タグ

2015年8月15日のブックマーク (7件)

  • 東京新聞:川内原発1号機 送電開始 九電へ値下げ圧力も:経済(TOKYO Web)

    再稼働した九州電力川内(せんだい)原発1号機(鹿児島県薩摩川内市)が十四日、発送電を開始し、原発でつくられた電気が九州管内に流れた。九電は原発停止による燃料費の増加を理由に電気料金を格的に値上げしており、今後、消費者や企業から電気料金の値下げ圧力が強まる可能性がある。値上げに踏み切った他の大手電力も再稼働後の対応が焦点となる。 九電は原発停止による火力発電の燃料費増大を理由に、二〇一三年春から家庭向けの電気料金を平均6・23%、企業向けを平均11・94%それぞれ値上げした。九電以外も原発を持つ大手電力六社が値上げを実施。北海道電力と関西電力は再値上げしている。 九電によると、川内1号機が発送電を開始したことで、収益は月七十五億円改善。2号機も再稼働すれば合わせて百五十億円になるという。そのため「いくらかでも値下げできるのでは」(地元企業関係者)との見方が出始めている。 九電は値上げ幅を決

    t_shimaya
    t_shimaya 2015/08/15
    「川内1号機が発送電を開始したことで、収益は月七十五億円改善。2号機も再稼働すれば合わせて百五十億円」 値上げ申請は再稼働が前提の数字なんで当面は下がらん。でも赤字が埋まったら元の価格に戻るよね?
  • 東工大の「出張用務等確認書」に対する大学関係者の皆様の反応→ついに「実害」発生(追記あり)

    不正防止のためのコストが、その不正によって発生するマイナスを大きく上回る…というお話のようです。 阪大の菊池先生のこのツイートが全てを表してると思います↓ https://twitter.com/kikumaco/status/631652818290479104 どんなに厳格に確認したって、不正をする気がある人はやるんだよ。「不正は起きる」という前提で、起きた場合の対策を立てるのが筋。未然に防ぐために普通の人たちの手間を限りなく増やしていく組織は既に終わっていると思う 続きを読む

    東工大の「出張用務等確認書」に対する大学関係者の皆様の反応→ついに「実害」発生(追記あり)
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/08/15
    しょーもな。現地での自撮りなんかで出席が確認できりゃ夜行バスで浮かそうがいいじゃんな。安い交通機関には安い理由があるんだから、出席者の追加の労力や時間負担分を大学が搾取してもしゃーなかろ。
  • 日本人だけが8月15日を「終戦日」とする謎

    人だけが知らない世界の「終戦記念日」 われわれ日人の一般常識では、先の戦争の終戦記念日は8月15日と決まっている。特に今年は戦後70周年ということで、安倍総理の談話や中国が対日戦勝利の軍事パレードを予定しており、ことさら「終戦の日」が強調される年となっている。 しかし、ロシア(旧ソ連)でも対日戦勝利は9月、アメリカでも9月となっている。中国が軍事パレードを予定しているのは9月3日。中国はこの日を「日の侵略に対する中国人民の抗戦勝利日」としている。これを決めたのが2014年2月に開催された全国人民代表者会議でのことで、まさに70周年を目前にして正式に決定されたものである。このように日と敵対国であった周辺国をざっと見渡しても、終戦の日は実際には日人の常識とは違っているのだ。 では、日人が終戦の日と信じる8月15日とは何か。そもそもこの日は「終戦の日」なのか、「敗戦の日」なのか。あ

    日本人だけが8月15日を「終戦日」とする謎
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/08/15
    それぞれの視点があるから謎はないけど…
  • 毎日新聞デジタルご購読・お申し込み - 毎日新聞

    最初の1カ月 90 円 (税込 99円) ※初めてお申し込みの場合 月額 980 円 (税込 1,078円) ※プランは1カ月ごとに自動更新です。 ※2カ月目以降は通常料金(月額980円税別・1,078円税込)

    毎日新聞デジタルご購読・お申し込み - 毎日新聞
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/08/15
    紙面で振り返る太平洋戦争
  • 国会周辺デモ「過剰警備で『表現の自由』を制約している」主催者が警視庁に見直し要望(2015年8月14日)|BIGLOBEニュース

    t_shimaya
    t_shimaya 2015/08/15
    主催者は事前に提出した見込人数や行動計画に見合わない過剰警備だという話?道路使用許可を受付けてほしいって話?この書き方だとどちらも無許可無申請で何万人も集まる煽り文句→1000人くらいに読めるよ_____
  • 村山元首相、安倍談話を批判 「引き継がれた印象ない」:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が発表した戦後70年の談話(安倍談話)について、1995年に首相談話を出した村山富市元首相(91)は14日夜、地元の大分市内で記者会見し、自身の談話が「引き継がれた印象はない」との認識を示した。 戦後50年の村山談話について、安倍首相は「全体として引き継ぐ」と説明してきた。村山氏は会見で、安倍談話について「(村山談話を)否定もしていないし、踏襲もしていない。出す必要はなかった」と指摘。「焦点がぼけて、さっぱり何を言いたかったのか分からない」と切って捨てた。 安倍談話の「おわび」をめぐる表現については、村山氏は「何をおわびしたのか不明確だ」と批判。「『植民地支配』『侵略』『おわび』という言葉は入っているが、日がやってきたことに対して不明確だ」と不満を漏らし、「『植民地支配』とか『侵略』という村山談話のキーワードを薄めたい、という気持ちだったのだろう」と語った。 また、安倍首相が

    村山元首相、安倍談話を批判 「引き継がれた印象ない」:朝日新聞デジタル
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/08/15
    「俺はRTしただけでそっちの発言の責任については知らない」的な?/村山さんの思考回路で考えてみると言いたいことがわからないのは理解できる。
  • 戦後100年目を迎えないために(加藤典洋)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ

    今年は戦後70年目です。 なぜこういういい方をするのかというと、戦後がまだ終わっていないからです。 なぜ戦後が終わっていないか、その理由もはっきりとしています。 たとえば沖縄の米軍基地を、私たちはそこが私たちの国であるのに、動かせません。私たちには私たちのことを決する力が、まだない。日はまだ米国の半分保護国で、半分しか独立できていない。敗戦の遺制が、いまなお続いているのです。 Photo by 初沢亜利 でも、いまの日で、対米従属が続いているなどという話をすると、みんなに「引かれ」ます。何をいっているのか、左翼の亡霊か、右翼のバカか、というような目で見られるのです。 私は去年まで9年間、日人と外国人の学生を相手に英語で戦後について授業をしてきました。そこでは、最初の日に、いつ日が独立したのかと尋ねます。すると、外国人の学生はもとより、日人の学生も答えられない。日人学生の場合、1

    戦後100年目を迎えないために(加藤典洋)|ポリタス 戦後70年――私からあなたへ、これからの日本へ
    t_shimaya
    t_shimaya 2015/08/15
    えーと、これはアメリカとの同盟関係は破棄して年間5兆10兆突っこんで独自防衛できる体制を作り、沖縄から米軍を追い出す(と代わりに自衛隊を沖縄に配備せにゃ)とかそういうこと?