昔の刑事ドラマなどでよく犯人からの脅迫状や犯行声明に使われていた、新聞や雑誌の切り抜きで作った文書を覚えているでしょうか。 筆跡を隠すためによく使われた手法のようですが、安価なプリンターが普及した現在では、すっかり影を潜めた感があります。 そんな懐かしい文書をiPhone・iPod touchでつくることができるのが、この『匿名文書2 』というアプリです。 アプリを起動すると入力エリアが現れるので、ここに文章を入力していきます。 デフォルトでは、キーボード上にあるツールバーの「Auto Return (自動改行)」がオンになっているので、長い文章でも改行せずにそのまま入力すればOKです。 入力が終わったら画面右上にある「OK」をタップすれば、切り抜き文字のコラージュのような画像に変換してくれます。 ツールバーの設定で、背景の色や文字の大きさが変更できます。 プレビューをみて気に入らなければ
ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ https://mac-tegaki.comへ移転中 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.
1日にどれぐらいデータ通信をしているか、通信制限となる7GBを超えていないか、どこでデータ通信をしたかを簡単にチェックできるiPhone・iPadアプリが「DataWiz」です。指定したデータ通信量に達した場合に通知させる機能もあります。iPhone 3GSからiPhone 5、iPod touch(第3世代から第5世代)、iPad上で起動可能。 アプリのインストール・設定・操作方法については以下から。 iTunes App Storeで見つかる iPhone 3GS、iPhone 4、iPhone 4S、iPhone 5、iPod touch(第3世代)、iPod touch (第4世代)、iPod touch (第5世代)、およびiPad 対応のDataWiz - Free Mobile Data Management https://itunes.apple.com/jp/app/d
保存したページのデータをあらかじめダウンロードさせておくことで、電波の届かない場所であってもiPhoneやAndroidなどのスマートフォンからオフラインで読むことができ、約300種類ものアプリと連携可能となっているネットサービスが「Pocket」です。Firefox・Chrome・IEなどのブラウザからページを保存した後、あとでスマートフォン経由で移動中や出先で読む、あるいはその逆でスマートフォンで気になるページをピックアップしてから、あとでゆっくりPCで閲覧する、というようなことが可能になります。 実際にどういう感じのシチュエーションでシームレスに使えるかというのは以下のムービーを見れば分かります。 Introducing Pocket on Vimeo アカウント登録、ブラウザ(Firefox・Chrome・IE)での使用方法、iPhone・iPad・Android搭載スマートフォン
iPhoneアプリ、使いこなせていますか? 「iPhoneの動作が最近遅くなった」 「どのアプリを選べばいいか困っている」 「なぜか振り回されている気がしている」 こういった悩みは、ちょっとした工夫ですぐに解決できます。 今回は悩み多きiPhoneユーザーの皆様におススメしたい24個のアプリをご紹介します。キーワードは「断捨離」です。 目次 ■アプリの「断捨離」とは「無駄」をなくすこと ■立ち上げる「無駄」がないアプリ6つ ・カレンダー・Celsius・降水確率・あとマル ・Analytics StatsWidget・カロリー管理 ■操作の「無駄」がないアプリ5つ ・MemReturn・AutoEver・Clipped・あめふるコール・iPhoneを探す ■遅いという「無駄」のないアプリ8つ ・カメラ・OneCom・FE Snap・Fastever ・Paylog・Quickin・15秒動
Webサービスのプロモーション?について個人的にまとめてみます。 Webサービスができたら想定するユーザーに使ってもらわないと寂しいところです。 そこでWebサービスを多くの人に知ってもらうための宣伝をしましょう。 今回はサービスを作った作者が一人でできる範囲を考え、 以下の3つの手段を使った初期のプロモーションについて僕なりのやり方を紹介します。 プレスリリース 自身のBlogでの紹介 Twitterでの拡散、はてなブックマークでの注目 今まで僕は個人で、もしくは「会社名義だけれども一人で」WebサービスやiPhoneアプリを作った際に、 上記のツールを使いながら意図的に宣伝を行い効果測定をしてきました。 プロモーションのプロではもちろん無いながらも工夫と、ある程度の努力をしています。 中には全く不発のもあり、とはいえ、それはサービス自体がそもそも面白くないケースがあったりで、 だんだん
AppStore250億ダウンロード突破! 歴代一番売れたiPhone・iPadアプリは...2012.03.06 12:00 satomi iOSアプリのダウンロードが週末ついに通算250億回の大台を突破! これに合わせてアップルがiPhoneとiPadの歴代ダウンロード数TOP25ランキングを発表しましたよ。 強いのはやっぱりAngry Birdsですね。iPhone有料・無料アプリ、iPad有料・無料アプリの計4部門すべてで合計9個もトップテン入りを果たしています。Words with FriendsとNetflixも全カテゴリ共通で人気。順当な結果ですね。 予想外だったのは、iFart MobileがiPadランキングからやっと転落したことぐらいかな...。 トップ25の全結果はiTunesで見てね。ここではトップ10だけ引用しておきます。 iPhone無料アプリ通算TOP101.
