タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

人類と歴史に関するstyle_blueのブックマーク (2)

  • DNA研究で「縄文人と弥生人」が分かってきた

    これまでは、弥生時代の始まりとともに大陸や朝鮮半島から大量の渡来人(弥生人)が押し寄せ、先住民(縄文人)は圧倒され駆逐されたと信じられてきた。江上波夫の騎馬民族日征服説が戦後の史学界を席巻してしまった時期もあった。さすがにこの推論を支持する学者はいなくなったが、「日に与えた朝鮮半島の影響力を大きくみなすことこそが進歩的」という風潮は、つい最近まで残っていたように思う。しかしそういった「これまでの常識」は、もはや通用しなくなった。 まず、かつて盛んに唱えられていた日人南方起源説が、否定された。人種の違いを識別できる「血液型Gm遺伝子」の分布から、日人の先祖はロシアのバイカル湖から南下してきたことが判明したのだ。「日民族バイカル湖畔起源説」である(松秀雄『日人は何処から来たか』NHKブックス)。さらに、DNA研究の進化によって、新人(ホモ・サピエンス)が15万年前にアフリカ大陸に

    DNA研究で「縄文人と弥生人」が分かってきた
    style_blue
    style_blue 2015/06/27
    実際日本人は人種も言語もいろいろ混ざってるよねと。
  • 【速報】すべての言語の起源が解明される - 痛い信者(ノ∀`)

    【速報】すべての言語の起源が解明される 2011年04月18日07:00    | カテゴリ:雑学 / 学習   |    Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/18(月) 01:29:44.65 ID:yYd9/2330● 現在、世界に6000前後の言語が存在するが、 そのすべてが5万-7万年前にアフリカに存在した初期の人類が話していた祖語から枝分かれしたものである可能性が最新の調査で明らかになった。 各言語の音素の数 14日発行の科学雑誌「サイエンス」が掲載したこの調査は、 最初の話し言葉の発生や拡散の仕方についての解析に役立つ可能性がある。 ニュージーランド・オークランド大学の進化心理学者、クウェンティン・アトキンソン氏は、 アフリカを離れた最初の人類が、彼らの言葉 ─ つまり人類の祖語 ─ を広める基礎を築いたことを発見した。 アトキンソ

    style_blue
    style_blue 2011/04/18
    外国人が日本語を話すときに独特の訛りになるのは彼らの言語の方が音が多いからで、もっと平坦に平坦に発音すると標準語に近くなる。日本語の発音は簡単すぎて難しいらしいw
  • 1