タグ

mediaに関するstj064のブックマーク (25)

  • 新聞に関する調査。新聞(紙媒体)を「ほぼ毎日読んでいる」人は48%。|リサーチバンク

    2011年10月19日 ■テーマ:新聞に関する調査 ■調査結果:有効回答 1200件 ■調査期間:2011年10月1日から10月6日 ■対象者:10代から60代の全国男女 ■キーワード:新聞,一般紙,専門誌 世界規模の出来事から国内外、地域内、さらには企業内、学校内、コミュニティの内部などの情報伝達手段として様々なものが発行されている新聞。日の紙媒体の新聞は、幕末から明治時代に欧米を真似て作り、国民に広まったと言われています。 そこで今回は、新聞に関しての調査をしました。 調査サマリー ■新聞(紙媒体)を「ほぼ毎日読んでいる」人は48%。若年層は「ほぼ毎日読んでいる」人が少ない傾向がみられる。 ■新聞を読んでいる人の89%が「定期購読(自宅)」で購入していると回答。 ■新聞の定期購読は88%が「1紙」と回答。 ■59%が最初に目を通すのは「一面」と回答。 ■新聞を読んでいない理由は「イン

  • ネット上の発言の劣化について - 内田樹の研究室

    個人的印象だが、ネット上での匿名発言の劣化がさらに進んでいるように見える。 攻撃的なコメントが一層断定的になり、かつ非論理的になり、口調が暴力的になってきている。 これについては、前に「情報の階層化」という論点を提示したことがある。 ちょっと長い話になる。 かつてマスメディアが言論の場を実効支配していた時代があった。 讀賣新聞1400万部、朝日新聞800万部、「紅白歌合戦」の視聴率が80%だった時代の話である。 その頃の日人は子どもも大人も、男も女も、知識人も労働者も、「だいたい同じような情報」を共有することができた。 政治的意見にしても、全国紙の社説のどれかに「自分といちばん近いもの」を探し出して、とりあえずそれに同調することができた。 「国論を二分する」というような劇的な国民的亀裂は60年安保から後は見ることができない。 国民のほとんどはは、朝日から産経まで、どれかの新聞の社説を「口

    stj064
    stj064 2011/08/02
    "現在進行している情報の階層化は、端的に言えば、「情報には質の差がある」ということを知っている人たちと、それを知らない人たちの間に広がっている。"
  • テレビがネットより優れているトコロ または15万件の苦情に見るネットの可能性 - 水色あひるblog

    昨日、ウチからテレビが無くなりました。もちろんブラウン管式の受像機は今も部屋に鎮座ましましており、消えたのはアナログ放送のコンテンツです。深夜のバラエティー番組が好きな私がいつまでテレビ無し生活に耐えられるか試しつつ、何故私はネットに満足せずテレビを欲するのか、砂嵐の画面を見ながら考えてみました。 ◆ テレビがネットより優れているトコロ。それは「テレビは私の怠惰を許してくれる」事でしょう。 ネットには無限のコンテンツがあり、意思をもって何か調べたい時にはテレビには不可能な事を可能にしてくれてとても便利です。が、ただ退屈をしのぎたい時にも、何を見るか自分で考えて、検索して、選ばなければなりません。これが面倒です。苦痛です。 テレビは私に何も要求しません。ただスイッチを入れれば、勝手に一方的にコンテンツを垂れ流してきます。この怠惰、この愚鈍への寛容、この安逸がテレビの素晴らしさです。またコンテ

    テレビがネットより優れているトコロ または15万件の苦情に見るネットの可能性 - 水色あひるblog
    stj064
    stj064 2011/07/27
    面白いし、的確。"ネットで不足しているのは、これ以上もっとコンテンツを増やしたりユーザーの自由を増やす事でなく、その逆。もっとユーザーの手を縛り、お仕着せ、押しつける仕様の不足だと思います。"
  • テクノロジー : 日経電子版

    レンズの口径が3.8メートルと国内では最大となる光学赤外線望遠鏡が、岡山県浅口市に完成した。将来の望遠鏡のために新しい技術を満載し、大きな割に機動的に動かせられる。宇宙で突発的に起…続き 銀河誕生の謎探れ 130億光年見通す望遠鏡の仕組み [有料会員限定] ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見

