私は、新卒から4年間、ソフトバンクの財務部、投資銀行などでコーポレート・ファイナンスをかじっていました。それもあってか、ファイナンス関連の話題は大好きです。 最近は、自分で事業をやっていることもあり、自社の事業と絡めながら中長期の資本政策やファイナンスをどうしていくべきかを考える機会も多くなっていました。 マチマチやメガネECなど複数のスタートアップを経験から、大きな事業を創っていくには、長期的な成功にコミットできる仕組みが必要だと感じています。 自社の長期的な成功に寄与しない短期的な成果への誘惑にNoを言い続け、ミッションの実現にブレずにフォーカスするのは難しいです・・ そこで、自社にとっては少し先のフェーズになりますが、ユニコーンや長期的に成功している既に上場している巨大インターネット企業の上場時の資本政策を調べてみました。 米系テックスタートアップはIPO時に議決権種類株Lyftの上