2014年08月03日21:07 カテゴリ 107話:映画館 カテゴリなしの他の記事
2014年08月03日21:07 カテゴリ 107話:映画館 カテゴリなしの他の記事
「見てきましたよ『GODZILLA ゴジラ』。最大の笑いどころは鼻ガイガーカウンターだね!」 「いきなりそこ?」 「崩壊事故を起こした日本の原発を取り巻く封鎖地域に、米国人の主人公父子が乗り込む序盤…
節税したい、けど税務調査が怖い……。もしかするとあなたも、こんなイメージだけで損をしているかもしれません。経費のグレーゾーンを上手に利用する方法を、元国税調査官で現税理士の松嶋洋氏が解説しました。 0.1%いるかいないか、珍しいタイプの国税OB税理士 主藤孝司氏(以下、主藤):みなさんこんにちは、主藤孝司です。今日ご紹介する書籍は、『社長、その領収書は経費で落とせます!』。著者の松嶋洋さんにお話をお伺いします。松嶋さん、よろしくお願いします。 松嶋洋氏(以下、松嶋):よろしくお願いします。 主藤:この本は中経出版から出版されている本ですけれども、松嶋さんは元国税調査官でいらっしゃいます。2002年に東京大学を卒業されて、東京国税局に入局。それから2011年に「松嶋洋税理士事務所」を開業されていらっしゃいます。今は税理士として活躍されている国税OB、と言ってよろしいでしょうかね? 松嶋:よろ
2泊3日の金沢の贅沢旅行のモデルコースはこちら本記事は行きやすいからとりあえず行っとけ。行きやすい有名な場所、後悔しない鉄板観光のご紹介です。 観光ルート基本歩いて移動ということで金沢観光 初心者編をお届けします。できるかぎり詳しく書いたので是非参考にしていただけると嬉しいです。 観光ルートマップは下記の通りです。 そんなの歩けないよ。という方のために バス・タクシー?の一答 を書いておきましたので参考にー! AM 10:00 金沢駅↓ 間違えないようにこちらが金沢駅東口(駅改札を出て右)。 ↓ こちらが西口です(改札を出て左)。 多くの観光地は金沢駅の東口にあります。改札を出たらすぐ右です。マンテンホテル、R&B、アパホテル(駅前)は西口にあります。その他ホテルはほとんど東口にあります。 金沢駅の東口を出るとすぐ目につくのはこの鼓門(つつみもん)。一体何なの?と思われるかもしれませんが、
なんとなく、匿名で書きたくなったので増田で。 タイトルの通り、正確には「浮気寸前」の時なんだけど。 職場の女の子と、飲み会のあとで二人で抜け出し、カラオケで散々エロい感じでからまった。 そこでやっちゃっても良かったんだけど、さすがに自重(学生じゃないんだから、もう若くないし)。 まあ次の機会にはさくっとホテル行くでしょう。 ところが家に帰ってみると、これが驚きの程に罪悪感が無い。 むしろ嫁さんに対して、いつもよりも愛情がわく感じで、 なんだかベタベタしたくなる。子供が生まれてから、なんとなくそういうことも無くなっていたのに。 嫁さんもちょっと戸惑いつつも、まんざらではないようで、 昨日は久しぶりに嫁さんとSEXしたが、これがまた気持ちよかった。 なんだろ、この感覚。 愛情が他の人に移ったと思ったら、また戻ってきたのか?