    テクノロジー : 日経電子版
    stj064
    stj064 2011/07/22
    よいエスノ的調査。
  • 内田 樹 「腐ったマスメディアの方程式」() @gendai_biz

    テレビは見ない。新聞もも読まない。マスメディアは世の中の急激な変化に戸惑うばかり。なぜ見なくなったのか。なぜ読まなくなったのか。内田教授はその理由を「作り手の劣化」と断じる。 先がない業界 日のメディア業界は、新聞も、図書出版も、テレビも、きわめて厳しい後退局面にあります。ビジネスモデルが、一変してしまいました。とにかくもう業界的には「先がない」状態だと思います。お気の毒ですけど。 その最大の原因は、ネットの台頭よりもむしろ、従来型マスメディア自身の力が落ちたこと、ジャーナリストたちが知的に劣化したことで、そのためにメディアそのものが瓦解しようとしているのだと思います。 先日の民主党代表選の報道でも、とても気になったことがありました。 菅直人総理はじめ、政治家のぶら下がり取材をしている記者たちが、とにかく若い人ばかりなんです。 20代から、せいぜい30代前半まで。ちょっと前までバラエテ

    内田 樹 「腐ったマスメディアの方程式」() @gendai_biz
    stj064
    stj064 2010/10/08
    "10人中9人には嫌われても、選んでくれた1人にとことん気に入ってもらい、リピーターになってもらう。"
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • http://japan.internet.com/column/webtech/20091201/8.html?rss

  • レシピサイト「クックパッド」連動したテレビ番組「ごごネタ!クックTV」12月から放送開始:Garbagenews.com

    【中部日放送(9402)】(CBC)、【クックパッド(2193)】【電通(4324)】は2009年11月26日、レシピサイト【クックパッド】の投稿レシピと連動したCBCの料理番組「ごごネタ!クックTV」の放映を開始することを発表した。「クックパッド」に掲載されているレシピを紹介していく番組で、「クックパッド」上でも特設ページを新設し、レシピをすぐに検索することができる。また、番組そのものを動画配信することも予定している。同年12月1日から放送を開始する予定で、毎週月・火・水曜の13時50分から55分の放送。番組編は2分間(【発表リリース】)。 番組出演者の根美緒嬢 「ごごネタ!クックTV」は料理サイト「クックパッド」のレシピを根美緒嬢が楽しく料理をしながら紹介していく番組。レシピの投稿・検索ができる日最大の料理サイト「クックパッド」のレシピの中から毎日1品を紹介していく。料理

    stj064
    stj064 2009/11/27
    テレビで放映して、すぐ特設ページと。やべぇ、根本くんなら見たい。
  • シニア世代における広告媒体接触度調査 - 【レポセン】

  • ついに「テレビよりインターネット」の世代登場・年齢差がきわだつメディアへの接触時間(2009年) - ガベージニュース

    メディア環境研究所は2009年6月23日、毎年2月に実施している「メディア定点調査」の最新版「メディア定点調査・09」の抜粋編を発表した。それによるとメディア全体の接触時間は、高齢者ほど長い傾向があることが明らかになった。しかしメディア毎の接触時間は年齢階層毎に大きな違いを見せており、「20代男性はテレビ以上にパソコンでネットに接続している」「10代女性はデジタルメディアへの接触時間が長いことで、全年齢層でもっとも長い時間メディアに接している」など、昨今のメディア事情を顕著に表す特異な傾向が多数見られる結果となっている(【発表ページ】)。 今調査は郵送調査方式で行われ、2009年2月6日に発送、2月19日投函を締め切りとしたもの。東京・大阪・高知の三地区を対象にRDD(Random Digit Dialing)方式で選ばれた15-69歳の男女に対し調査票が計2204通送付され、1919通が

    ついに「テレビよりインターネット」の世代登場・年齢差がきわだつメディアへの接触時間(2009年) - ガベージニュース
  • リクルートがお届けする無料宅配サービス

