宮城県仙台第二高等学校3年の安東沙綾さん、日置友智さん、山田学倫さんは、これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。この物質は性質もほとんど分かっていなかったが、抗菌効果が従来材の約10倍高いことを確認した。成果は米国の科学誌ジャーナル・オブ・マテリアルズ・サイエンス(電子版)に掲載した。合成したのは銀と酸素の比が2対3の「過酸化銀」。硝酸銀水溶液の
知事時代、「文化は行政が育てるものではない」と公言してきた橋下徹・前大阪府知事が19日に大阪市長に就任するのを前に、市内の音楽や芸能関連の団体が戦々恐々としている。 橋下知事当時、府が出していた補助金を全額カットされた大阪フィルハーモニー交響楽団(大フィル)や、「観賞したが、2度は見ない」と酷評された文楽団体などは、市から多額の補助金を受けているためだ。 「補助金がなくなると、本当に大変なんです」 大フィルの佐々木楠雄・常務理事は11月30日、市の担当者に電話で、楽団の厳しい台所事情を訴えた。 指揮者の朝比奈隆さんが創設に関わった大フィルに対しては、市が「市の文化振興に不可欠」(平松邦夫市長)として補助金1億1000万円を支出。年約10億円の運営費の一部に充てられてきた。 だが、橋下氏は知事時代、「行政や財界はインテリぶってオーケストラ(が大事)とか言いますが、大阪はお笑いの方が根付いてい
東日本大震災の津波に耐えた岩手県陸前高田市の「奇跡の一本松」について、保存活動を続けてきた地元の「高田松原を守る会」が保護を事実上断念したことがわかった。 同会は、国の名勝「高田松原」に唯一残った松を復興のシンボルにしようと、周囲に鉄板を打ち込んだり、地中の海水を吸い上げたりしてきた。しかし、財団法人「日本緑化センター」(東京)が10月に調べたところ、海水で根がほとんど腐り、松を維持するのは極めて難しい状態と判明。会では「再生不可能」として保護作業を打ち切った。現在は立ち枯れるのを見守るしかない状況という。 守る会の鈴木善久会長(66)は「一本松は我々を『強く生きろ』と励ましてくれた。生きて残してやれないのは本当に残念」と話す。会では一本松の接ぎ木を育てるなどして高田松原に苗木を移す計画を進めるほか、一本松に防風・防虫対策を施し、立ち枯れのまま残せないか市に要望している。 鈴木和夫・東大名
太陽光を24時間利用する宇宙発電計画が一歩ずつ進んでいる。静止衛星の巨大パネルで発電し、電気は電波などに変換し地球に伝送。昼夜のサイクルや大気中のちり、天候に左右されず、安定的に発電できるとされる。技術面で最先端を走る日本では宇宙航空研究開発機構や三菱電機などが取り組み、2030年代の商用化を目指す。エネルギー問題を解決する救世主になるか。 ■原発1基に相当 09年3月。国際宇宙ステーションで宇宙飛行士の若田光一さんが太陽光パネルの交換工事を行った。約100キロワット発電するステーションの主要電源だ。計画中の宇宙太陽光発電の規模はこれをはるかに上回る。政府は宇宙で実証実験に踏み切る方針で、宇宙機構などは15年ごろを提案している。 宇宙機構と共同開発している無人宇宙実験システム研究開発機構(USEF)の布施嘉春技術本部グループマネージャーによると、商用化当初の想定は、衛星1基が870万
