タグ

2014年1月3日のブックマーク (4件)

  • EAGLEによるプリントパターン自動作成

    プリント基板のパターンを手作業で描くこともできますが、CAD(Computer Aided Design) ツールを使用してコンピュータで自動作成する方法があります。工業用のプリント基板のマスクパターンはほとんどCADを使って描かれています。私の場合、何枚も同じプリント基板を作ることもなく、パズルを解くようにパターンを描くのが好きなので、今までCADツールは使っていませんでした。 このページでは世界の電子工作マニアで評判の"EAGLE"について紹介します。このツールはドイツのCadSoft Computer, Inc.がリリースしており、英語版とドイツ語版があります。私は英語版のフリーウェアツールを使用しています。私自身、英語を訳して勉強しながら書いているので間違いもあると思いますし、全ての機能を紹介できないと思います。あくまで私が使用する範囲のことしか書けませんので、高度な使い方などにつ

  • EAGLEを使ってみよう (その1)

    EAGLEとは 独CADSOFT社が開発・販売しているプリント基板用CADソフトです。 フリーウエア版もあり、アマチュア工作ならばとりあえず十分な機能があります。 EAGLEを使用することで、回路図からパターン図(基板配線図)を作成して、自分でプリント基板ををエッチングするための版や、基板業者にプリント基板を発注するためのデータ(ガーバデータ)を出力できます。 オーディオ工作で役に立つことも多いでしょう。 ただし、若干クセのあるソフトですし、CADに詳しくない方も多いでしょうから、最初のとっかかりとして説明してみます。 EAGLEを紹介したホームページ EAGLEについては、既に立派な紹介のホームページを作成されている方がいますので、参考にしてみてください。 EAGLEによるプリントパターン自動作成 …かなり詳しく紹介されています。ここをみればすべてが分かるでしょう。 プリント基板CAD

  • LPC810でIoTのススメ、ミニマムハードウェア開発環境を整える

    84円マイコンLPC810で去年創った自転車探しツールは無事東京帰りの深夜の駐輪場で光っていて、便利さを確認しました。1ヶ月半経った今でも元気に光り続けているので、省電力も含めて成功です! IoT=Internet of Things、モノのインターネットとはあらゆるモノがWebにつながる未来を表すキーワードです。100円未満で買える、使いやすい小さいコンピューターが気軽に使える時代になっています。赤外線LEDと赤外線受光器を使えば、100円程度で無線での送受信環境が整い、RaspberryPi、konashi+iPad/iPod touch、PCなどを経由してWebへのつながるので、格安IoTの出来上がり! 今回、お気に入りの32bit Arm マイコン、LPC810のコンパクトな開発環境を創ってみました。 コンパクトなUSB-UART変換に、8ピンソケット、外部IO、書き込みモード(I

    LPC810でIoTのススメ、ミニマムハードウェア開発環境を整える
    t_furu
    t_furu 2014/01/03
    "84円マイコンLPC810"
  • PayPal社がバックエンドをJavaからJavaScriptへ移行

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    PayPal社がバックエンドをJavaからJavaScriptへ移行
    t_furu
    t_furu 2014/01/03
    作り治しは、最適化されてコード量もパフォーマンスもあがる事が多そうだ / リスク大きくて簡単にはできない事でPayPalの判断すごいなー