    ※お申し込み頂く日程により、タウンマーケットの配達開始日が異なります。また定員に達した場合は、募集を締め切らせていただく場合があります。 予めご了承ください。 ※横浜市・川崎市・町田市・相模原市にお住まいの方が対象となります。但し、誠に勝手ながら下記地域はサービス対象外とさせていただきます。 (町田市相原町、相模原市津久井町、相模湖町、藤野町)

    stj064
    stj064 2009/06/01
    申し込んだ
  • 【更新】主要新聞社サイトの読者数や読者年収など : ガベージニュース

    先日【Web担当Forum】内で記事として取り上げられ話題を呼んでいるGoogleのサービスがある。その名は【Google Ad Planner】。Google検索情報やGoogle Analysticsの情報、消費者パネルや市場調査のデータを総合し、指定したURLのサイト(現時点ではドメイン単位でサブドメインは未判別)のさまざまなデータを確認できるというものだ。広告出稿側が広告を載せたいサイトを吟味する際に使うものだが、一般の人でも自由に利用でき、調べる対象のサイトも大体のものがOK。出力データは「推測値」なので精度としては今ひとつ、という場合もあるが、概要を知るには十分すぎるもの。今回はこのサービスを使い、主要新聞社サイトの読者数を初めとした各種状況をグラフ化し、チェックしてみることにした。 対象とした新聞社サイトは日経新聞・読売新聞・朝日新聞・毎日新聞、そしてiza(産経新聞)。

    【更新】主要新聞社サイトの読者数や読者年収など : ガベージニュース
  • asahi.com(朝日新聞社):NHK、映像素材を一般向け無料提供 風景や動植物など - テレビ・ラジオ - 映画・音楽・芸能

    NHKが10月から、自然風景や動植物、空撮などの映像素材を一般に無料提供することになった。ホームページにサイトを設け、映像や音声の編集ソフトも使えるようにする。10歳代の子どもを主な対象に想定し、ビ

  • 価格.com - テレビ紹介情報 [テレビ番組で紹介されたお店や商品の情報]

    今日のゲストは錦鯉。3月29日まで隠れ昼太郎キャンペーンを実施。毎日10名様に1万円分QUOカードPayをプレゼント。出演者が今年こそ卒業したいことを発表した。 情報タイプ:ウェブサービス URL:https://twitter.com/lets_pokapoka ・ぽかぽか 『【超売れっ子・錦鯉!金銭感覚がヤバい…?/芸能人の超オススメ観光地!】』 2024年3月20日(水)11:50~13:50 フジテレビ

    stj064
    stj064 2009/05/19
    スタッフが張り付いて内容をアップしてるらしい。すごい。
  • 40代、50代の人たちはなぜ表現しないのか - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    インターネットの未来の一断面を「総表現社会」と梅田望夫は「ウェブ進化論」(2006年)の中で希望をもって述べた。3年たった今日現在、日という地域では、インターネットを能動的に利用する若い世代(おそらく40前後がその上限)、あるいはヒマ人以外には、表現をする人というのはほとんど現れていない。少なくともわたしと同世代(50歳前後)にはそのような表現をする人はほとんどいない。 例外的なアルファーブロガーというのはいることはいるが、梅田が期待したような、「不特定多数無限大」として1000万人程度の表現する人々は出現していないように思える。 例えば、わたしの世代では、中間管理職として企業の中核を担いつつ、家庭では子供が中学、高校、大学と、進学だ教育だというところで悩み、住宅ローンの返済に追われ、両親の健康状態が心配というような世代なのだが、彼らはほとんど表現していない。日々の日記として、会社の愚痴

    40代、50代の人たちはなぜ表現しないのか - 未来のいつか/hyoshiokの日記
    stj064
    stj064 2009/05/18
    "彼らにとってインターネットで表現するインセンティブはまったくと言ってない。"/価値を測る尺度が、これまでの貨幣一辺倒から信頼や徳などに移行してきているように思う。ネットで得られるものは後者。
  • 1年で30万部も減った産経新聞の「非常事態」