徳島市中心部で2日、約1000戸が停電した。約1分後に復旧したが、四国電力が調べたところ、カラスが運んできたウナギが電線に接触し、ショートしたことが原因とわかった。 四電によると、2日午後4時20分頃、徳島支店の制御室で同市南前川町の電線に異常を感知。作業員が現場の地面を確認すると、焼けて死んでいるウナギ(長さ約30センチ)と、ふらついているカラスを見つけた。 ウナギが約20センチ間隔の2本の電線に同時に触れたことで、電圧の高い電線から低い電線に電気が流れ、ショートを起こしたらしい。設備に大きな損傷はなかった。同支店は「カラスが巣作りで運ぶハンガーで同様の事故はあるが、こうした例は聞いたことがない」という。 大阪市立自然史博物館は「カラスは何でも食べるが、生きた魚は捕らないので、川岸などから、死んだウナギをくわえて運ぶ途中、電線にとまったのだろう」としている。
4日午前10時15分頃、山口県下関市の中国自動車道上り線の下関ジャンクション(JCT)付近で、乗用車など24台が絡む事故があった。 県警高速隊によると、2人が病院に運ばれたが、意識はあり命に別状はないという。 同10時45分から小月インター(IC)―下関JCT間の上り線が通行止めになっている。同隊で事故の原因などを調べている。
印刷 感知器付きの信号がある横断歩道をわたる幼稚園児=2日、名古屋市北区感知器(右上)が取り付けられた信号機=2日、名古屋市北区 横断歩道を渡りきれない人がいると、青信号の時間が長くなる新しい信号機が2日、名古屋市内2カ所の交差点に設けられた。愛知県警によると、最長で18秒間長くなり、お年寄りや子どもがゆとりを持って渡れるようになるという。 新しい信号機は北区役所と昭和区役所前の横断歩道(長さ約21〜24メートル)に設置。歩行者用信号機に取り付けられた感知器で、歩く速さなどを測り、「青」の長さが決まる仕組みだ。 北区役所前の国道41号では、青信号の時間が通常の36秒から7秒延びて43秒になる。歩行者がいなければ32秒になる。また、昭和区役所前の主要地方道名古屋環状線でも通常の31秒が10〜18秒間長くなる。
印刷 交換した結婚指輪を見せ、親族や友人らから祝福を受ける田中匡史さんと森田一美さん=長野県東御市のしなの鉄道田中駅 「森田」から「田中」へ、花嫁は電車に乗って――。長野県東御市のしなの鉄道田中駅で4日、名前と同じ駅を式場にした「鉄道結婚式」があった。 新郎新婦は、いずれも東京都港区のテレビ番組制作会社員田中匡史さん(34)と、病院で事務を担当している森田一美さん(34)。 鉄道マニアの田中さんが、名前と同じ駅で結婚式を挙げようと発案し、鉄道会社の協力で実現した。3日、福井市のJR北陸線森田駅を発った森田さんは途中で車に乗り換え、長野に。この日は、花嫁衣装でしなの鉄道に乗り込み田中さんが待つ田中駅に到着した。親族や友人らが見守る中、ホームで「愛の誓い」を読み上げ、指輪を交換した。 田中姓になる森田さんは「この日をゴールではなくスタートとして、一歩ずつ前進していきたい」。田中さんは「
2012年にデビュー10周年を迎える一青窈が、これを記念して10カ月連続配信リリースを敢行。その第1弾として本日12月4日より「時代」の配信がスタートした。 この曲は1975年に発表された中島みゆきの2ndシングルをカバーしたもの。一青窈はこの曲を自身のツアーやイベントなどで披露し、多くの反響を集めていた。 なお一青窈は、2012年に発表される新曲がアニメ主題歌や映画主題歌になることが決まっており、さらに2年ぶりのオリジナルアルバムや昭和歌謡曲のカバーアルバムをリリースすることも決定しているとのこと。これらの続報も楽しみにしておこう。 一青窈コメント レコーディングの際にはイントロのストリングスパートで、訪れた土地の情景を思い出しながら、あるいは出会った子供たちの笑顔、涙を流してくださった親御さんたちを頭に浮かべながら歌いました。この曲は「時が解決してくる」という慰めにとどまらず、もっと根
This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.
