

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    shidho
    shidho 2006/03/01
    採算分岐点を上げるためにはどうすればいいのだろう。
  • てくてくjp - 「てくてくjp」は閉鎖いたしました。

    8月29日(金)をもちまして、当サイト「てくてくjp」を閉鎖し、新サイトを立ち上げることになりました。技術者ための交流サイトとして、長い間ご愛顧いただきましたことを心より感謝申し上げます。そして10月1日(水)、当サイトの発展系であるSNS「モノもの」をオープン致します。モノに関する発見や創造、アイデア等を出し合い、語り合い、日のものづくりを盛り上げていく場となります。技術者の方々もお気軽に参加いただけます。それでは10月からスタートする「モノもの」でお待ちしております。

    shidho
    shidho 2006/03/01
    自分も入れますか?入れなさそうだな。
  • Pirates Buster for Picture〜ティエスエスリンク

    インターネット、イントラネットでの画像の保護に Pirates Buster for PictureはHTMLに含まれるGIF/JPEG/BMP/PNG などの画像ファイルを保護するソリューションです。保護された画像は、通常の画像と何ら変わりなく閲覧することができますが、コピー・編集・保存・プリントアウトが一切できません。 [ご案内] 2008年4月1日よりPirates Busterシリーズは、株式会社ティエスエスリンク(TSS LINK)で開発/販売/お客様対応を行います。詳しくはこちらでご確認ください。 >>デモ画面を見る   >>価格表を見る さまざまなファイル形式に対応 PNG GIF JPEG BMP 著作権の保護対象となる画像ファイル(例) 写真家/芸術家の作品 肖像権のある写真データ デザイナー作品(キャラクタ、アニメ、デザイン) 調査データグラフ、論文データ画像 企業ロゴ

    shidho
    shidho 2006/03/01
  • カテゴリ - Yahoo!デベロッパーネットワーク

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    カテゴリ - Yahoo!デベロッパーネットワーク
    shidho
    shidho 2006/03/01
    後で使えるだろうか?
  • 入門!Dreamweaver使い方講座 - ホームページ作成支援

    初心者から上級者まで、ドリームウィーバーの使い方を学べるサイトです。基礎から上級編まで、ドリームウィーバーの使い方の全てはここで学べます。

    shidho
    shidho 2006/03/01
    もうほとんど使っていないけど後で思い出さないといけなさそうだ。
  • 「速度8ノット、敵追跡中」:分散コンピューティングで解読されたEnigmaの暗号 - CNET Japan

    ある分散コンピューティングプロジェクトが、第2次世界大戦中にドイツ軍の暗号機「Enigma」で暗号化され、これまで未解読だったメッセージの解読に、終戦後60年を経て成功した。 このM4 Projectは、Enigmaで作成した3つの原文を解読する目的で1月上旬に始まった。これらのメッセージは、1942年に傍受したものの、連合軍が解読していなかったとされる。 これらのメッセージは、4ローター式のEnigmaを使って暗号化されている。膨大な数の組み合わせ(2×10の145乗)を設定し、それぞれがテキストメッセージを異なる形で暗号化できるため、ドイツでは、この機種で作成された暗号文は解読不可能だと考えられていた。 英Bletchley Park研究所の暗号技術者たちは、Alan Turing指揮のもと初期のコンピュータを開発し、同時に設定可能な数を力作業で絞り込むことにより、Enigmaを何とか

    「速度8ノット、敵追跡中」:分散コンピューティングで解読されたEnigmaの暗号 - CNET Japan
    shidho
    shidho 2006/03/01
    大変だった、というよりも、コンピュータの速度が増したから、とか、興味がなかったから、とかいう理由のほうが多そうだな。
  • floatとpositionの使い分け

    てんぽ: floatとpositionの使い分け CSSHTML、FC2ブログのカスタマイズ、共有テンプレートなど CSSで段組をやるには普通floatかpositionを使いますが、どのように使い分けるのか。 これはいろいろと試行錯誤しているうちにわかってくるものなので、「そんなこと知ってる」という人も多いかと思いますが、まとめてみます。 条件としては以下のような感じ。 HTMLの記述順は「(ヘッダ→)記事→サイドバー(→フッタ)」を守る 記事領域とサイドバーの長さはページによって異なる(どちらが長くなるかわからない) サイドバーとフッタの文字が重なる、とかは駄目 floatとpositionの違いは、「floatは下方向に融通が利く」のに対し、「positionは上方向に融通が利く」といえます。 何のことかさっぱりわからないと思いますが、つまりこういうことです。 フロートはソース上で

    shidho
    shidho 2006/03/01
    ふーん。
  • Hacker が避けたがるであろう職場 (ドラフト)

    * [miscellaneous] Hacker が避けたがるであろう職場 (ドラフト) 思うところがあってまとめてみた。 僕自身がハッカーでないこともあり、かなり間違ってそうな気がする。 ちょっとずつ追記・修正していこう。 会議・議論 希望・仮定と事実が区別されない。 正確な表現より寛大な理解が重視され、前進ではなく攪拌を繰り返す。 採用された意見は、間違いであることが発覚するまで、状況に応じた変更がされない。 統計などの客観的データよりも思い込み優先。 折衷や妥協はなく、基的に 1 or 0 の最終決定。 ファシリテータの不在もしくは暴走児が中心人物。 シナリオが用意されることはなく、(回数は別として) 無駄に長い時間を要する。 内容や効果に関係なく、声の大きさと声を出すタイミングによる意見の採用。 非採用だった正解は活かされない。その存在自体、常に忘れられる。 抽象論の理解に弱く、

    shidho
    shidho 2006/03/01
    いろいろあるよね。