タグ

農家に関するt_furuのブックマーク (9)

  • きゅうり農家がプログラミング?!

    きゅうり栽培を行う農家の小池さんに、「仕分け作業」という自らの問題をプログラミングでどう解決しようと挑戦しているのか、プログラミングを誰もが学ぶ意義は何なのか語っていただきました。 何を作っているのかご紹介いただけますか?きゅうりのハウス栽培を行っているので、収穫がない夏季以外は毎日きゅうりの収穫と出荷作業を行う必要があるのですが、私の様な家族経営の小規模農家だと、作業の一部を補助してくれる機材を導入することも難しく、全て手作業で行う必要があるので、大変です。 特にその中でも、きゅうりを大きさや形、色によって9つのカテゴリに分類する作業は、どんなきゅうりをどのこのカテゴリに入れるべきかという知識と経験が必要で、とても時間と人手がかかっていました。繁忙期だと、1日8時間くらいひたすら仕分けをすることになります。当は、仕分けをいくらがんばってもきゅうりの品質そのものが向上するわけではないので

    きゅうり農家がプログラミング?!
    t_furu
    t_furu 2018/11/17
    "誰もが身近な問題をプログラミングで解決する社会" /
  • 観光農園が大注目!低コスト・長期くみ取り不要の農地用トイレ

    農作業時のトイレの不便を解消するロンシール機器の農地用トイレ『アグリレット』。下水道のない場所でも簡易型水洗トイレを設置でき、排泄物は微生物で分解されるため、くみ取りは長期間不要。さらに、微生物分解で発生した水分は植栽の液肥になる――その画期的なシステムに、観光農園や果樹園の経営者が熱い視線を送っています。5年前、『アグリレット』を導入した観光イチゴ農園のオーナーに導入の経緯と使用感を伺いました。 下水道がない農園にトイレを設置 横浜市泉区の「ゆめが丘農園」は、2棟のビニールハウスに16,000株程のイチゴを栽培する市内で人気の観光イチゴ農園です。品種(べにほっぺ、あきひめ、おいCベリー、とちおとめ)のべ比べが好評で、2011年の開園以来、順調に来客数を伸ばしています。 人が集まると必要となるのがトイレです。トイレの利用で提携していた近所の直売所が撤退したことを機に、農園オーナーの美濃口

    観光農園が大注目!低コスト・長期くみ取り不要の農地用トイレ
    t_furu
    t_furu 2018/06/29
    “農作業時のトイレの不便” / 下水道がない農園にトイレ設置 / 確かに困ってそう... / 海辺にも設置されないかな
  • https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&rct=j&url=http://gujolife.com/files/PJ02.pdf&ved=2ahUKEwisnvvzsNrZAhXMyLwKHS_GCZMQFjACegQIBhAB&usg=AOvVaw3RiRUlsXm-RgIPnfbdf-Qd

    t_furu
    t_furu 2018/03/07
    狩猟情報の発信や里山保全/ペーパー猟師と農村マッチング/猪鹿庁 クラウドハンター/
  • ベトナムで農業を初めて約2ヶ月たっての近況と課題感 - mitolab's diary

    10月後半から昨日までおよそ2ヶ月にわたる農場整備がようやく終わった...。荒れ地の草刈りから始めて耕耘、土壌分析、客土、施肥、土中発酵、潅水配管設置、小屋建てx2、各種資材調達、育苗、各種データ取り、関連各所との渉外、播種/定植、etc...当に大変だった。言葉通じない且つ使える資材も限られる、且つ農業1年生ということで、かなりシビアな状況の中、農家の先輩たちからの指導や、行動力のあるリーダーのおかげでなんとかこなせてよかったとホッと一安心。 でも撒いた種が発芽するまで、定植した苗が順調に育つのを見るまでは油断できない。てかこれからも色々な病気や虫、雑草、天候色々な敵が待ち構えているのでそもそも油断はできないんだけど...。とりあえず振り返ってつらつらと書いてみる。 before after before after 新設の小屋(倉庫, 作物調整場, 堆肥場を兼ねる) 新設の堆肥場(エ

    ベトナムで農業を初めて約2ヶ月たっての近況と課題感 - mitolab's diary
    t_furu
    t_furu 2016/12/20
    "agTechとかスマート農業...東南アジアにおいては、そういう言葉が使われる場面が違う"/農家用のクラウドファンディング/今この時代だからこそ出来る発想で、とてもおもしろい
  • 農村JACK