20代が日本で夢を叶えるために気づいておきたい20の事実。 事実は小説よりも奇なり。 2011-12-03T13:00:24+0900 @yukkuri0616をフォロー ゆっくりしていってね!!-ゆっくりライフハック、しませんか?- ライフハック 20代が日本で夢を叶えるために気づいておきたい20の事実。 Tweet 前書き 20代前半の私はとにかく無欲で無気力でした。 趣味はゲームとボウリングとネットサーフィンだけ。 夢も希望も何もなく、定年までプログラマーとして孤独に働くんだろうなあ…なんて考えていました。 そんなどこにでもいそうな、少しばかりオタクよりの私も、今では2社の代表取締役をさせていただいております。 毎日一歩ずつ、自分の夢を叶えるために前に進んでおります。 夢を叶えようと前に進むごとに、私はたくさんの事実に気づきました。 もし無気力時代の私がこの事実に気づいて
30歳の娘を持つ父親です。娘が、長く付き合ってきた30代の婚約者から別れを切り出されました。 10年ほど前、両家立ち会いのもとで正式に婚約しています。男性は当時、20代前半のフリーターだったので、彼の仕事が安定するまでは結婚しないと約束しました。彼は数年前に正社員の職に就き、そろそろ式の日取りを決めるものと思っていました。ところが最近、娘の携帯電話に男性から「別れてほしい」とのメールが届き、娘はショックを受け取り乱したままです。 私が男性に電話で問いただすと、男性は「同じ会社の20代女性と付き合っており、その女性と結婚したい」と答えました。後は何を言っても「申し訳ありません。できるだけのことはします」と言うばかりです。 それ以上電話で話しても仕方ないので、後日直接会うことにしました。男性の父親の葬儀では、娘が男性の親族席に座るほどの関係だったのに、このまま収められる話ではありません。娘の大
天皇陛下が入院先の病院でパソコンを使っていたことが発表された。皇太子が代読する「お言葉」をパソコンで推敲されたとのことだが、実は陛下のパソコン歴は10年以上になるという。「陛下は最新機器へのご関心が高く、かなり以前からワープロを使われていました。2000年ごろからはパソコンを使われるようになったと聞いております。当時は、国内メーカーのものを愛用されていました」(宮内庁関係者)天皇家のIT化はかなり以前から進んでいたようだ。「皇太子さまは1993年ごろにはノート型のパソコンをお使いでした。雅子さまとは、パソコンが共通の趣味で、よくお話をされていたそうです。秋篠宮さまはマック派でした」(同前)また、天皇陛下は携帯電話も使われているという。「入院中は、病院から携帯電話で皇太子さまに直接ご連絡をお取りになり、国事行為の臨時代行や公務の名代についてご助言されていました」(別の宮内庁関係者)関係者の話
ニコニコ学会が立ち上がるようで実に喜ばしいことである。日頃から日本型コンテンツに対する研究はまだまだ足りないと思っていた私にとっては大変すばらしい動きだと思っている。 これを気にこういう問題に自分がどう考えているかをここでまとめてみたいと思う。 自分は情報学あるいはコンピュータサイエンスの職業研究者の端くれである。職業研究者というのは要は研究を生業にしている研究者ということである。あとで述べるように研究は誰でもできるわけで、研究者=職業ではない。が、私は縁あってこうなっているわけである。 職業研究者は自分の分野に関してそれなりの知識と経験をもっているわけで、それはその分野で一定期間トレーニングを受けたりして得たものである。それゆえ、いわゆるディシプリンを持っている。職業研究者はその分野のディシプリンに則り、自らの知識と経験を適用することで、様々な問題を“研究”することができる。 ただ、多分
未確認少女隊UFIは、物語の舞台である芸能事務所「@川島プロダクション」が世に送り出す6人組の新人アイドルグループで、劇中で使用される楽曲の歌声はももいろクローバーZが担当している。本日の飛び入りライブは番組収録の一環として実施されたもの。ステージにはプロダクション事務員も兼任するミスX(早見あかり)を除く、ももりん(百田夏菜子)、たまちゃん(玉井詩織)、さーや(佐々木彩夏)、キャサリン(有安杏果)、ゴリナ(高城れに)の5人が登場。オリジナルソング「We are UFI!!!!」を生披露した。 5人が歌い終えると「ウレロ☆未確認少女」のメインキャストである劇団ひとり、バカリズム、東京03もステージに合流。ただし、UFIは番組内に歌や声のみしか登場しないため、キャストたちと顔を合わせるのは今回が初めて。ちぐはぐなトークを展開しつつ、このライブの模様が12月23日(金)深夜にオンエアされる番組
LIVE NEW YEAR'S EVE 2025 COUNTDOWN PARTY!!! -SHAKALABBITS 25TH ANNIVERSARY-
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く