タグ

ネットマナーに関するsweetloveのブックマーク (54)

  • 禁止!禁止!なんでも禁止! - novtan別館

    無断リンク禁止!無断ブックマーク禁止!そして恐るべき素通り禁止!ちょっとおまけで匿名禁止 なんでまた他人様の意思を自分の都合で制限できると思っているのか。中学生のお遊びじゃないんだから。ん、もしかして中学生以下の餓鬼共が喚いているのか?中学生は以下はネット禁止だ。って言って禁止できたらどんなに簡単か。 何かを禁止する行為って言うのはその根拠が明らかであり、また納得がいくものでない限り、 その人が嫌がってることを明らかにする 自分が嫌がっていることを盾にとって他人に強制しているように見える ということから、「何言ってんだこいつちょっと懲らしめちゃれ」というネガティブフィードバックを受けることが多々ある。それでもローカルルールとして認められるべきシチュエーションであればありなのかもしれない。「俺の部屋はタバコ禁止ね」みたいなものは明らかにその空間の支配者が自分なのであるから強制力を持つ。 つま

    禁止!禁止!なんでも禁止! - novtan別館
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 冷麺 | 注文の多い料理店

    ■ 注文の多い料理店 当サイトでは以下の行為を固く禁止します。違反者はIPを記録し、警視庁ハイテクなんとかかんとかに通報します。その後友達の弁護士とか友達ハッカーとか友達のヤクザとかにも通報します。あと友達プログラマーに解析してもらいます。あと友達の酒井若菜に慰めてもらいます。 当方に不利益または損害を与える行為。 当サイトや管理人、他の利用者の名誉を傷つける行為。 当サイトのありとあらゆるデータの無断転載、無断引用、無断リンク、無断生存、無断呼吸。 当サイトでの勧誘や宣伝、販売、広報活動、プロパガンダ、ガンダム行為。 当サイトの掲示板を荒らす行為(具体的には「意味不明な発言を繰り返す」「連続空行を大量に入れる」「誹謗」「中傷」「顔文字連発」「挨拶連発」「足跡ぺたぺた」「ちょくちょく覗きにきま〜す♪」「最近寝てない」等) トップページ以外へのブックマーク。 リンクを貼る場合は予め管理人

  • は機種依存文字? - Spiegel's Trunk

    コメントに ♥マークを入れたい記事自体はとても参考になるので是非ご覧あれ。引っかかったのは 6A の回答内容。 ただし、ハートマーク自体は機種および環境依存文字となりますので、携帯端末からの閲覧やお使いの環境によりましては正しく表示されない場合もございます。あらかじめご了承ください。 百歩譲って「環境依存文字」はまぁ分からなくもないが,機種依存文字は違うだろう。 機種依存文字は「ベンダ固有文字」あるいは「システム外字」とも呼ばれる(個人的には「ベンダ固有文字」と呼ぶのが好きだけど)。 JIS X 0208 文字集合にない文字(例えば ♥ など)を「外字」としてコンピュータ・メーカなどが勝手に組み込んだものだ。だから同じ文字コードでも「機種」によって表示されるものが違うのだ。 Vox が ♥ などを上手く処理できるのは Unicode の文字集合(UCS)だからだ。 ♥ は UCS に含まれ

  • ブログのマナー                - かわせみ(混声合唱団)練馬 公式ブログ

    ブログのマナー     NHKのブログ講座より 団員の多くがブログ初心者であるためマナーを知って書き込もう ① 個人情報はむやみに書かない ② 許可なく人の名前や写真を載せない ③ 許可なく他人の文書や画像を載せない ④ 人を中傷・ひぼうする内容は書かない ⑤ 記事に無関係なコメントは控える エディット・マティス公開レッスン キーワード (コーちゃん) 2007-02-24 16:08:47 エディット・マティス公開レッスン キーワード (2007年2月21日 新宿文化センター小ホールにて) 順不同ですが、4人のレッスンを通じて、下記の点を注意されていました。 1. 歌う前に詩を理解する、発音を正しく。 (ドイツ語のウムラウト、語頭、語尾のZum、Herzのzなどの発音も) 2. 暗譜をすると自分の世界を歌で表現できて、聴衆に伝えられる。 3. フレーズの中の一番重要な言葉を意識して歌う。

    ブログのマナー                - かわせみ(混声合唱団)練馬 公式ブログ
    sweetlove
    sweetlove 2007/02/04
    むやみに!"#$%を使わない
  • ルールとマナー - カナかな団の躁鬱

    つまるところ、日記BBSの過去ログです。各記事の見出し部分のナンバーは記事個別表示のアンカーとなっています。 【IAjapan ルール&マナー集 】の一般版から。 他のホームページにリンクをはるときは、それが他人のホームページであることがはっきりわかるようにしなければなりません。また、リンク先が人種差別や偏見にもとづくものであったり、わいせつ、ねずみ講勧誘など違法なページであったりしないか、よく内容を確かめてからリンクしましょう。リンク先のホームページにリンクの可否に関する記述があれば、それを尊重しなければなりません。 リンクをどうするかなんてのは、全くの自由だと思いますが、しかし、 違法なページであったりしないか、よく内容を確かめてからリンク というのは、現実的に無用なトラブルを回避するためのルールということなら、理解できなくもないです。 リンクの可否に関する記述があれば~ というのは、

    sweetlove
    sweetlove 2006/12/28
    まん○見せたのに、ちん○入れてくれないってこと?
  • http://nekomanma.moo.jp/nm/diary.cgi?no=4

