タグ

OSに関するtatsu00のブックマーク (15)

  • Android脆弱性問題:未対応モデルも : サイバー護身術 : セキュリティー : ネット&デジタル : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    スマートフォンの人気が高まる中、主力のAndroid端末で大きな問題が起きている。セキュリティーの弱点である「脆弱性」を、修正していない機種が存在しているのだ。(テクニカルライター・三上洋) Android14機種のうち、2機種が未修正 IPAによるスマートフォンの脆弱性調査。赤は脆弱性二つとも未対策、黄色は一つが未対策、青は二つとも対策済み(2011年6月現在、IPAのレポートによる) Androidの「脆弱性対策」が問題になっている。脆弱性とは、外部から攻撃されると何らかの被害にあう弱点・欠陥のこと。この脆弱性を外部から攻撃されると、ウイルスや不正プログラムの被害にあって、犯人によって遠隔操作されたり、個人情報を盗み取られたりする危険性がある。 Androidの脆弱性について、IPA・情報処理推進機構が22日に「スマートフォンへの脅威と対策に関するレポート」を発表した。IPAが独自調

    tatsu00
    tatsu00 2011/06/24
    脆弱性が10ヶ月たっても残ってるって…。こういうのって、今度から犯罪扱いになるって話でしたよね~。
  • 「Google Chrome OSだけで仕事できる?」最新版を古いノートPCで動かしてみる|ガジェット通信 GetNews

    ●「Webさえあれば大丈夫。」そんな未来はもうすぐです ガジェ通豆知識「まめち!」担当ふかみんです(豆知識「まめち!」の記事一覧はこちら)。さて『Chrome OS』ですが、最新版では特に設定をいじらなくてもいきなり日本語入力ができるようになってきており、Flashも最初から組み込んでありますから、すぐにニコニコ動画を観ることもできます。上級者じゃなくてもChrome OSが体験できるような環境が整いつつある、ってわけです。実際この原稿もChrome OS 上で書きました。 来月6月にはChromeBook(Chrome OS が最初から入っているノートパソコン)も発売される予定で、なんか面白そうなんだけど、それって一体どんなもので、どれくらい使えるのか、というところが気になっている人も多いんじゃないでしょうか――というわけで実際に動かしてみたら割と面白かったので「Chrome OS」を体

    「Google Chrome OSだけで仕事できる?」最新版を古いノートPCで動かしてみる|ガジェット通信 GetNews
    tatsu00
    tatsu00 2011/05/29
    おお、これは早速やってみよう!古いノートたくさんあるし。USBブート出来るかが問題だが・・・。
  • はじめてのさくら VPS + CentOS の初期設定からチューニングなどの作業まとめ

    今まで共用サーバーしか使ったことがありませんでしたが多くのサービスを作る上で専有サーバーを使ったりさくらのVPS を使ったりできるようになれば行けないと思ったので、丸1日かけて勉強しました。CUI でのサーバー管理は初めてなので、間違っているところがあったら教えてください。

    tatsu00
    tatsu00 2011/05/16
    よくまとまってますね!
  • OS機能によるアプリのパフォーマンス測定(1/3) - @IT

    アプリケーションのギアを上げよう ― Visual Studio 2010でアプリケーションのパフォーマンス・チューニング ― 第1回 OS機能によるアプリのパフォーマンス測定 亀川 和史 2011/04/08 「作ったプログラムが何となく遅い」「プログラムが遅いけれど、何が原因か分からない」という話をよく聞く。これに対して稿では、いくつかの典型的な例での対処方法や、実際にVisual StudioやWindowsからどのように性能測定を行うかについて紹介する。 ■OSパフォーマンス測定 完成したプログラムを負荷試験や限りなく番に近い状態で実行するとき、性能測定は行っているだろうか? テスト・ツールによっては、負荷をかけるテストと同時にアプリケーションの性能情報を採取してくれるものもあるが、Windowsの標準機能でも詳細な性能情報を取得できる。 ●パフォーマンス・モニタとは? Win

