タグ

鉄道に関するsobataroのブックマーク (237)

  • 『北海道の維持困難線区のあり方』を読み解く。5線区の存続強く求める | タビリス

    JR北海道の路線見直しに関し、北海道の有識者会議が、道内鉄道網のあり方に関する報告書を正式発表しました。JR北海道の維持困難線区の将来像を示した重要な報告書ですが、その内容を読み解いてみましょう。 1線区ずつ検討 この報告書は、『将来を見据えた鉄道網(維持困難線区)のあり方について~持続的な鉄道網の確立に向けて~』と題されたもの。北海道運輸交通審議会「鉄道ネットワーク・ワーキングチーム・フォローアップ会議」がまとめ、2018年2月10日に公表しました。 この会議は、北海道知事の附属機関である「北海道運輸交通審議会」の小委員会として、2017年5月に設置されました。JR北海道が2016年11月に発表した「単独では維持困難な線区」への対応を検討するために設けられたものです。 この会議の前身となる「鉄道ネットワーク・ワーキングチーム」は、2017年2月に『将来を見据えた北海道の鉄道網のあり方につ

    『北海道の維持困難線区のあり方』を読み解く。5線区の存続強く求める | タビリス
  • JR在来線特急の「7強」が鮮明に。JR特急利用者数ランキング・2017年ゴールデンウィーク版 | タビリス

    JR各社から2017年ゴールデンウィークの利用状況が相次いで発表されました。今年は土曜日を挟んで5連休、有給を使えば9連休の人もいて、多くの路線で前年度比で利用者を増やしています。 JR在来線特急の利用者数は、インバウンドの影響を受け順位に動きが出ており、「7強」ともいえる列車群が形成されてきました。詳細をランキング形式で見ていきましょう。一部快速列車も掲載しました。 JR在来線特急利用者数ランキング2017年大型連休版 1. ひたち、ときわ(我孫子~土浦)30.1万人(120%) 2. あずさ、かいじ(八王子~相模湖)29.3万人(103%) 3. ひたち、ときわ(土浦~水戸)28.1万人(120%) 4. かもめ、みどり(鳥栖~肥前山口)25.1万人(107%) 5. サンダーバード(京都~敦賀)21.4万人(108%) 6. ソニック(小倉~行橋)15.3万人(106%) 7. マリ

    JR在来線特急の「7強」が鮮明に。JR特急利用者数ランキング・2017年ゴールデンウィーク版 | タビリス
    sobataro
    sobataro 2017/06/04
    この記事を見て、今のうちにはまかぜ乗っておかないとなくなるかも、と思って乗りに来ました
  • 【画像】駅の配線図を貼る : 哲学ニュースnwk

    2015年12月15日00:00 【画像】駅の配線図を貼る Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 22:17:57.227 ID:sAEYdZ7r0.net 転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1450012677/ 「世にも奇妙な物語」にパクリ疑惑…奇妙な脚が連発するワケ『リミット・箱』 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4974641.html JR 池袋駅 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 22:18:56.670 ID:W5YHems+0.net 湘新改良前ない? 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/12/13(日) 22:19:29.513 ID:sAEY

    【画像】駅の配線図を貼る : 哲学ニュースnwk
  • [PDF]留萌線(留萌・増毛間)の鉄道事業廃止について / 平成27年8月10日 北海道旅客鉄道株式会社

    sobataro
    sobataro 2015/08/10
    輸送密度39とかもはや何故営業を続けているのか疑問なレベルでは…輸送密度500を切ったら鉄道の維持は難しいとか言われるのに…
  • 「JR 時刻表」デジタル版がついに登場--というか、なんで今までなかったの? [えん乗り]

