
アプリレビュー評価は驚異の5.0!ユーザーから愛されるプロダクトをつくるためにTimersが貫く信念とは2017-04-02 18:00 カップル専用アプリ・Pairy、そして子育て家族のためのアプリ・Fammで知られるTimers。今や恋人や家族専用のクローズドSNSは珍しくないが、Timersのプロダクトはそうした競合サービスとは明確に一線を画す。その証明といえるのが、レビュー評価5.0(取材日時点)という高い数字。なぜTimersのプロダクトは愛されるのか。競合サービスとの違いは何なのか。CTOを務める椎名アマドに話を聞いた。 椎名 アマド(しいな・あまど) 早稲田大学卒業後、2010年、DeNAに新卒入社。『Mobage』スマホ版の立ち上げなど様々な業務に携わる。その後、創業メンバーである高橋、田和との出会いを経て、2012年5月、株式会社Timersを設立。 ただのクローズドSN
Vue.jsとElectronでシンプルなTwitterクライアントを作った。 vue-twitter-client きっかけとしては一言で言うとフロントエンド周りの勉強。 2017年1~3月の振り返りにも書いた通り。 自分はモダンなフロントエンドの開発に疎かったので重い腰を上げてそろそろやるかという気持ちになって3月中頃くらいからはじめた。 Vue.jsについては2,3週間前くらいから触りはじめている。 Vue.jsはちゃんとしたSPAからフォームにちょいと味付けみたいな使い方もできたり小回りがきく。 個人的にはReactでの開発よりやりたいことが直感的に書ける気がしてるので使いやすいという印象。 とりあえず最初はTODOアプリやAPIを叩く小さなフィードを作って、次にNuxt.jsでSSRできるミニサイトを作ったりで大体使い方は覚えてきたというステータス。 ライブラリでいうとvuex,
コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕
先日、もっていたauとsoftbankの回線を、ドコモへMNP(ナンバーポータビリティ)することで、iPhone7を一括0円(無料)で2台購入して、さらに月額の利用料金を1000円以下にすることができたので、その方法を紹介します。 【2018年8月のiPhone、一括0円の動向】 1月に入ってからもiPhone7の一括0円案件は引き続き出ていますが、大々的なセールは減りました。 auでは一括0円でキャッシュバックも3万円程度あるようですが、全キャリアiPhone8の一括0円案件の方が増えています。条件的にもiPhone7よりもiPhone8の方が良いので、iPhone8の購入をおすすめします。。 iPhone8/Xを乗り換え一括0円で購入して最安運用する方法 > iPhone8/iPhoneXの一括0円情報はこちら iPhone7の各社の最安の月額料金は、 ドコモ:月額6000円台 ソフト
米Microsoftでは、Windows7/8.1がインストールされたPCのサポートを2018年7月17日に終了すると告知しています。このため多くの企業にとって2017年から2018年までの1年間は、業務用PCをWindows10に移行する本格フェーズになることが推測されます。Windows 10は、従来と提供の形式を大きく変更した「WaaS(Windows as a Service)」という形式をとっていますが、最新のWindowsが継続的に提供されるという、この新しいコンセプトのOSにはどのようなメリットがあるのでしょうか。 メリットのひとつは「サポート」です。前述の通り、旧OSは2018年7月にサポートを終了、その後はバグの修正やセキュリティ対策のみが行われる予定です。一方で最後のバージョンとなるWindows10では、継続的にセキュリティの更新と新機能が提供されていく見込みです。W
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 概要 新入社員に「何から勉強すればいいですか」と言われたら、「とりあえず基本情報の資格を取りましょうか」と答えるようにしている。 資格不要論も根強いが、個人的にIPAの資格試験は全体的に良くできていると思うし、真面目に勉強すればその分得られるものも多いと思っている。 ただ、それだけでは即効性がないというか、目の前の仕事が楽にならないのも事実。 幸いJavaの書籍は数多くあり学ぶ材料には事欠かないが、多すぎるあまり「どれから手を付ければ…」という気持ちになるのも分かる。(今さらJavaの本を紹介するのもどうかと思ったが、今だからこそ必要な
社会人になるまでOutlookはただのメールクライアントであると思っていました。開発部に居ながらひたすらメール書く日々が続いて、コードを書く開発に飢えに飢えていたとき、たまたまOutlookでマクロを組めることを知りました。 Gmailでは標準についている機能でも、Outlookには無いものがあります。例えば「添付」と本文に書いたのに添付し忘れたら教えてくれる機能です。そこで、添付し忘れたらアラートを出すマクロを組んだら、営業部や企画部の人にすごく喜ばれました。 開発したくてしたくて堪らないのに、諸事情により業務でコードを書く機会がなくなった似た境遇にある人たちの少しでも開発する機会になり、またそれがバリューを生み出すきっかけになればいいなと思います。 「開発」タブの表示 Outlookでマクロを組むためには「開発」タブを表示する設定が必要になります。 まず、Outlookを開き、「ファイ
こんにちは、最近は寒すぎて電気カーペットの上で直接寝てしまう木佐貫(@nori4k)です。 非エンジニアとのタスク共有にWunderlistを使っています。 機能もUIもシンプルで分かりやすいので普段はスマホくらいしか触らない人でも負担なく導入することができとても重宝しています。 WunderlistからAPIも提供されているのでどんな風につかうのか早速試してみました。 Wunderlist とは Wunderlist は、タスク管理を支援するシンプルな ToDo リスト アプリです。家族との買い物リストの共有からプロジェクト管理、休暇の計画まで、Wunderlist を使えば、ToDo の入力、共有、そして実行を簡単に行うことができます。Wunderlist はスマートフォン、タブレット、PC の間で瞬時に同期するAため、あらゆるタスクにどこからでもアクセスできます。 (iPhoneアプ
Cygwinの環境を複数作ったり、パッケージのインストールを自動化したりする(たった一つのスクリプトファイルだけで…魔法のように…Linuxライク環境が構築できる!)EmacsJavaScripttmuxJScriptCygwin 2024/02/18 インストールスクリプトを実行した際に、/usr/local/bin に apt-cyg が自動的にインストールされるようにしました。 パッケージのキャッシュディレクトリを %USERPROFILE%/.cyg-pkgs に統一しました。これにより、複数プロジェクトで同じパッケージを使っている場合に、ダウンロードが省略されるようになりました。 2024/02/16 『Cygwin を複数インストールする(CYG_HOMEの設定について)』 を書きました。CYG_HOME を指定する際にユーザー名のフォルダがつかないようにする方法を説明していま
Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? はじめに 非同期プログラミングと呼んでいるのは、ノンブロッキングIOと select, poll, epoll, kqueue のようなIO多重化を利用したネットワークアプリケーションを書くことです。 node.js で websocket 使ったチャットを書くとかそういうのです。 「他の多くの言語」とは、 Python (asyncio), node.js, C# などを想定しています。 Erlang や GHC なんかは Go に近いかも知れません。 async / await がない言語では、「コールバック地獄」や「deferre
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く