私は今、マンガ専攻の教室で 絵を描いています。 これまでのように、原稿用紙ではなく、 ワコムの新製品、液晶タブレットにです。 最近の漫画家やイラストレーターは、 特に若い作家たちは、みんな パソコンで仕事をするようになりました。 また、あるベテラン漫画家は、 「おお、これがあれば漫画家の寿命が 20年延びるぞ!」と、喜びました。 漫画家は細かい作業で、やたら、 目を酷使するので、年をとると 仕事がつらくなります。 でも、これがあれば、 画面を自分が描きやすい大きさに拡大したり、 縮小して全体のバランスを取りながら 作画が出来るので、本当に大助かりです。 Gペンでも丸ペンでも、好きなペンタッチを 選べるし,着色もできるし、スクリーントーンも 貼れるし、消しゴムも修正も思いのまま。 作品の発表媒体も、紙の雑誌や単行本から 「電子書籍」などに変わりつつある時代。 マンガ界も、今や、静かに、じわじ
育児中の専業主婦の多くは夫が帰宅するとすぐに家事の一部をさせようとします。夫が疲れた体にムチ打って食器洗いや洗濯後の衣服の収納などを行っても、専業主婦の多くは感謝すらしてくれません。それどころか夫の家事のやり方が自分独自のルールと一致していないことをなじります。さらに、育児中の専業主婦の多くは週に六日は自分が育児をしているのだから週一日は夫が育児を引き受けなくてはならないと思っています。夫は週に六日外で働いているのですが、夫の仕事が休みの日には夫が育児をして自分は育児から開放されるべきだと主張します。なぜ育児中の専業主婦はこのように理不尽な要求を突きつけて夫を虐げるのでしょうか? そこにはもちろん原因があります。しかしこの原因は夫にはありません。妻と他人との関係から生じる怒りやイライラを最も身近な夫にぶつけています。くわしくみていきましょう。 育児中の専業主婦は、同性の知り合いが自由な時間
数年前、代々木公園で実際に遭遇したんだけど ママ友らしい3人がベビーカー並べて道を塞ぎながら歩いてた。 しかも「3人だと安心するわぁ」というようなことを大きな声で話しながら、超ゆっくり。 ママ友の前は人が空いてて、後ろ大渋滞。 脇から一人ずつ追い抜いて行ってたけど追い抜ける幅が狭いのでどうしても詰まる。 それでなくても混んでる代々木のイベントが人で溢れて酷いことになってた。 ママ友たち3人は後ろを一切振り向かず、周囲の事なんかお構いなしって感じ。 やっぱこういうの見ちゃうと「来るなよ」って思っちゃうよね。 祭りだけじゃなくて普通の道でもこういう人は迷惑でしかない。 子供は国の宝とかいう言い訳でマナーの悪さを許してもらおうという態度が許せない。
韓国では6歳の子供まで・・日本と韓国を旅行した中国人、「この国がどんなかを実際に見て、誰が最もウソつきか考えて」―中国ネット 21日前、私は従妹と韓国、日本の18日間旅行に参加した。帰国後、友だちから「どうだった」と聞かれるたびに、「本当の韓国人は日本人より嫌だ。本当に中国人を蔑視しているのは韓国人だ」としか答えたくなかった。 ※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140803-00000009-xinhua-cn 関連記事 【生活保護】外国人受給世帯増で自治体を圧迫 最多は韓国・朝鮮 原告中国人「国籍以外は日本人と同じ。認めろ」 池袋で警察が在日中国人に特別警戒、重点的に職務質問をかける ビジネスパートナーだった中国人に店舗の権利から営業許可、店名の使用権まで全て奪われた…築地の寿司店の苦悩 中
寝るときも、お風呂でも、1年間つけっぱなしであなたの活動をチェックできる『vivofit』! これが本当に「つけっぱなし」でいられるウェアラブルデバイス! vivofitは、すっごくタフなウェアラブルデバイスです。ほかのウェアラブルデバイスと違う、vivofitならではの魅力は大きく4つあります。 バッテリーの寿命は約1年 20m潜っても大丈夫な完全防水性能 操作ボタンは1つだけ ディスプレイ付き 魅力的な機能がいっぱいのvivofitですが、最初のセットアップにはパソコンが必要です。 セットアップ方法や、vivofitのディスプレイの見方、アプリとの連携方法などを詳しく紹介します。 vivofitの魅力を動画でチェック リストバンドを装着 vivofitには2種類のリストバンドが付属しています。LサイズとSサイズのリストバンドです。 本体のボタンとリストバンドのボタンが、重なるように組み