    鉄道旅行の友として名高い、交通新聞社の「JR 時刻表」がついに、iPhoneAndroid スマートフォンで利用できるようになる。5月28日からアプリケーションがダウンロード可能。初回は14日間無料。その後は1か月(30日)960円などとなる。ただし7月末まではキャンペーンとして480円で使える。 駅の売店や書店に置いてある時刻表といえばたいてい、交通新聞社の「JR 時刻表」か JTB パブリッシングの「JTB 時刻表」が目立つ。もし「青春18きっぷ」などを使ってのんびり鉄道旅行をしたことがあるなら、どちらかを買った経験のある人は多いに違いない。 時刻表をスマートフォンで使えるとなれば、当然試してみようという人は少なくないだろう。とっくに登場しているはずでは、あるいは登場していなかったとしたら、どうしてなのかという疑問も浮かんでくる。 交通新聞社に問い合わせたところ、従来もスマートフ

    「JR 時刻表」デジタル版がついに登場--というか、なんで今までなかったの? [えん乗り]
    sobataro
    sobataro 2015/05/16
    やったぜ、と思ったが月960円は高いよ…
  • 山手線リアルタイム混雑情報で遊んでみよう

    去年から公開されてる「JR東日アプリ」ですが、機能の一つに「山手線トレインネット」というものがあります。 これは山手線の各車両の現在位置、混雑状況、室内温が見えるというもので、 座りやすい車両を探すのに便利だったりします。 山手線トレインネットから取得した車両位置と混雑率 電車の運行情報がここまで時間粒度細かく公開されているのは世界的にも珍しいので、特に目的も無しにデータをクローリングして遊んでみました。 データをクローリングする まずは山手線トレインネットの車両位置・混雑情報をクローリングします。 JR東日アプリの山手線トレインネット。 今の車両内の混雑や室内温が見える。すごい! 「山手線トレインネット」はブラウザから見えるページが存在しない、iPhone/Androidアプリ専用の画面です。 なので普段の「FirebugでAJAXの通信を見てAPIをリバースエンジニアリング」ほど簡

    山手線リアルタイム混雑情報で遊んでみよう
  • 武蔵野線の立坑めぐり

    もう状況が切羽詰まったこっちからすれば「ドッキリ大成功」の看板を見せられた気分である。夕方の遊歩道で、半泣きでキレた。 とまあそんなことがあり、最近になってそう言えばあれ立坑って書いてあったな、と思い出したのだ。 立坑というのは鉱山の出入口のような、地下の空間に降りていくための道である。ほかに、長いトンネルを掘るときにそれぞれの入口からだけでなく、途中の場所に向かって上から立坑を掘り、そこから外に向かってトンネルを掘っていく場合もある。 玉川上水沿いのこの立坑はどこに繋がっているんだ?地下に水路でも通っているのか?と思って地図を見たら驚いたと同時に納得した。 あの地面の下には武蔵野線のトンネルが通っていたのだ。ということはあの立坑はトンネルを掘るにあたって造られたのか。確かに西国分寺駅から新小平駅の間は長いトンネルである。でも、府中町駅と北府中駅の間、新小平駅と新秋津駅の間にも長いトンネ

  • 元車掌が語る指定席問題

    http://togetter.com/li/791048 お金払わなくたって空いていれば指定席に座ってもいいでしょ?っていう人。 こんな酷い人がいるのか!って驚いてる方が多いけどね、結構いるんですよ。毎日一人は遭遇してました。だいたい40代以上の男性ですね。 で、この手の人が起こすトラブルが多いんですよ当に。そんなわけでうちの会社では指定席でお金払わない人が起こすトラブルだけを集めた事例集ファイルがありまして、新人車掌は一通り目を通すようになってます。あらかじめ事例を把握しとかないと現場で相手に屈しちゃいますからね。 客同士でトラブルになるパターンが一番多く、そして厄介なトラブルです。信じられないかもしれませんが殴り合いになることもあるんですよ。そこまでいくと警察が絡んで来て処理が面倒なのでこちらも相手をお客様扱いなんてしません。トラブル処理専門の社員が超毅然に対応します。この社員はマ

