タグ

2012年11月29日のブックマーク (9件)

  • 『コルシア書店の仲間たち』須賀敦子(白水社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

    →紀伊國屋書店で購入 「「せつなさ」の溢れるエッセイ」 に関してはどうも時々天の邪鬼な癖が出る。人が良いといったのに、なかなか手に取ることができない。そして、後でとうとう読み始めた時に後悔する。何故もっと早く読まなかったのだろう、と。須賀敦子は私にとってそんな作家の一人だ。イタリア文学に詳しい友人から以前勧められたことがあるのだが、何となく出会いがなかった。須賀敦子には熱心なフアンがいると聞いたのも、一因となっている。誰かが夢中になっていると、そこに入っていけないのだ。 『コルシア書店の仲間たち』を始めて書店で見たとき、何故か「コルシカ」書店と勘違いしてしまった。フランス人が「美ヶ島」(île de beauté)と呼ぶあのコルシカ島を舞台としたものかと思ってしまった。酷い話だ。『コルシア書店の仲間たち』は全く違う話である。戦後カトリック左派の拠点として存在した、コルシア・デイ・セルヴィ

    『コルシア書店の仲間たち』須賀敦子(白水社) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
    sinden
    sinden 2012/11/29
    なんか、ものすごい「これは、きっと面白そう」というオーラ!!
  • せっき~のゲーム屋さん 一番面白いゲームマニュアルはこれ! 「琥珀色の遺言」

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 先日、以前 お仕事をご一緒にした方から いらなくなったパソゲーを譲っていただける事になり パソゲコレクションが いろいろ増えました。 その中で、とても惹かれたゲームがこれ 「琥珀色の遺言」 (1988年 リバーヒルソフト) 舞台は1920年(大正時代) プレイヤーは探偵”藤堂龍之介”になり 洋館”琥珀館”で起きた連続殺人事件を解決する と言う、ミステリーADVです。 (画面は PC98版) ------------------------------------------------------ ●探偵手帳? では、まず ゲームマニュアルをチェックしよう! と思い、パッケージを開いてみたところ そこに現れたのは 探偵手帳 開けてみると・・・ どうやら、これが ゲームマニュアルだ

    sinden
    sinden 2012/11/29
    ほほう、面白そうだと思いググってみたら、iPhone版が85円であった。これは、試しに買ってもいいかな。
  • 東京、深夜の締めラーメン10選

    🙌 Awesome, you're subscribed! Thanks for subscribing! Look out for your first newsletter in your inbox soon! Get us in your inbox Sign up to our newsletter for the latest and greatest from your city and beyond

    東京、深夜の締めラーメン10選
    sinden
    sinden 2012/11/29
    蒲田の潤しか知らなかった。ちょいちょい回ってみるかな。
  • この本がスゴい!2012

    人生は短く、読むは多い。せめてスゴいと出会えるよう、それを読んでる「あなた」を探す―――このブログの究極目的だ。ともすると似たばかり淫するわたしに、「それがスゴいならコレは?」とオススメしてくれる「あなた」は、とても貴重な存在だ。 ネットで呟いたり、オフ会で発表したり、集団でブックハントに勤しんだり。バーチャル・リアルを問わず、そんな「あなた」同士の交流の場で、加速度的にスゴいに会ってきた。中でもここ一年で読んできたものから、選りすぐりを並べてみた。 実は、ここは既読のご紹介の場なので、氷山一角だ。だから、一番アツいfacebook「スゴオフ」を覗いてみてほしい。読まずに死ねるか級がざくざくあるデ。 昨年までの探索結果は、以下の通り。 このがスゴい!2011 このがスゴい!2010 このがスゴい!2009 このがスゴい!2008 このがスゴい!2007 このがスゴい

    この本がスゴい!2012
    sinden
    sinden 2012/11/29
    今年の。
  • [速報]Amazonクラウド、新サービス「Redshift」発表。データウェアハウスの価格破壊へ

    Amazonクラウドを運営する米Amazon Web Services(AWS)は初めての大型カンファレンス「re:Invent」をラスベガスで開催。初日の基調講演で、クラウド上でデータウェアハウスを提供する新サービス「Redshift」を発表しました。 基調講演では企業向けにクラウドの有効性を説くことに焦点が当てられ、そのハイライトがこのRedshiftの発表でした。Redshiftの発表はAWSにとって、企業向けクラウドサービスを充実させる点で非常に大きな一歩だといえます。 従来のデータウェアハウスは高価で複雑 Amazon Web Services、シニアバイスプレジデント Andy Jassy氏。 既存のデータウェアハウスは、高価な上に複雑だという問題を抱えている。ガートナーの調査によると、平均でデータウェアハウスあたり3人から4人のアドミニストレーターがいるという。 この状況に対