    産経新聞が苦境に立たされている。日ABC協会の調査によれば、1月の部数が204万部と前年同月比で17万部(7.6%)減少したのに続き、2月は187万部と、実に前年同月より30万8千部(14.1%)も落ちたのだ。2月は前月比でも17万部(8.
3%)減となり、社内には「このペースが続けば年内に100万部割れ」(幹部)との悲壮感が漂っている。もはや、非常事態と言わざるを得ない。 産経同様の窮状が噂される毎日は1月の部数が386万部で前年同月比8万7千部(2.2%)減。2月は380万部で同7万3千部(1.8%)減、前月比でも6万部落ちている。朝日は1月が808万部で前年同月比2万7千部(0.3%)減。2月は801万部で同横ばい、前月比では7万部減。読売は1月1003万部で同1万7千部(0.1%)減。2月は1001万部の横ばいで、前月比は2万部の下落だ。5大紙で健闘しているのは日経。1月は305

    stj064
    stj064 2009/05/09
  • 友人や業界紙・専門家はあまり信頼しないで新聞を信頼する日本人:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    2009/5/1のeMarketerにメディアの信頼度の調査結果が紹介されていた。イギリスに拠を置く世界第二位の調査会社TNS(日法人はテイラーネルソンソフレス・インフォプラン)が2008年12月に日を含め、16カ国、約28,000人、18才から55才までの男女を対象に実施したDigital World, Digital Lifeの調査結果からデータが引用されたいたので、ちょっと手元で再入力して比較してみた。(注:TNSのプレスリリースには16カ国とあるがeMarketerには15カ国分しか掲載がなかったのでここでのデータは15カ国分になっている) 15カ国の平均を計算してヒートマップにしたのが上の図。日人は他国に比較して友人からの口コミをあまり信頼しない事、新聞は信頼する割には業界紙や専門家のレビューなどは信頼しないことあたりが特徴になろう。 他に国ごとに見ていくと、英国やフラン

    友人や業界紙・専門家はあまり信頼しないで新聞を信頼する日本人:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    stj064
    stj064 2009/05/09
    国別のメディアごとの信頼度調査データ /韓国クチコミ信頼率高いわ
  • asahi.com(朝日新聞社):「これが二重行政の現場」…実はTBS依頼でやっただけ - 社会

    4月11日放送分の映像。大阪府道では回転ブラシを下げて清掃している=TBSテレビから国道との交差点に入った清掃車は回転ブラシを路面から上げて掃除を中断した=TBSテレビから清掃車が回転ブラシを上げた後、路面に残ったゴミを集める作業員=TBSテレビから  TBS系が今月11日に放送した「情報7days ニュースキャスター」で、国道と大阪府道の清掃作業をめぐり、通常実施しない清掃作業を業者に依頼し、国と地方の「二重行政の現場」として報道していたことがわかった。国土交通省近畿地方整備局が「事実誤認と考えられる」と指摘。TBSは25日、「行きすぎた表現でした。誤解を与えかねない表現になったことをおわびします」と同番組で謝罪した。  番組には、大阪府の橋下徹知事や宮崎県の東国原英夫知事らが出演し、国の税源移譲など地方自治についてビートたけしさんらと議論した。  問題のシーンは「これが『二重行政』の現

    stj064
    stj064 2009/04/26
  • http://www.ishihara-akira.com/blog/archives/2009/04/post_221.html

    stj064
    stj064 2009/04/20
    "「テレビを見ながらすること」として挙げたのは「パソコンでネット」が67.3%でトップ。"
  • 「続きはWebで」もテレビで――「テレビ版Yahoo!JAPAN」開始

    ヤフーは4月6日、デジタルテレビ向けのインターネットサービス「テレビYahoo!JAPAN」を発表した。家電メーカー各社が販売しているWebブラウザ搭載テレビで、PCと同じように利用できるYahoo!JAPAN。「テレビを見ていて気になった話題や商品も、今後はPCを立ち上げることなくネットで情報を入手できるようになる。TV CMでよくある『続きはWebで』が、そのままテレビで便利に使える」(ヤフーの井上雅博社長)。 ここ数年、同社が進めている“「Yahoo! Everywhere構想」の一環。PC向けに提供している130以上のサービスの中から、Yahoo!検索、トピックス、天気情報、占いなど、「テレビでも使いやすい7つのサービスを厳選して実装した」(同社)。利用は基的に無料で、申し込みや事前登録も必要ない。家族で使うことを想定し、アダルトフィルターも標準で備えた。 画面はテレビに最適化

    「続きはWebで」もテレビで――「テレビ版Yahoo!JAPAN」開始