タグ

2013年6月12日のブックマーク (18件)

  • 【正論】駒沢大学名誉教授・西修 憲法への忠誠は「国民の義務」だ+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    憲法上、国民の義務をどう考えればよいのか。日国憲法は国民の義務として、子女に教育を受けさせる義務(第26条2項)、勤労の義務(第27条)および納税の義務(第30条)を定めている。これら憲法に明記されているもののほかに、国民は国家に対し何らの義務も負っていないのだろうか。あの美濃部達吉も要求 東京帝大教授を務め日国憲法作成の審議にも加わった憲法学の泰斗、美濃部達吉の言を引こう。 「国民の国家に対する義務としては、第一に国民は国家を構成する一員として国家に対し忠誠奉公の義務を負ふものでなければならぬ。国家は国民の団体であり、国家の運命は国民に繋(つなが)って居るのであるから、国民は国家の存立とその進運に貢献することをその当然の分と為(な)すものである。第二に国民は社会生活の一員として社会の安寧秩序を保持し、その秩序を紊(みだ)すべからざる義務を負ふと共に、更(さら)に進んで積極的に社会の

    takanofumio
    takanofumio 2013/06/12
    もし自分が「基本法たる憲法つくりに主体的に」関わらなきゃいけなくなったら、『国民の憲法』なんかまっさきに蹴飛ばしたるわい。なんだよ「健全な家庭を築くよう努力する義務」って
  • 参院選出馬の陰で……飛び降り自殺から5年「金なら払う」終わらないワタミ過労死事件の今

    ワタミ株式会社取締役会長・渡邉美樹氏が、自らのブログで「『ブラック企業』と呼ばれることについて」というタイトルの記事を投稿したのは先月31日。離職率、給与、時間外労働時間、メンタルヘルス率などの数値をもとに「ブラック企業」の謗りに対して反論を行っている。折しもその2日前には、今夏に予定される参議院議員選挙への出馬を表明した渡邉氏。この記事を投稿した裏には、選挙を前に、なんとしても自身のイメージ改善を図りたいという意図が見え隠れする。 明確な定義は存在しないものの、「ファーストリテイリング」「ウェザーニューズ」「ゼンショー」など、ブラック企業と目される企業は多い。にもかかわらず、ワタミがその代表格とされるのは、5年前に起こった従業員の過労死自殺事件の記憶が尾を引いている。 2008年6月、横須賀市内のマンションから、26歳の女性が飛び降り自殺をした。飛び降りたのは、ワタミ京急久里浜店の社員で

    参院選出馬の陰で……飛び降り自殺から5年「金なら払う」終わらないワタミ過労死事件の今
    takanofumio
    takanofumio 2013/06/12
    >ワタミ側と面会を求める遺族側に対して、ワタミが提出した回答は「会長(渡邉氏)との“1回だけ”の面会」「面会時の録音不可」「労働組合の立ち会い不可」<
  • 部下を好きになってしまったらどうするか

    合理性を追求して生まれる第3の案 あまり感心しない相談ですが、一定の需要がありますので、既婚者なのに職場で恋愛をしてしまっている方から相談を受けたとして、その方を弁護する立場でお話をさせていただきます。 生物学的に男性は自分の遺伝子をできるだけたくさん残そうとするため、浮気に走りやすい傾向があるといわれています。そのため、一夫一制を是とする日社会では、男性が圧倒的に不利な立場に法律上置かれていると考えてまず間違いありません。 楽しいのは最初だけ、あとは不倫相手と自分の家族の挟み撃ちにあう地獄の日々が待っていると知っていても、気がつくと女性を口説いてしまうという男性は多いようです。こういった相談事を受けていると、すべての男はチャンスがあれば必ず浮気をするのではないかという実感すらあります。 私の弁護士としての経験則では、浮気がバレても夫の経済力にが依存している場合、ほとんどのケース、特