政府は2日、政策を進めるために支出する補助金の対象者について、女性に限った形でも認めることを決めた。これまで憲法14条の「法の下の平等」を考慮し、妊婦検診など男性の適用が不可能な場合を除いて補助金制度に性差は認めてこなかった。しかし、安倍政権が新成長戦略の中に位置付ける女性の社会進出を進めるため、著しい男女間格差がある分野に限って認める方針に転じた。 5日の男女共同参画推進本部で指針を策定し、安倍晋三首相が同日の閣僚懇談会で、平成27年度予算案の概算要求作りに反映するよう指示する。対象者を女性に限る補助金の制度は、兵庫県の「女性起業家支援事業」など県単位では行われてきたが、国単位では初めてとなる。 政府は6月に閣議決定した新成長戦略に、社会の指導的地位に占める女性の割合を2020(平成32)年までに3割以上とする目標を設定した。政府は、人口減少を見据え、労働人口を確保するには女性の社会進出
創業者、渡邉美樹氏の影響で「ブラック企業」という悪いイメージがついてしまい、業績の悪化に苦しむワタミ。再起を図るべく、経営する店を「和民」ブランドから「GOHAN」や「銀政」などの非ワタミブランドに切り替えようとしていることがnetgeek編集部の調査により判明した。現在は9割超が「和民」の名の下、運営されているが、今後はその比率を4割ほどに落とし、別ブランドに転換することで来客数の回復を狙う。 隠れワタミ一覧 現在ワタミは居酒屋を中心として焼き肉屋から定食屋に至るまで多くの飲食店を様々なブランドで展開している。「和民」と名前に入っているものもあるが、全くの別名のものも多く、一般人の中には普段行っているお店がワタミ運営だとは気づいていない人も多いはずだ。ワタミはこれら既存のブランドに加え、「GOHAN」、「銀政」を新たにライナップに加えると発表した。 ワタミ株式会社の今後の方針としては、す
今日は23500歩。夏休みに入ってから、何キロぐらい歩いたのだろう。歩数計をつけていた範囲で、たぶんフルマラソン2回分とちょっと。 はてなブックマーク界隈では、「池沼」という表現とその取扱いについて話題になっているようで、何か書きたいと思いつつ、もう心身ともに全然余裕がなく。 知的障害をもつ人々を支援する立場から言えば、とにかく不快な言葉だとしか言いようがない。当事者を指して使われるのはもちろん、そうでない人々を貶めるのに使われるのも全く不快。どうやったら正当化できるのだろうかと思う。ネット上以外では見たことないけれど。 知的障害者自身が「そんな言葉使うな」と表明するのはなかなか難しいから、特にタチが悪い。
1.はじめに このブログでは、今年の1月に「かびんのつま」という化学物質過敏症を取り上げた漫画を批判しました。今回の記事はその拡大発展版です。単行本が4月末(1巻)と7月末(2巻)に刊行されましたので、まとめて読むことができました。 同作品は小学館の漫画雑誌、「ビッグコミック スペリオール」に連載されており、作者はあきやまひできという人物です。あきやま氏が化学物質過敏症の患者である妻を支える姿がノンフィクションとして描かれています。 同氏はこの作品を「世間に化学物質過敏症の存在を伝え、警鐘を鳴らすための啓蒙漫画」として制作しているようです。本人のtwitterより引用します。 「かびんのつま」はテーマも社会的なものになってきていると言うこともあり「おさなづま」以来の話題作になってほしいと思っています。 過敏症の認知がなされていくかどうか、この2巻で決まると思います。なにとぞよろしくお願いい
第1位に選ばれた「2001年宇宙の旅」写真:Album/アフロ[映画.com ニュース] 情報誌Time Outロンドン版が、「SF映画のベスト100(100 Best sci-fi movies)」を発表した。アルフォンソ・キュアロン、ジョン・カーペンター、ギレルモ・デル・トロ、ポン・ジュノ、エドガー・ライト、ギャレス・エドワーズ、ニール・ブロムカンプ、スティーブン・キング、ジョー・ヒルほかのSFジャンルに関わったことがある映画監督と作家、科学者、評論家ら約150人がそれぞれ挙げたベスト10をもとに集計したもの。 第1位に選ばれたのは、スタンリー・キューブリック監督と原作者アーサー・C・クラークが作り上げたSF映画の金字塔「2001年宇宙の旅」(1968)。ちなみに、同サイトでは投票者それぞれのベスト10を見ることができるが、スティーブン・キングは自作「シャイニング」の映画化については酷
