さて、やはりディープラーニングがアツい!! ということで自分でもやってみたくなり、大阪に行くついでに機内でディープラーニングをやってみることにした。 なにやら難しそうな感じがしますが、一番難しかったのは「インストール」だったという、毎度毎度のトホホなオチ。だから簡単じゃなかった。大変です。大変だけど乗り越えるといいことがある。 ディープラーニング用のオープンソースとしてはいろいろあるらしいが、今はC++で書かれていてCUDA(GPUコンピューティング)にも対応しているCaffeというのが一番いいらしいので、それをインストールしようとするが、もうぜんぜんダメ。苦行。 最近は羽田空港のターミナルやJALの国内線でWiFiが使えるので、あれこれ試したけどとにかくMac OSX、特にYosemiteとかにインストールするのはけっこう面倒くさいということがわかった(あとで知ったけどCUDA7.0なら