    農村には、様々な可能性が眠っています。 ですが、それを活かす手段を思い付く人はあまりいません。いかに常識の枠組みを越えたアイデアを思い付くか?……それが農村では試されるような気がします。 ぜひ一緒に、誰も見たことのないような農村を作っていきましょう!

    t_furu
    t_furu 2016/04/27
    農村+コワーキングスペース?/月額1万円/農村ハックしたい人呼ぶネタにもなる/面白いサービスだな
  • 「宮崎と東京をつなぐハッカソン」が開催されました - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン

    NTTデータさん主催の、「宮崎と東京をつなぐハッカソン」が、豊洲センタービルのNTTデータさんで開催されました。 NTTデータさんによるハッカソン概要はこちら。 このハッカソン、3月12日と13日に行われたのですが、選抜者は23日と24日に、実際に宮崎で農家民泊体験ができるんです。 また、24日には、宮崎と東京をV-cubeというテレビ電話を使ってつないで、プレゼンを行うのです。 ファシリテーターの矢吹さん(全体進行)と若狭さん(ハッカソン進行)。 この後、NTT Data吉田さんのご挨拶(通称:吉田劇場)を頂き、ハッカソンがスタートしました。 メンターのみなさん。 実は私もメンターとして、Sotaを6台持参して参加したのです。 その他、V-cube、VUZIX、HITOE、Unityを始め、多種多彩なガジエットが自由に使えます。 もちろんSotaを使うのは必須ではなかったのですが、半数以

    「宮崎と東京をつなぐハッカソン」が開催されました - ロボスタ ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
    t_furu
    t_furu 2016/03/25
    宮崎+東京+ハッカソン/農家,民泊,ロボット‚IoT/最優秀賞に"宮崎牛が進呈されます!"が気になる、一頭かな?
  • オルタナティブな6次産業化は? - 森林ジャーナリストの「思いつき」ブログ

    t_furu
    t_furu 2016/02/19
    異業種連携/"山を経営するのは造り酒屋とか油問屋とか豆腐屋が多かった"(本当かどうか知らないよ)/"森の風景にインスパイヤされたデザイナーが斬新な服をデザインするとか"
  • 育てた野菜がホントに届く! 農作物育成ゲーム続々登場 | web R25

    写真提供/エルディ(左)、アエリア(右) この1~2カ月、農作物育成ゲームが相次いでリリースされた。いずれも、ゲーム上で育てた“農作物”をリアルな形で入手できたり、実際の農業体験と連動しているのが特徴だ。 5月25日にアエリアとハナツキ、サイバー・ゼロが共同開発したソーシャルアプリ「つくろう米・野菜 ~農力村~」は、参加者がアプリ内で農場や村を運営、農作物が育つとリアルな米や野菜をゲットできる。 実はこのアプリ、アエリアが約2年前から運営する“水田オーナー制サービス”に原型があった。同サービスでは、農家が保有する水田の“仮想オーナー”を1アール(100平方メートル)単位で募集。“オーナー”は契約した水田で収穫された米を入手できるという仕組みだ。 「『農力村』は、価格競争に踊らされることなく、品質のいいものを生産者が消費者に提供するための、ひとつの提案でした。これを発展させて、農場系ソ

  • なぜ、アメリカやEUのように「直接支払い」に移行できないのか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 農政は、778%という異常に高い税率の関税を米にかけるなどして、国内農産物市場を外国産農産物から守ってきた。にもかかわらず、農業が衰退してきたということは、その原因がアメリカやオーストラリアなどの海外にではなく国内にあることを意味している。TPPに参加する、しないにかかわらず、現在の政策では農業の衰退をとめることはできない。 高い関税で国内の農産物市場を守っても、市場は高齢化・人口減少で、どんどん縮小していく。日農業を維持・振興していくためには、海外の市場に関税撤廃などを求め、環太平洋経済連携協定(TPP)などの貿易自由化交渉に積極的に参加していく必要がある。高齢化・人口減少時代において、米中心、それも供給制限による価格支持を中心としてきた

    なぜ、アメリカやEUのように「直接支払い」に移行できないのか?:日経ビジネスオンライン
    t_furu
    t_furu 2011/10/25
    日本の場合、価格が下がると、農協の販売手数料が低下 / 価格に固執する圧力団体農協 /
  • 1