先日、3歳の息子に「バカが!」と怒鳴ってしまいました。どうも最近「やめなさい!」「ダメでしょ!」と怒鳴りがちで、そういう自分に嫌気がさしていたのに、人格を否定するようなひと言を発してしまったことがかなりショックで、すぐにはブログに書けないほどでした。 で、偶然このタイミングでこちらの記事(著者は狩野さやかさん)を読みまして。 子への苛立ちは断ち切れるか?――母が子を正論で追い込む : MAMApicks -子育て・育児・教育ニュース&コラムサイト- こちらの記事では子どもを正論で追い込むことに焦点をあてているわけですが、「怒鳴る」という行為にもほとんどそのまま当てはまると思います。 まずはぼくが息子に暴言を発したきっかけについてお話ししようと思います。 体調を崩してばかりの娘 4月から保育園に通い始めた娘(先日1歳になりました)が、頻繁に保育園で風邪をもらってきまして、そのときも保育園を1
グータッチでつなぐ友達の輪! ラジオ番組『GRAND MARQUEE』のコーナー「FIST BUMP」は、東京で生きる、東京を楽しむ人たちがリレー形式で登場します。 10月29日は恵比寿の古着屋「TRAVIS」のハラダユウキさんからの紹介で、花とレコードのお店「ハッカニブンノイチ」の下村祐一さんが登場。花とレコード、それぞれの選び方のこだわりや、店名の由来について伺いました。 番組MCの2人のイメージに合わせた花束のプレゼント Celeina(MC):昨日ご出演いただいた、恵比寿の古着屋「TRAVIS」のハラダユウキさんからのご紹介ですが、ハラダさんは下村さんにかわいがっていただいているということでした。 下村:元々、ハラダさんがお店を始める前にお客さんとしてよく来てくださっていて、お店を始めるときにも相談をしてもらったりしたんです。先々週くらいが彼の誕生日だったんですけど、一緒に飲みに行
まあ、ウチのワイフの話なのだが致命的に教育ができない。下に着いた部下は全部育たないか、鬱とかでぶっ壊れる。我が家には娘がいるんだけど彼女のやる気を全て削ぐ。 おそらくワタミの会長とかと同じ種類のサイコパスの一種なんじゃなかろうかと思ったりしてきた。 ・未熟者、モチベーション低いことを見下す。できないという人を凄い蔑む。娘が最初からできないとか言うと「できないとか言うのが信じられない」とぶちきれる。最初はできないのだから、やりたくないと思うのも普通だよみたいに話すと理解できないと俺もなぜか切れられる。 ・馬鹿を徹底的に馬鹿にする。できない上司とできない部下をものすごくディスる。まあ、夫の前だからいいんだけど、きっとおそらく本人の前でも態度出てる。馬鹿にするなら関わらなければ良いのにって言うのに、あーだこーだ言いながら関わってキレてる。不思議だ。 ・解決案を出したTODOを押し付ける。娘が自転
レジで1万円出すとお釣りを渡される。例えば、500円の商品を買って10,000円出したら9,500円のお釣りだ。 お釣りを渡すときは、店員がお札を数える。お札を1枚ずつめくり、客に確認させながら「5千、6千、7千、8千、9千円のお返しです」という具合だ。店員と客、互いにお札を確認することは大事だ。特にその場で客に確認させることが大事だ。客が後から「お釣りが足りなかった」など言い出すトラブルになる可能性があるからだ。 しかし、以前こんな問題があった。店員が過度にお札の枚数を確認する事例だ。以下に、その店員の「お札枚数確認フロー」を記す。3回もの確認が実施されているのだ。 レジのトレーからお札を1枚ずつ取り出す(トレーからお札を掴みとることはしていない。1枚ずつ取り出しているのだ、声には出さなくとも「1,000、2,000、3,000、・・」とカウントしているに違いない)。 取り出した直後に自
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く