    部下を好きになってしまったらどうするか
    takanofumio
    takanofumio 2013/06/12
    上司がこんな記事よんでるの見たらぞっとするだろうな…
  • 企業からの声も……。“エリート養成校 秋田県 国際教養大学の問題点 | ニコニコニュース

    就職率ほぼ100%を誇る、秋田県の国際教養大学(AIU)。卒業生の就職先には有名企業がズラリと並び、就職難が続く今、全国から注目を集めている。そんな驚異の大学だけに、在校生たちの学生生活もちょっと普通とは違うようだ。 AIUでは1年次から「英語集中プログラム(EAP)」というカリキュラムが存在し、このプログラムを修了しない限り進級できないという厳しいルールが存在する。また、日人学生も留学生も、初年度は全員、大学の敷地内にある「こまち寮」で生活することが義務づけられており、約7.5畳の狭い部屋に原則ふたりで入居しなければならない。さらに、その多くは日人と外国人留学生の相部屋になるという。 ハードルが高すぎるような気もするが、学生たちからは、さほど不満の声は聞こえてこない。 「共同生活は学ぶことが多い。同居人とは入居の際にルールづくりをして、掃除当番とかトイレットペーパー補充の順序とか、ト

    企業からの声も……。“エリート養成校 秋田県 国際教養大学の問題点 | ニコニコニュース
    takanofumio
    takanofumio 2013/06/12
    「…という声もある」「…という評価もある」って、下手すりゃ誹謗中傷じゃん。大丈夫なのか?
  • アメリカじゃなくてオランダ在住だけど、 一年遅れで小学校に通い始める子..

    アメリカじゃなくてオランダ在住だけど、 一年遅れで小学校に通い始める子は全然珍しくない(5%以上)し、 小学校での飛び級/留年も全然珍しくない(5~10%ぐらい)。 将来の社会性への影響が軽微と判断されているのだろう。 でもそれは、年齢による上下関係がほとんどない、「オランダ社会」だから。 だから、大人になっても社会性に問題がほぼ生じない。 対する「日社会」は、たかだか中学校のクラブ活動においても、 たった一年の「先輩」が「後輩」に敬語で話すことを強要し、 いくつになっても年令による上下関係がつきまとう。 増田には残念だけど、こと「社会性」に焦点を絞ると、 就学猶予が「オランダ社会」や「アメリカ社会」では問題を生じさせなくても、 「日社会」では問題が生じるんだよ。 人の問題じゃないから気の毒なんだけどね。

    アメリカじゃなくてオランダ在住だけど、 一年遅れで小学校に通い始める子..
    takanofumio
    takanofumio 2013/06/12
    中学生が先輩だの後輩だの言ってるのって、ホントくだらない
  • クレーマーにはどこで譲歩すべきだったか。

    注:このやり取りは実際にあったものと架空のものを織り交ぜていますです。 == 店員、電話とる。担当者につなぐ。 客「お前のところの商品が不良品だった。返金しろ」 店「レシートをお持ちであれば返金に応じます」 客「そんなもん取っておくかバカ。俺は女じゃないんだ。」 店「いつ頃お買い上げになりましたか?」 客「個人情報だ。お前の店は客が返金しろといっているのに応じないナメた店なんだな。覚えてろよ(ガチャ切り)」 客、すぐにかけ直す。その際に代表(庶務の人)に対して「使えないバカに回すな。責任者につなげ」と怒鳴りつける。 責任者とは上と同じやり取りをする。ただし責任者の最後の謝罪に対して「謝罪なんていらねーんだよ!金返せ!(ガチャ切り)」というやり取りが追加される。 客、他店に電話をかけ同じやり取りを何度も繰り返す。 しびれを切らしたのか、ついに客自ら店に出向き、レジの人に入店一番「責任者につな

    クレーマーにはどこで譲歩すべきだったか。
    takanofumio
    takanofumio 2013/06/12
    殺人事件まで起きてるとレアケースすぎるけど、レシートがない場合は最低販売履歴を確認する必要はあると思う(それなしで返金すると前例になってしまうので)
  • かっこ悪い皮肉屋さん - Hagex-day info