  • Linuxカーネルの作り出す世界 − @IT自分戦略研究所

    連載は、ソフトバンククリエイティブ刊行の『ふつうのLinuxプログラミング』のうち第1部「Linuxの仕組み」の中から「第2章 Linuxカーネルの正解」と「第3章 Linuxを描き出す3つの概念」を、同社の許可を得て転載するものです。 書は、LinuxにおけるC言語プログラミングの入門書です。「Linuxの世界が何でできているのか」に着目し、「ファイルシステム」「プロセス」「ストリーム」という3つの概念を紹介しています。 なお、連載は転載を行っているため@IT自分戦略研究所の表記とは一部異なる点があります。ただし、Webで掲載するに当たり、(例えば「書は」としている部分は「連載は」としていること、図版などの省略など)、表現を若干変更している点がありますが、その点ご了承ください。 ■オペレーティングシステム 今どきのコンピュータにはオペレーティングシステム(OS:Operatin

  • [Think IT] FreeNASでストレージ専用機の構築 (1/3)

    汎用サーバOSと「アプライアンスOS」 「第3回:Debianで作るプロジェクト管理環境(http://www.thinkit.co.jp/article/80/3/)」では、汎用的なサーバOSとして、Debian GNU/Linuxを取り上げた。しかし世の中には特定の用途に的を絞りカスタマイズされたサーバOSも存在する。筆者が調査したところでは、特定用途向けサーバOSを総称する言葉が見当たらなかったため、連載ではこのようなサーバOSを「アプライアンスOS」と呼ぶことにする。 それでは、どのようなアプライアンスOSがあるだろうか。いくつか挙げてみたのが、図1だ。アプライアンスOSは、何かしらのOSをベースに作られていることが多い。これは、ゼロからOSを作るよりはるかに楽にOSを作ることができるからである。 アプライアンスOSは目的のアプリケーションを簡単に稼働・運用できることを目的に作ら

  • Linux標準の仮想化技術「KVM」の仕組み

    アナウンス後わずか2カ月でLinux Kernelにマージされたことで一躍注目を浴びることになった仮想化技術「KVM」。しかし、その具体的な仕組みや使用方法となると、意外と知られていないのではないでしょうか。この連載ではそんなKVMについて紹介します(編集部) KVMは、Linux Kernel自体をハイパーバイザとする仕組みで、正式名称を「Kernel-based Virtual Machine」といいます。KVMは現時点では、Intel VT-xやAMD-VといったCPUの仮想化支援機能を必要とし、完全仮想化によりOSの仮想化環境を提供します。 この記事では、「KVMの名前は聞いたことはあるが詳しくは知らない」という方、「興味はあるけど使い方がよく分からない」という方を想定し、全3回でKVMの概要と基的な使い方、今後の課題について紹介したいと思います。 OS仮想化技術のおさらい サー

    Linux標準の仮想化技術「KVM」の仕組み
  • 連載:いまさら聞けないVim(1)インストール、そしてはじめの一歩 − @IT

    Vimについてこんなことも知らないなんて言えないなあ……と尻込みしている方、いませんか? このシリーズでは数回にわたってVimの導入から基の操作、設定に至るまでを紹介します。(編集部) Vim - プログラマに人気の軽量高性能エディタ プログラマに人気の高いエディタの1つに「Vim」がある。「ヴィム」または「ヴィアイエム」と発音する。Vimはvi系の高性能エディタで、vi互換機能に加え、独自の機能を実現している。拡張が容易で多くのプラグインが提供されており、さまざまな用途に活用できるという特徴がある。 viはUNIX系オペレーティングシステムで長らくデフォルトインストールされてきたエディタで、システム管理や設定ファイルの編集などに使われることが多かった。ワープロとは操作方法がだいぶ違い、基的にコマンドモードと入力モードという2つのモードを切り替えながら編集作業を実施する。 使えるように

    連載:いまさら聞けないVim(1)インストール、そしてはじめの一歩 − @IT
  • [解説]64bit Windows時代到来 第1回 64bit Windowsのメリットとは − @IT

    連載目次 コンピュータの心臓部であるCPUが高性能化するにつれ、最近のコンピュータ・システムではより大容量のメモリを搭載するようになってきている。CPUの処理能力を生かすためには、メモリは高速であるだけでなく、大容量でなければならないからだ。メモリが少ないとディスクへのスワップが多く発生し、せっかくの処理能力を発揮することができない。 このような事情のため、家庭ユーザー向けのPCであっても、最近では2Gbytesとか4Gbytesものメモリを搭載する製品も少なくない。と同時に、32bitWindows OSではなく、64bit版のWindows OSも選択できるようにしている製品もよく見かける(ソニーなどは一部の製品を除き、64bitWindows OSを標準採用している)。システムにメモリを4Gbytes搭載しても、ハードウェアやチップセットの制限のために、実際には3Gbytesとか