    sweetlove
    sweetlove 2006/12/27
    スルーカスルーカ・・・
  • ウェブサイト上の「善意」に関する雑感:ekken

    批判を回避するために「善意」を持ち出してはいけない 予想以上に拡がっている「善意の転載」問題(ekken♂ : 他人の善意を利用して悪意なきスパムをばら撒くこと参照)ですが、チェーンテキストに対する嫌悪感を意思表示した記事に対し、「善意でやっていることを批判するなんて……」という主旨の言及がされました。 しかし「善意が動機の行動」は必ずしも正しい物ではありません。 「みんなの善意だから」「良かれと思ってやっていることなのに」は、それが正しい事ならともかく、間違いだった時に拡がる事を止め難くなるのです。 善意の行動が好ましい事ではないと指摘された時に持ち出される「善意だから批判するな」は、単なる批判回避です。「善意」を持ち出すことで、「私を批判しないで」という圧力をかけているのです。 善意を持ち出す多くの人には一片の悪意もないことと思いますが、そう思う人が多いことを利用すれば、悪意の隠れ蓑に

    sweetlove
    sweetlove 2006/12/02
    こういう記事こそネット初心者に読んでもらいたい
  • Passing Pictures 3rd: もはや死語?『機種依存文字』

    もはや死語?『機種依存文字』 機種依存文字…。丸付き数字とか、単位記号とか、(株)やら(有)やらを一文字で表したヤツとか、JISに規定されていない文字のことです。 こういう文字を使うと、違う環境で見ている人には意図した文字が表示されず、別の文字に化けてしまうので、ネットでは使わないことが望ましい、とされていました。(←過去形でいいのだろうか?) 例えばWindowsで丸付きの1、2、3は、Macではカッコ付の月、火、水に化けるようです。 一昔前の、パソコン通信の時代には、こういうのをネット上で使ってはいけない、というのはある意味常識で、知らずに使っている人がいればやんわり注意する人がいて、と常にどこかでそういう光景かあったのですが…。 最近は結構知名度の高い方のblogなどでも、平気でWindows依存の文字が使われていることが多いですし、Macの方や携帯の方は大丈夫なのかなー、と心配にな

    sweetlove
    sweetlove 2006/11/17
    丸付き数字はmixiのコミュに多いですね
  • 楽しむYahoo!ブログの作り方♪:善意転載記事の二次転載にまつわる論争について【2】

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Re: 「無断でページ単体へリンクされて困ったこと無い?」 :ekken

    ちょっと意見を集めてみたいと思います。 無断でページ単体へリンクを貼られて嫌な思いをした事がある人もきっといますでしょう。そんな人の経験談をお待ちしております。 無断リンク禁止ネタといえばid:ekkenと言われた僕がこんな事を書くのは意外かもしれませんが、実は以前「無断でページ単体へリンクを貼られて嫌な思い」をした事があります。 嫌な思いをしたのは「無断で行われた」からではなく、ブログ運営し始めたばかりの頃の恥ずかしいログにリンクをされたから。 実の所、僕は「リンクをされたくない」という気持ちは理解できます。ですが、されたくないのなら「されない工夫」をすべきと考えますし、「リンクの際は相手に断りを入れてから」という物がネットユーザーの共通認識とは思いません。リンクをされたくなければ自分が防衛すれば良いだけの話で、「リンクをするな」は理解できません。 何故リンクされたら嫌な思いをするの?

    sweetlove
    sweetlove 2006/10/19
    頭隠して尻隠さず
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sweetlove
    sweetlove 2006/10/06
    Yahoo!には、リンク(FAN登録/お気に入りブログに登録)に許可や挨拶が必要だという考えの人が多く存在しますね。
  • なぞなぞ認証 - はてな

    こっちみんな9mどうしてもみたけりゃハンバーガー4個分入力すんだな!!!!

    sweetlove
    sweetlove 2006/09/27
    無駄にwが多い
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sweetlove
    sweetlove 2006/08/27
    無断で転勤はダメだね。
  • くるる マッチングアプリ

    「ホーム画面に追加」することで「くるる」をアプリとしてご利用頂けます。 Safariでのホーム画面に追加 Safariを開き、このページにアクセスします。 画面下部の共有アイコン(上向きの矢印)をタップします。 共有メニューから「ホーム画面に追加」を選択します。 必要に応じてアイコンの名称を編集し、「追加」をタップします。 追加後はホーム画面よりアプリを起動してください。 Chromeでのホーム画面に追加 ※注意: iOSのChromeでは「ホーム画面に追加」機能が限定的です。Safariの使用を推奨します。 Chromeを開き、このページにアクセスします。 画面右上のメニューアイコン(三点リーダー)をタップします。 メニューから「ホーム画面に追加」を探し、タップします。 指示に従って進みます。

    くるる マッチングアプリ
    sweetlove
    sweetlove 2006/08/15
    Yahoo!ブログと同じじゃん
  • 博多弁 ネチケット講座

    引っ越しました〜 http://ponkotu.com/net/ ↑ ↑ 引越し先 ブックマーク&画面メモの取り直し、よろしくです。 m(__)m 管理人:めんたいこ

    sweetlove
    sweetlove 2006/08/04
    分からないだにん!
  • http://blog.goo.ne.jp/mm-shiichi/e/f0cfdd7e9db13d3f804cd386764a8f89

    sweetlove
    sweetlove 2006/08/04
    「回れ右してYahooに帰れ」名言の予感
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • http://plaza.rakuten.co.jp/bejimaito/diary/200608040000/