    オイドンがあまりにもイケメンすぎるのか、Twitterはてなブックマーク・日記コメント欄で、オイドンに対して小姑のようなネチネチしたコメントを書かれることがある。きちんとした批判ならウエルカムなんだけど、悪意100%のコメントは……見ていて面白いよね。 悪意100%はいかずとも、悪意49%ぐらいのはてなブックマークコメントをよく書くAさん(仮名)というユーザーがいた。私もジメジメしたコメントを書かれたし、他のブログにも嫌味なコメントがよく書かれていた。 「ここまで嫌味な書き込みができるのは立派だな〜 ちょっと的外れだけど」と、私は尊敬の眼差しでAさんをウォッチしていた。 ある日、Aさんが某ブログに絡み始め、ターゲットとなったブログのエントリーに次々と嫌味のはてブコメントを書き始めた。「おお、Aさん、相変わらず的外れだけど、人を貶すことに対する情熱は感じるぞ」と見ていた(ターゲットになった

    かっこ悪い皮肉屋さん - Hagex-day info
    takanofumio
    takanofumio 2013/06/12
    Aさんてだれー/ああそうだったのかー
  • 寂しさを覚えたときに

    はてブのコメントのような、顔もない人たちが100を重ねた暖かい言葉のそれぞれに 向こう側から微かに息づかいが聞こえてきそうな錯覚を覚えることで取れる暖よりも、 一人の知人を誘って出かけた休日の、帰りの電車で、馬鹿話に自然と緩む知人の表情の方が 多分、この愚痴も一瞬で溶けてしまうほど暖かい。 とても申し訳ないけれども。 Twitterやフェイスブックで、常に追いかけ続けなくちゃ、読み続けなくちゃと 焦って、SNS疲れを起こすのは、この携帯から得られる熱量が 少ないからなのかな、なんて思った。 文字が持つ熱量は多分生きるのに全然足りない。 小説の感想はまさにそうなのだけど、 読み終えた文字はすぐに燃えて暖かくなるのも早い分 燃え尽きてしまって一層の寒々しさを覚えるのも早い。 それが小説を読み終える辛さ。 気づけばねずみの車のように、小説の総評も十分にしないうちに 次のをいつも読んでる。 思い

    寂しさを覚えたときに
    takanofumio
    takanofumio 2013/06/12
    電車のりすごした方ですかね?だとしたら今回はちょっと気取りすぎ/このあいだ読んだ本で、ある作家は子どもを亡くしてしばらくは死んだ人間の文章ばかり読んでいたと書いていた。
  • 朝日新聞デジタル:(けいざい深話)三木谷氏と新経連 安倍政権に急接近 - 経済・マネー

    新経済連盟主催の「新経済サミット」で流された安倍首相のビデオメッセージ=4月16日、東京都千代田区新経済連と経団連の比較  【大鹿靖明、永田稔】首相の安倍晋三は5日、成長戦略第3弾を発表した都内での講演で、「インターネットによる市販薬の販売」「参院選からのネット選挙」の二つを「解禁する」と力を込めた。  いずれも、ネット大手の楽天会長兼社長の三木谷浩史(48)率いる経済団体「新経済連盟」(新経連)が、強く求めてきたテーマだった。「既得権益を保護する政策に反対する」と掲げる新経連には、新興のネット企業が多く集まる。  市販薬のネット販売には日薬剤師会が反発し、厚生労働省の官僚や首相側近は、解禁となる市販薬を限定しようと妥協点を探った。だが、成長戦略を話し合う政府の産業競争力会議の民間議員でもある三木谷は、少しも譲らない。  成長戦略の発表間際、三木谷は「市販薬すべての解禁が盛り込まれないと

    takanofumio
    takanofumio 2013/06/12
    黒幕きどりの見城徹
  • 東京新聞:人気の 「サザエさん」像に課税? 東京 世田谷・桜新町商店街 :社会(TOKYO Web)