    [解説]64bit Windows時代到来 第1回 64bit Windowsのメリットとは − @IT
  • ポート(port)の使用アプリケーションを確認する方法 — server-memo.net

    検証環境 OS: WindowsXP Windowsでどのポートをどのアプリケーションが使用しているのかを確認する方法 Windows上であるサービスを起動しようとしたら、「すでにそのポートは使用中です。」 みたいなエラーでサービスを起動できない場合、皆さんならどうしますか? Linuxならば「lsof -i」コマンドでどのアプリケーションがどのポートを使用しているか 簡単に調べることができるのですが、windowsだと調べるのが結構大変だったりします。 CentOSでの「lsof -i」 実行結果 # lsof -i COMMAND PID USER FD TYPE DEVICE SIZE NODE NAME portmap 1795 rpc 3u IPv4 5203 UDP *:sunrpc portmap 1795 rpc 4u IPv4 5204 TCP *:sun

    tatsu00
    tatsu00 2010/04/23
    ポートを使用しているコマンドを確認
  • Windows TIPS INDEX ― @IT

    Tech TIPS(旧Windows TIPS)の目次ページは http://www.atmarkit.co.jp/ait/series/1751/ に移転しました。

    tatsu00
    tatsu00 2010/04/12
    Windows Tips
  • Tehuのオールナイトニホン

    Tehuのオールナイトニホン SP - Apple iPad 3 Special Event 9年前 1,473 視聴者数 スーパーIT高校生"Tehu"と考える 創造力のつくり方 スーパーIT高校生"Tehu"と考える 創造力のつくり方 スーパーIT高校生"Tehu"と考える 創造力のつくり方 Tehuのオールナイトニホン 2010年4月、当時中学生だったクリエイターのTehuが一人で立ち上げた小さな番組は、気付けばAppleファンの集う定番番組に。3年半経っても、スタイルは一切変えず、正しい・分かりやすい・面白いの3つを守った生放送をし続けます!

    Tehuのオールナイトニホン
    tatsu00
    tatsu00 2010/04/09
    iPhone 情報サイト
  • iPhone OS 4.0プレビューイベント、リアルタイム更新終了しました!

    iPhone OS 4.0プレビューイベント、リアルタイム更新終了しました!2010.04.09 02:00 リアルタイム更新は日時間4月9日(金)午前2時から開始します。 詳細は以下から。 ※コメントは承認制です。※サーバー負荷分散のため、間隔を置いてのリロードにご協力下さい。 (Apple社前の様子) みんな並んでまーす! 米国はただ今朝9時すぎ。いいお天気だっちゃ! iPhone OS 4.0に期待するのはiPadMacBookのために低料金でテザリングできること!でも、相当バッテリーくうよね、そうするとさ。 朝ごはんビュッフェきた! ベーグルべたいね。みんな朝ご飯もらってますね。朝なのでコーヒー必須だ! 予想:絶対iPad何台売れたか発表するよね (室内で待機) 入場のため案内がはじまりましたー! 入ったよ!!!! カメラ持ってる人は別シートに案内されました。なぜだろう?

    tatsu00
    tatsu00 2010/04/09
    iPhoneOS4について
  • ハードディスク増設から自動マウント方法

    下記のように「正常な領域テーブルを含んでいません」と表示された場合は、まだ領域が割り当てられていません。 [root@localhost root]# fdisk -l Disk /dev/hda: 40.0 GB, 40020664320 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 4865 cylinders Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes デバイス Boot Start End Blocks Id System /dev/hda1 * 1 13 104391 83 Linux /dev/hda2 14 4800 38451577+ 83 Linux /dev/hda3 4801 4865 522112+ 82 Linux swap / Solaris Disk /dev/hdb: 320.0 GB,

  • Linux ディストリビューション一覧

    ディストリビューションとは、Linuxカーネルにその他のソフトウェアを追加して、一般のOSとして使用できるようにした配布パッケージの事です。 有料、無料あり、種類もたくさんあります。 Last Update : 2006年10月09日

    tatsu00
    tatsu00 2010/04/01
    Linux 参考サイト
  • 1