    元車掌が語る指定席問題
  • TWILIGHT EXPRESS 瑞風 MIZUKAZE

    電話 0570-00-3250 営業時間 10:00〜17:30 休業日 水曜日・休日(日曜日及び祝日含む) ・年末年始(12/30〜1/3)

    TWILIGHT EXPRESS 瑞風 MIZUKAZE
    sobataro
    sobataro 2015/02/19
    瑞鳳に見えた
  • [PDF]中央快速線等へのグリーン車サービスの導入について / 2015年2月4日 東日本旅客鉄道株式会社

    逗 233

    sobataro
    sobataro 2015/02/05
    「中央快速線グリーン車イメージ」の図がクソコラすぎる… / “グリーン車導入区間の全44駅”数えたら杉並3駅も含まれるようだ、、、
  • 篠ノ井線 列車編成調査プロジェクト - taniyan's homepage

  • metrogram

    metrogram について metrogramは東京の地下鉄に関するデータ(路線/位置/時刻表などの情報)をもとに、普段見る事の出来ない人と電車の流れを視覚的にとらえるプロジェクトです。 ※ 各データは2014年9月時のを利用しており、必ずしも現状の地下鉄状況を正確にに再現している訳ではありません。 created by nulldesign.jp at 2014.09.11

    metrogram
  • 富士山に登山鉄道構想 過去には山頂までの計画も|エンタメ!|NIKKEI STYLE

    世界文化遺産に登録された富士山で、5合目までの登山鉄道構想が持ち上がっている。河口湖から延びる有料道路を、鉄道に衣替えするという。山梨県の観光団体が打ち出した構想で、富士急行も乗り出している。富士山では過去にも山頂までのケーブルカーなど多くの計画があったが、実現には至らなかった。今回はどうか。富士登山鉄道の歴史と未来を展望する。河口湖から5合目、有料道路を鉄道に衣替え「河口湖から5合目まで延

    富士山に登山鉄道構想 過去には山頂までの計画も|エンタメ!|NIKKEI STYLE
  • 「超快速」は北陸新幹線への刺客? 諦めない北越急行 | 乗りものニュース

    新潟県の北越急行は来年3月から「超快速列車」を走らせると発表しました。同鉄道は北陸新幹線金沢延伸により、経営に大打撃を受けます。「超快速列車」はそこで北陸新幹線に一矢報いる「刺客」である可能性があります。 「はくたか」に代わる新しいシンボルとして 新潟県の六日町駅と犀潟駅を結ぶ北越急行が2014年11月4日、来年3月のダイヤ改正から運転する「超快速列車」(仮称)の計画について発表しました。 北越急行は、越後湯沢駅で接続する上越新幹線と連携し、東京と北陸方面を結ぶ特急「はくたか」のルートになっている路線です。しかし2015年3月14日の北陸新幹線金沢延伸に伴い、役目を終える特急「はくたか」は廃止されます。 そこで北越急行は「超快速列車」を、「『はくたか』に代わり皆様に親しんでいただけるほくほく線のシンボルとなる列車」にするとしています。 「超快速列車」に使用される北越急行HK100形電車(2

    「超快速」は北陸新幹線への刺客? 諦めない北越急行 | 乗りものニュース
  • 初試算!朝の電車「激コミ区間」ランキング

    大都市圏の鉄道では宿命とも言える朝の通勤、通学ラッシュは、年々少しずつ緩和されてはいるものの、まだ厳しい状況にある。国土交通省が2009(平成21)年度に実施した調査によると、全国で最も混雑の激しい路線とその区間は、JR東日の総武線緩行電車の錦糸町駅から両国駅までであったという。1日で最も混雑する朝の1時間(=最混雑1時間)の混雑率は202.9パーセントと、定員の2倍もの利用者が車両に詰め込まれていた計算となる。 利用者の側で通勤、通学ラッシュを避ける有効な手段と言えば時差通勤、通学だ。しかし、懐疑的なまなざしを向ける人も多いことであろう。「少々時間をずらして電車に乗ったところで大して混雑は変わらないのではないか」と。 朝の最混雑の1時間に、乗客が集中している路線は? 時差通勤、通学が有効かどうかを検証するため、最混雑1時間にどれだけの利用者が集中しているかの割合を示す集中率を調べてみた

