タグ

みずほ銀行に関するtatsu00のブックマーク (3)

  • みずほ銀障害に見る、人災と人為ミスの違い

    みずほ銀行が3月に引き起こした大規模システム障害は、東日大震災の義援金が引き起こした「天災」ではなく、明らかに「人災」だ。しかもシステム障害の原因は、現場の担当者の不手際といった人為ミスにあるのではなく、経営陣のITガバナンスの欠如にある。同行が5月に発表した調査報告書(pdf)が、そのことをはっきりと物語っている。 日経コンピュータでは6月9日号で、みずほ銀行が第三者委員会「システム障害特別調査委員会」に依頼して作成した調査報告書を独自に読み解き、分析した。その結果、みずほ銀行のシステム障害は、30の「不手際」が積み重なることで長期化したことが分かった(表)。 30の不手際の詳細は、日経コンピュータ6月9日号の「緊急特集」としてまとめたほか、同記事は6月13日から1週間に分けてITproにも転載する予定である。みずほ銀行のシステム部門が、多くの人為ミスを犯したのは事実だ。混乱のさなか、

    みずほ銀障害に見る、人災と人為ミスの違い
    tatsu00
    tatsu00 2011/06/10
    「STEPSには障害が起きないと考えていた」(金融庁)。この世に障害が起こらないシステムがあるのなら教えてほしいですね。どうせ「自分の在任期間中には」なんていう条件でしょう。その間、保守メンテ費用は削って・
  • みずほ、傘下3銀行の基幹システムを統合へ - ニュース:ITpro

    みずほフィナンシャルグループ(FG)は2011年5月23日に記者会見を開き、傘下のみずほ銀行、みずほコーポレート銀行、みずほ信託銀行の基幹システムを統合すると発表した。2013年3月末に「業務共通基盤」を構築するのを皮切りに、3段階に分けて基幹システムの完全統合を目指す。 業務共通基盤を構築した後、2016年3月末をメドに同基盤上で預金、為替、融資、外為といった機能を担うコンポーネントシステムを稼働させる。情報系システムも統合する。その後、チャネル系システムなどの統合を検討する。 システム統合に先駆け、2013年3月末に3銀行のバンキング業務にかかわる事務を一元化する。営業店の事務や事務センターの共通化も進める。同時に、重複する業務の解消に向けた業務の移管・集約を検討する。 システム統合と並行して、みずほ銀とみずほコーポ銀の統合について検討を進める。みずほFGの塚隆史社長は「2~3年後に

    みずほ、傘下3銀行の基幹システムを統合へ - ニュース:ITpro
    tatsu00
    tatsu00 2011/05/24
    どんなに素晴らしいシステムを構築しても、トラブルはいつか起こる!問題は「トラブルは起らない」なんて考える運用者、人間に問題がある。
  • みずほ銀行が障害報告書を公開、多重ミスが障害長期化を招く

    みずほ銀行は2011年5月20日、同行が3月に起こしたシステム障害に関する調査報告書を公開した。報告書は、夜間バッチ処理においてオペレーションミスが多重に発生したことや、システムの処理上限を1988年のシステム稼働以来見直さなかったこと、コンテンジェンシープラン(トラブル発生時の行動計画)に不備があったことなどが、長期の障害を招いたと指摘している。 調査報告書は、弁護士などからなる第三者の「システム障害特別調査委員会」がまとめた。みずほ銀行では調査を受けて、近日中にも再発防止策や経営体制の刷新などを発表する予定。 同行のシステム障害は、3月14日に東日大震災の義援金口座に大量振り込みがあったことをきっかけとして、24日まで続いた。大規模な為替処理の遅延が起きたほか、ATMや営業店の業務もたびたび停止した。遅延した為替処理は、仕向為替(顧客からの送金/振り込み依頼を他の銀行に対して実施す

    みずほ銀行が障害報告書を公開、多重ミスが障害長期化を招く
    tatsu00
    tatsu00 2011/05/23
    「運用担当者が現場に不足していた」とか。運用担当は人件費削減の対象だろう。「最初からトラブル対応出来る人員構成をしなかった。」てこと。「トラブルは絶対に起こらないから大丈夫!」って、最近よく聞くね。
  • 1