    [速報]Amazonクラウド、新サービス「Redshift」発表。データウェアハウスの価格破壊へ
    sinden
    sinden 2012/11/29
    価格差が半端ない。DWH業者、終了のお知らせ?
  • iPhone 5に名刺やクレジットカード・小物を挟めるようにする「Crossover」

    iPhoneケースはiPhone体を保護するためはもちろんのこと、日常のさまざまなシーンを便利にするためのアイテムとしても使われます。「Crossover」はシリコン製のストラップをiPhoneの背面で交差させ、ストラップの間に名刺やメモ用紙・クレジットカードやお札などを挟めるようにするiPhone 5用のケースで、財布やカバンを持ち歩かなくても小物を携帯することが可能になります。 Crossover | Quirky Products http://www.quirky.com/products/447 ストラップはシリコン製で、クレジットカード4枚を挟んだ上に名刺やメモ帳、ちょっとした雑貨まで挟むことができるというかなりの収納力です。 挟んだものをしっかりと固定するため、通話中でも中身が滑り落ちてしまうことはありません。 お札を挟んでおけば、財布をカバンの中から探し出したりする手間も

    iPhone 5に名刺やクレジットカード・小物を挟めるようにする「Crossover」
    sinden
    sinden 2012/11/29
    微妙な気がする。蜘蛛の巣の方は、かなりあり。
  • こんなに差がつく!「夜のお風呂」と「朝のシャワー」 | ライフハッカー・ジャパン

    こんにちは。ココロ社です。 寝る前にお風呂に入るのって面倒なので、ついつい「明日の朝にしよう」と思ってしまいます。特に疲れて帰ってきたときは、ごはんをべてそのまま<go to bed>となりがち。私もしばらくそうしていた時期がありましたが、朝のシャワーよりも夜にお風呂に入った方が何かとよいです。 具体的にどんな違いが出るのか、比較してみたので参考にしてみてください。■ 夜にお風呂に入った場合 ・体が温まり、よく寝られる 体が冷えがちなこの季節、入眠前に体を温めておくことで、深い睡眠が取れます。 ・十分に時間が取れる さっさと入ろうと思ってお風呂にジャボンとしても、居心地がよくて、それなりの時間をかけて入ってしまいます。というのも、風呂の後は寝るだけ〜となれば、好きなだけ時間が使えてその結果リラックスできる、少々睡眠時間が削られても深い睡眠が取れるという仕組みになっているのです。 ・朝も余

    こんなに差がつく!「夜のお風呂」と「朝のシャワー」 | ライフハッカー・ジャパン
    sinden
    sinden 2012/11/29
    この比較は、おかしい。朝も夜も充分に時間をかけてのんびり風呂に入れば、すべて解決。
  • 『Fruji』で自分のTwitterフォロワーを丸裸に! | ライフハッカー・ジャパン

    多くの人は、Twitterで自分のフォロワーが増えていくのは嬉しいことだと思います。そして、だんだんフォロワーが増えてくると、どんな人が自分をフォローしているのか、彼らがいったいどのくらいの影響力を持っているのかを調べてみたい、と感じる方も多いのではないでしょうか。 そういう方は『Fruji』というウェブアプリを試してみてはどうでしょう?『Fruji』はフォロワーの解析サービスです。基解析は無料で行うことができます。また、有料サービスのプレミアムパッケージやプロパッケージもあります。新規フォロワー、スパムフォロワーを認識したり、フォローを解除した人が誰かを調べるなどの便利な機能が利用でき、自分宛の@ツイートやフォロワーの分布図、タイムゾーン、言語などの解析もしてくれます。 使用するにはFrujiにTwitterアカウントの読み込み権限とメールアドレスを付与する必要がありますが、このウェブ

    『Fruji』で自分のTwitterフォロワーを丸裸に! | ライフハッカー・ジャパン
    sinden
    sinden 2012/11/29
    面白そう。ちょっと試してみるか。
  • 「Amazon S3」、20%以上の値下げを発表

    Amazon Web Services(AWS)が、全地域で「Amazon Simple Storage Service」(Amazon S3)の価格を約24~27%引き下げると発表した。これはクラウドプロバイダーのAWSが、自らのITインフラストラクチャにおいてスケールメリットを生かせるようになったことを示す値下げだ。 「我々はS3の価格をすべての地域で24%から27%引き下げる」と、AWSのシニアバイスプレジデントAndy Jassy氏は語った。 今回の値下げは、「古参のテクノロジ企業」の追い落としを狙うAWSの戦術を如実に示す実例と言える。 Jassy氏がこの発表を行ったのは、米国時間11月27日から29日までラスベガスで初開催されているカンファレンス「AWS re: Invent」でのことだった。このイベントは、開発者とユーザーが一堂に会し、クラウドへの移行をはじめとする重要なテー

    「Amazon S3」、20%以上の値下げを発表
    sinden
    sinden 2012/11/29
    これは凄いことだな。