    髪の毛を抜かれた波平さんたち、また受難-? 東京都世田谷区の東急線桜新町駅の周辺に設置された「サザエさん」一家の銅像に税金が掛かることが分かり、制作した地元商店街に戸惑いが広がっている。  桜新町はサザエさんの原作者、故長谷川町子さんが住み、美術館もある。漫画誕生から六十五周年の二〇一一年、駅周辺の約二百軒でつくる「桜新町商店街振興組合」が企画し、都と区の補助を含め総額約四千万円で銅像を制作。昨年三月、磯野家四人とフグ田家三人の計十二体が四カ所にお目見えした。 組合に納税通知書が届いたのは六日。税金は固定資産税のうち、土地と家屋以外の事業用の資産に掛けられる「償却資産税」。商店街なら広告塔や看板などにも掛かり、銅像は無税の「美術品」ではなく、「街のPRの道具」とみられた形だ。

  • 書店さんに並んだ『りんごかもしれない』を見て…… - ブロンズ新社公式ブログ

    おかげさまで、大好評発売中の『りんごかもしれない』。 ヨシタケさんは、ちかくの書店さんに偵察?しに行ったみたいですよ。 書店で背後に気配を感じたら、それはヨシタケさん…かもしれません。 (広報・まつや)

    書店さんに並んだ『りんごかもしれない』を見て…… - ブロンズ新社公式ブログ
  • [コラム]片山さつき参議院議員はコマッチャ!?

    以前から、この人の発言どこかで見たことがある、凄く身近な感じ……と、片山さつきさんを見守っていたのですが、このTweetで分かりました。 片山さつき Official Blog : 神道政治連盟の議員懇談会で、総理という日酒を飲み干す安倍総理!因に私の祖母の実家は千年以上の歴史の神社です。 satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/79183… 片山さつきさんの発言は限りなくコマッチャ(小町ユーザー)と同じなのです。 題に関係のない自慢話をする先のTweetはBlogタイトルでもあるんですが、 神道政治連盟の議員懇談会で、総理という日酒を飲み干す安倍総理!因に私の祖母の実家は千年以上の歴史の神社です。 この後半の、”因に私の祖母の実家は千年以上の歴史の神社です。”は完全に蛇足です。もちろん、自分が神道政治連盟絡みということを語りたいのでしょうが、で

    [コラム]片山さつき参議院議員はコマッチャ!?
    takanofumio
    takanofumio 2013/06/12
    この人なんだか、成長過程で自尊感情が決定的に損なわれてるようなカンジがするなあ(俗流心理学)
  • 津波水没のビル 22人助かる NHKニュース

    おととしの津波でほぼ水没した、宮城県女川町の5階建てのビルで、中にいた22人が溺れずに生き延びていたことが、当時の映像や証言で明らかになりました。 窓がなく、空気の逃げ場がない部屋だったため、空気の圧力で水が一定以上侵入しなかったとみられ、専門家は「震災の重要な教訓であり、今後の津波対策のために細かく検証すべきだ」と話しています。 女川町の中心部にある「女川町生涯教育センター」は、鉄筋コンクリート造りの5階建てのビルで、東日大震災が発生した際、周辺から多くの人が逃げ込みましたが、高さ20メートルある屋根まで津波が達しました。 当時、町役場の屋上からこのビルを撮影した写真では、最も高い津波が押し寄せた際、屋根の先端だけを残してビルが水没した様子が分かり、撮影した役場の職員も「5階までは水没していた。中に人がいても生きていないと思った」と話しています。 ところが、5階の機械室に逃げ込んだ、高

  • 404 NOT FOUND - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    404 NOT FOUND 指定されたページかファイルが見つかりません。 指定されたページかファイルは削除されたか、アドレスが変更された可能性があります。 MANTANWEBトップページへ戻る