    初試算!朝の電車「激コミ区間」ランキング
    sobataro
    sobataro 2014/11/08
    “列車が運転されている時間帯を(中略)19時間とすると、1時間は5.3%に相当する。最も高い混雑率は200%であるから、集中率は5.3%の2倍の10.6%(中略)という予想”雑すぎる、他も全体的に計算合ってるのか怪しい気がする…
  • 鉄道3DCG製作記 103系 (28) - 元・元スタッフの部屋

    客室完成!! レンダリング時間103時間30分!! 高解像度版はこちら。 というわけで客室のモデリングが完了しました。今回は扇風機と座席周り、網棚、広告枠、その他小物類の取り付けを行いました。 と、その前に101系や現在の103系の車内を(なるべく)同じアングルで撮影した写真を下記に掲載します。

    鉄道3DCG製作記 103系 (28) - 元・元スタッフの部屋
  • 「上野東京ライン」開業により、南北の大動脈が動き出します JR東日本

  • JR東における鉄道システムがIT化されてきた歴史と品質向上への取り組み(前編)。ソフトウェア品質シンポジウム 2014

    JR東における鉄道システムがIT化されてきた歴史と品質向上への取り組み(前編)。ソフトウェア品質シンポジウム 2014 鉄道は乗客を安全に運ぶという点で信号や列車の制御システムに非常に高い品質が求められる一方、ダイヤなど旅客情報については大量の情報を処理して乗客に提供しなければならないという複雑なシステムで構築されています。そして現在そのシステムの多くがIT化されています。 鉄道の安全性や正確性、そして快適性などをITがいかに支えてきたのか。9月11日に東洋大学で開催された「ソフトウェア品質シンポジウム 2014」では、JR東日IT化や品質向上の取り組みについて東日旅客鉄道株式会社 松雅行氏のセッション「鉄道信号システムへのアシュアランス技術の適用」が行われました。記事ではその内容をダイジェストで紹介します。 記事は前編、中編、後編の3つに分かれています。この記事は前編です。

    JR東における鉄道システムがIT化されてきた歴史と品質向上への取り組み(前編)。ソフトウェア品質シンポジウム 2014
  • 47NEWS(よんななニュース)

    苦しんできた就職氷河期世代を支えたい ひきこもり、親の高齢化、心身不調の40-50代…官民連携で支援充実

    47NEWS(よんななニュース)
    sobataro
    sobataro 2014/09/26
    國鐵廣嶋の新型車両きたー。先頭車両の転落防止幌、必要なのは分かるけど格好悪いよなあ
  • 世論は否定的? それでも「第2青函トンネル」が必要な理由 (Business Media 誠) - Yahoo!ニュース

    ●杉山淳一(すぎやま・じゅんいち) 1967年東京都生まれ。信州大学経済学部卒。1989年アスキー入社、パソコン雑誌・ゲーム雑誌の広告営業を担当。1996年にフリーライターとなる。PCゲームPCのカタログ、フリーソフトウェア、鉄道趣味、ファストフード分野で活動中。信州大学大学院工学系研究科博士前期課程修了。2008年より工学院大学情報学部情報デザイン学科非常勤講師。著書として『知れば知るほど面白い鉄道雑学157』『A列車で行こう9 公式ガイドブック』、『ぼくは乗り鉄、おでかけ日和。 日全国列車旅、達人のとっておき33選』など。公式サイト「OFFICE THREE TREES」ブログ:「すぎやまの日々」「汽車旅のしおり」、Twitterアカウント:@Skywave_JP。 【その他の画像】  2014年7月9日付の河北新報Web版の記事「『第2青函トンネル』建設を 青森県内で待望論」に

    世論は否定的? それでも「第2青函トンネル」が必要な理由 (Business Media 誠) - Yahoo!ニュース