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day
Path.comが提供しているソーシャルネットワークアプリ「Path」を何度か紹介したのですが、それを読んだのか知人から「Flava」の紹介を受けました。そして「なるほど!」と思ったのです。これはPathで私が不満に思うところをあらかた解消しているアプリであると。しかし、まだ乗り換えるには至っていません。この理由を考えたいと思います。 Flavaがいい理由はいくつかありますが、カレンダーで表示を絞り込めるところと、ログのタイプ別に表示が絞り込めるところが重要です。要するに絞り込めるところですが、特にPathにカレンダービューがないのは何とも解せません。せめて検索ができるとよいのですがそれもできません。一番古いデータまではとにかく「手」でさかのぼるしかないのです。 もう1つFlavaにはすばらしいところがあります。Evrernoteと「同期できる」のです。もちろんすべてのノートを同期したら大
まず前提として、リンクシェアのアフィリエイトプログラムに申し込み、さらにiTunes Storeと提携していることが必要となります。 まず、アフィリエイトしたい「iPhone」アプリをiTunes(アプリケーションソフト)のiTunes Store表示し、アイコンを右クリックします。 「iTunes Store URLをコピー」を選択し、専用のURLをコピーしておきます。 続いてリンクシェアにログインし、提携しているiTunes Storeを表示します。 最初に表示されている画面をややスクロールして「こちらのページ」をクリックします。 リンクビルダーの画面になります。ここで、URLと商品名を入力すると、コードを生成することができます。 iTunes Storeでアイコンを右クリックしてコピーしたURLと、商品名を入力します。「リンクコード生成」をクリックすると別ウィンドウが開きます。 HT
iPhoneで気軽に写真合成が出来るアプリ『GroupShot』 January 17th, 2012 Posted in スマートフォンアプリ Write comment うお、これは便利。 ちょっと試してみて感動したので是非試してみて欲しい(一回、落ちたけど。あと、85円の有料アプリです)。 GroupShotはいわゆる写真合成に特化したカメラアプリである。 適当にぱしゃぱしゃ撮った後に「あー、この人横向いちゃっているからこの写真とすげかえよう」なんてことが簡単にできてしまう。 使い方は簡単で、似たような構図で複数枚撮っておき、あとで修正したいところを指でこするだけだ。 そうすると似たような写真の似たような部分が複数候補としてあがってくるので、差し替えたい写真をタップすればいい。 ちょっとやってみたが仕上がりも自然だし、なかなか使えるのではなかろうか(悪用はだめだよ!)。 それから初回
2ちゃんねる - iPhone板民が選ぶ暫定「神アプリ」一覧 2012年1月度版 2012 年 1 月 12 日 18 時 25 分 スマートフォン 【2ch】 BB2C [説明] BB2CはiPhone/iPod touch専用の2ちゃんねるブラウザです。 2ch掲示板をお気楽に閲覧するためのオートスクロール機能などが特色となっています。 Balloo! [説明] balloo!は2ch実況掲示板などを手軽に閲覧するためのアプリケーションです。 iPhone/iPod touch版では地上テレビの実況などを楽しむことができます。 【天気予報】 そら案内 [説明] そら案内は、日本気象協会提供の情報を元に日本各地の天気予報を表示するアプリケーションです。GPSと連動し、現在地での予報も取得することができます。 ウェザーニュースタッチ [説明] ウェザーニュース タッチは
もう、moyashiは完全にMyScriptsに入れ込んでいます。 しかし、MyScriptsのスクリーンショットを見る限りでは全然つまらなそうだし、説明を見ても、何が便利なのかピンと来ない人が多いのではないかと推察します。早速、MyScriptsの魅力がどんなものか、遊びながら紹介したいと思います。(続きは[Read More]から) MyScriptsでギャル文字変換をして遊んでみよう 早速、MyScriptsで遊んでみたいと思います。 MyScriptsをインストールし、iPhoneのSafariなどで以下のリンクを踏みます。 ギャル文字変換(MyScripts登録用リンク) すると、MyScriptsにギャル文字変換という項目が追加され、編集状態になります。「保存」ボタンをタップ。 ギャル文字変換という項目が登録完了となったので、実行してみます。 テキスト入力を促されるので、「ギャ
パンフから飛び出るPerfume? Perfume ARアプリが登場2012.01.06 22:00 Perfume JPNツアーが楽しみです。 今回リリースされた Perfume ARアプリは iPhone版、Android版に対応。2012年1月14日からはじまる Perfume JPNツアーのパンフレットにARマーカーが印刷、Perfume ARアプリを使うことで特典動画やPerfumeの衣装を360度回転させて見られたり、着せ替えフォトフレームや各種ARエフェクトを楽しむことができますよ。 さらにツアー各会場へのナビゲーション機能も装備。これさえあれば迷わずツアー会場へたどりつくことができるはず。 パンフレットはツアー初日、1月14日よりASMARTで購入可能なので、ライブにいけない方もARコンテンツを楽しむことができますよ。今から待ち遠しいです! [クウジット] (野間恒毅)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く