  • https://jp.techcrunch.com/2013/06/12/20130611jony-ives-debutes-ios-7-bringing-order-to-complexity/

    https://jp.techcrunch.com/2013/06/12/20130611jony-ives-debutes-ios-7-bringing-order-to-complexity/
    takanofumio
    takanofumio 2013/06/12
    普通にたのしみだー
  • 川端康成の嘘 - 翻訳論その他

    川端康成が自身の翻訳観・日語観を披歴した文章に「鳶の舞う西空」という随筆があって、精読したことがある。「『源氏物語』の作者に『紫式部日記』があった方がよいのか、なかった方がよいのか。なくてもよかった、むしろなければよかったと、私は思う時もある」という書き出しのこの随筆は、最初のほう「源氏物語」の英訳や日古典の現代語訳について取り留めのない話をしているけれど、半ばあたりでおもむろに「川嶋至」という名前を出し、そこから先、この人への反論となる。どうやら翻訳の話は枕にすぎなくて、反論が題であるようだ。川嶋至は知らない名前だったので、精読の一環として軽い気持ちで調べ始めたら、とまらなくなった。それで結局、国会図書館まで行くはめになった。もう十年くらい前の話になるけれども。 いま小谷野敦『川端康成伝 双面の人』を読んでいるのだが、読み始めてすぐ、この人の名前が出てきた。引用させてもらう。「川端

    川端康成の嘘 - 翻訳論その他
  • 映画評論家 町山智浩 『あまちゃん』を語る

    TBSラジオ『赤江珠緒たまむすび』で映画評論家の町山智浩さんがNHK朝の連続テレビ小説『あまちゃん』について語っていました。 (赤江珠緒)それでは毎週火曜日の『たいしたたま』、アメリカ在住の映画評論家 町山智浩さんのコーナーです。今週もカリフォルニア州バークレーのご自宅からお電話でのご出演です。もしもし、町山さん。 (町山智浩)じぇじぇじぇー。 (赤江珠緒・山里亮太)(笑) (赤江珠緒)来ましたね、町山さん。 (山里亮太)驚きのあの言葉が。 (町山智浩)もう、じぇじぇじぇでしょう。これからは。じぇじぇじぇの鬼太郎ですよ。 (赤江珠緒)もうだってね、『スタートレック』やるってね、聞いてたから私、3作借りて見たんですよ! (町山智浩)『スタートレック』ね、今回のやつね、ネタバレしないで話すことがほとんど不可能な内容だったんで、やめます! (赤江珠緒)なるほど、やめますか! (山里亮太)潔し!

    映画評論家 町山智浩 『あまちゃん』を語る
    takanofumio
    takanofumio 2013/06/12
    >『どんなに辛い時も、愛だけは忘れないでね』とか言ったりするじゃないですか。そういうセリフが一切無いんですよ< いやほんと。
  • お金をもらって、好きなこと言うだけの人、言われたものを作る人

    いわゆる大手メーカーに入って5年。 まだ違和感がある。 企画っていう人種と設計という人種。 メーカーだからモノを作って売るのが仕事なんだけど、 大きい会社だからなのか分からないけど モノを作るプロセスが分かれてる。 「こんなのが売れると思う」と言ってお金をもらっている人。企画の人間。 企画が言ってきたものを作ってお金をもらう人。設計の人間。 ここまでで分かると思うけど僕は設計側の人間で。 どっちも会社からお金をもらってるという立場なのに、 きつい言い方をすると、命令する側とされる側に分かれているように思う。 全体が見えてないのかもしれないけど、 なんで同じ立場のはずなのに命令されないといけないの? 「こんなのが売れると思う」そう思うなら自分で作ればいいじゃん。 なんで作れない人が作れる人に命令できるの? 作れない人が作れる人よりいいアイデアが出せる保証なんてないのに。 こういうと「ジョブズ

    お金をもらって、好きなこと言うだけの人、言われたものを作る人
    takanofumio
    takanofumio 2013/06/12
    そうやってできたビミョーな商品を「これすごく画期的なんですよー」と言って売り込まなくちゃいけない営業の人たちのことも思い出してあげてください