先日に引き続き、秋葉原の稚内北星学園大学東京サテライト校で行われたマルレク・サブセミナーに行ってきました。 http://www.wakhok.ac.jp/tyo-sat/subsemi2007.html 今日は二日目で「MapReduceとSawzall」。 今回は前回の反省を活かし、早めに到着して良い席をGETできました。開始を待つ間にMapReduceの論文を眺めて予習。前回の講義スピードと同じだとすると、とても予習ナシでは内容についていけないので。 今回も内容が盛りだくさんで、講義はハイスピード。途中会場からの質問なんかも軽く盛り上がり、残念ながら予定していたSawzallの話は全く出来ませんでした。 では簡単に、興味深かったことをノートから抜粋。 「MapReduce」 関数型プログラミングモデルに基づき、大規模なデータセットの処理/生成を行う。 keyとvalueのペアを処理し